insta360を買うと今なら自撮り棒プレゼント中 無料特典リンクはコチラ!

【百名山一覧】012 東北|八幡平おすすめコースガイドとアクセス

  • URLをコピーしました!


この記事は、僕が百名山を登るためにも作られています
最終的には一番良いんじゃないか?と思ったコースを導き出していますので

同じく百名山を登ろうとしている方に刺さるかもしれません!

登山口までのアクセス難易度コースタイムを把握してありますので、よければ見ていってください

目次

八幡平の基本情報

高原の道路越しにみた八幡平
画像出典:日本の旅、鉄道の旅



東北の背骨とも呼ばれる「奥羽山脈」北中部

標高1613m
山域奥羽山脈中部で秋田・岩手県境

八幡平のコースは複雑!

出典:YAMAPの地図を加工

緑の〇がピークである1613mになります
ピークを中心として、四方から登山ルートが集まっている感じです。

ただ見ての通り、すぐ近くまで車道(黄色の線)が通っています

ここは県道23号、通称アスピーテラインと呼ばれ、通行無料のありがたーい車道です。
無料なので、ここをうまく使うと効率よく楽しめます。

出典:岩手の旅

通行期間は4月中旬~11月中旬であることに注意です

モデルコース

ここでは、いつものようにコースを紹介するのではなく、既に存在するモデルコースを紹介します!

出典:十和田八幡平国立公園
コースタイムレベル
2時間程度★☆☆☆☆

ここは1613mピークをちゃんと通り、かつ駐車場から2時間のトレッキングで回れてしまいます。

木道を歩くので、気持ちの良いトレッキングですね!

残雪のドラゴンアイ・6~7月のニッコウキスゲ・紅葉と木道…
どの季節も捨てがたい!!

この山に限った事ではないのですが
どの季節に百名山をやるか…
迷います…

隣の山 ~秋田焼山&湯ノ沢~

コースタイムレベル
4時間50分★★☆☆☆

なんなら八幡平よりもコースタイムは長いです(^^;

ですが、八幡平では登りごたえがない!
という方は、後述する温泉天国の観光も兼ねて、秋田焼山を周回するといいかもしれませんよ~

地図に矢印で示した「湯の沢」
ここは温泉と川の合流地点で、適温の温泉があります

出典:温泉逍遥

タオルとか着替えとか持っていくといいかもしれませんよ(笑)

温泉天国観光

今度はこの辺り、八幡平の西側・焼山の登山口。
マップで言うと八幡平の左側に位置します。

ここもアスピーテラインが通っていますね。

このあたりに何があるかと言いますと、温泉天国になっています!

黒い温泉卵を食べて良し
高地の温泉街を堪能して良し!
温泉に入っても良し!!

八幡平散策はすぐに終わってしまいそうなので、焼山にも登って、下山後にここで遊んで行っても良いですねー

駐車場&温泉情報 アクセス

八幡平

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次