
Bonjour
どうも、アバウトドアです!
サンティアゴ巡礼のついでと言っては何ですが、TMBという絶景トレイルの「片割れ」をやってきたので、レポします。
来年もっかいやりたい!
そう思うくらい、めちゃくちゃ綺麗でした。
画像だけでも流し見していってくださーい!
Googleマップはあるので、ちょっとはお役に立てるかも!
1日目はおおよそこんな感じ。
景色は良いけど、2日目のほうが凄かったので割愛(笑)
なお、ちゃんとしたルートを知りたい場合は、以下のブログ様を参考にすることをおすすめします。


ここ、アバウトドアでは、あくまで景色と雰囲気を知る程度で!


1日目終了時のキャンプ場は、2000円ほどで広々。
シャワーもコンセントも充実しており、とっても快適。
こんな感じにTMBは、キャンプ場で泊まり続けることも可能なのです。
(キャンプ場泊まりOnlyは現実的)
二日目はこんな感じ。
2500mまでグッと標高を上げるので、キツイっちゃあキツイ。
だけど日没も遅いし、日本のトレッキングやっている人にとっては余裕。


そして、2日目から絶景が始まります。


お花畑の数もスケールも、北アルプスのそれを超えてきます!
360度画像だとこんな感じ。


到着したボンノム小屋では、無料でテント設営が可能。
ここはフランスなので、ワイルドキャンプがOKなのです。


夕方も良き
ちなみに七夕だったので、
3日目はココ。
Googleマップではルート表示できませんでした。
25㎞歩かないとですが、長いくらいでそんなにキツイものでもないです。
例えるならば、涸沢から北穂高に登って、そのあと上高地バスターミナルに帰るくらいの体力加減。
日没が長いのでやっぱり楽。


はい、もうここからバチバチにハイジの世界。
放牧されたヤギさんと、3000m超えのヨーロッパアルプス


こことかは、雲ノ平って感じ。
そうおもうと、日本の山も結構素敵なんですよ。


ここからまた標高を上げるのですが、どこ見てもお花畑


これはアルペンローゼ
谷に群生する、ローゼというツツジの仲間。


ハクサンイチゲっぽいお花も


これなんかもう、やっぱりハイ(ry
後は写真で見てください(笑)












下山方向になると、またちょっと雰囲気が変わります。


穏やかな道と4000m級の山
甘いと辛いを含んだ構図がたまらん


あー、絶対来年もう一回行こ。
ちゃんと170㎞つなぎたいと、超思いました。