Insta360が過去最大のセール中!! 最大18,800円OFF!

【百名山一覧】009 北海道|後方羊蹄山 おすすめコースガイドとアクセス

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Insta360 過去最大級のセール継続中!

この記事は、僕が百名山を登るためにも作られています
ですので、最終的には一番良いんじゃないか?と思ったコースを導き出しています

登山口までのアクセス難易度コースタイムを把握してありますので、よければ見ていってください

目次

羊蹄山(後方羊蹄山)の基本情報

容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から蝦夷富士と呼ばれています。

倶知安町

アイヌ語でマチネシリ「女山」

標高1898m
山域支笏・洞爺

羊蹄山の登山ルートは4つ!

提供:YAMAP

①真狩コース(初心者)

コースタイム難易度
8時間45分★★☆☆☆

②の倶知安コースとならんで登山者の多いコース

登山道も比較的整備されており、登りやすいコースです。

②倶知安コース(初心者)

コースタイム難易度
9時間30分★★☆☆☆

①の真狩コース同様、初心者向けのコース

山頂からすこし離れた稜線に出るので、その分少しコースタイムは長くなります。

その代わり、山頂部のお釜巡りが長く楽しめるのと、登山口が半月湖という湖になっているので、下山後も楽しめます。

③京極コース(上級)

2021年11月5日、羊蹄山京極コースの2合目付近でクマの目撃情報がありました。現在京極コースは閉鎖となります。
倶知安町

コースタイム難易度
7時間50分★★★☆☆

樹林帯の悪路・後半の岩場と、YAMAPでも「!」マークの多いコースにもなります。

現在は🐻さんが出たみたいで通れないみたいです。
怖いですね・・・

④喜茂別コース(上級)

コースタイム難易度
7時間50分★★★☆☆

稜線を歩くことなく、山頂まで一直線のルートです
お鉢をぐるっと回ることが無い分、コースタイムは短いですが、人が少ないのでルートは荒れているようです。

結局おすすめはどのコース?

②の倶知安コース

かな、と思います。

理由は、電車でもアクセス可能!
登山口の半月湖を観光することもできる!
コースは比較的綺麗かつ、稜線歩きもできるので、羊蹄山のお鉢を十分にめぐることができます。

倶知安コースは電車でもアクセスが可能です。

倶知安町

登山口付近で半月湖にも立ち寄れる

お鉢周りの稜線歩きが楽しめる

もし、お鉢を巡りたかったら、お鉢をぐるっと一周してしまうのもアリです!

駐車場情報とアクセス

①真狩コース

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次