伸び悩むアクションカメラの性能と進化|活路を見出す、三社それぞれの戦略

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2023年も後半に差し掛かった2023年9月13日、GoProがHERO12を発表。

1インチセンサーを期待する声も多く上がる中、1/1.3センサーは据え置きのまま、話題は数日で鎮火。

もしGoProがHERO12を大型化し、1インチセンサーを搭載させていたら?

果たしてユーザーは満足だったのでしょうか?

GoProの暗所性能が上がり、5.3kは6kに上がり、使いやすいと喜んだかもしれません。

それともオーバースペックだと言われ、大型化は疎まれたのかもしれません。

いずれにせよ、アクションカメラは今、成長の方向性を問われ始めています。

GoPro・DJI・Insta360というトップ3社の、製品の特長と戦略を、ここで紐解いていきましょう。

目次

【2005年】アクションカメラのはじまり

出典:gqjapan

アクションカメラの元祖であり王者でもあるGoProが始まったのは、2005年のこと。

サーフィン好きの青年が、防水性のカメラで自分を撮影したくなったことが始まりでした。

サーフィンしているオレカッコいいぜ!

今や当たり前になった、スポーツ撮影や自撮りですが、この頃はまだ自分を撮影するという機械がなかったのです。

当時のGoProは、今とは違ってフィルム製。
いわばプロトタイプが2005年に作られました。

モンスター田嶋に見つかる

我らが日本の企業、SUZUKIの公式カスタムパーツメーカーも担う走りのモンスター「田嶋伸博」にGoProは見つかったのが2010年。

レースの車に付けてくれ!!

こうして初代GoPro HERO1は、正式にデビューを果たした。

初代からクオリティが高かった。

出典:hdblog

初代GoProの画質は1080p、いわばHD(フルハイビジョン)だ。

そう、初代の時点でYoutubeをPCで見たとしても、画素数が余ってしまう性能だった。

これは、当時としてはあり得ないほどの高画質だったそう。

もしかして、今伸び悩んでいるGoProは、初代から高すぎる性能故かもしれません。

初代から「リチウムイオンバッテリー」「防水ケース」「1/4インチネジによる固定」と、現在のスタイルに通じています。

もはや初代から完成に近かったのです。

その後、HERO3で既に4k撮影が可能となり、HERO5では手振れ補正を、HERO10では5.3kと、、、

進化を続けています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次