2024年10月22日に、Insata360からAce Pro 2が発表されましたね。
今回はAce Pro 2とAce Proの新旧比較という事で、変わったところを全て詳しく紹介していきます。
(目立つ所から目立たない変更点まで、おそらくかなり詳しいです。)
ぱっと見の見た目は大きく変わりませんが、昨今の控えめなアクション業界のアップデートの中では、Ace Pro 2は結構変わったなという印象。
直感としては、Vlog撮影として使いやすかったAce Proに、GoProに近い(もしくは超える)アクション性能を追加した。
こんな感じ。
つまるところ、多くの方にとっての最適解なアクションカメラになりました。
さしずめバイク・ロードバイク・アクション系のユーザーにとっては、ほぼAce Pro 2確定で良いのでは?
そう思うようなアップデート内容になっていますし、SDカードを含む実質的なコスパもAce Pro 2は良好(理由は後半に解説)。
動画撮影としても、写真機としても使いやすいAce ProとAce Pro 2。
新旧比較して頂くことで、より満足度の高い選択をしていただければと思います!
ザックリとしたまとめ
結構長く細かいところまで比較するので、記事の概要として、ざっくりとしたまとめを先に伝えます。
5nmのデュアルチップ搭載(fps、暗所性能向上)
Ace Pro 2はどうやら、初のデュアルチップ搭載アクションカメラとのこと。
DJIが4nmで、こちらが5nm。
正直マクロの世界なので、チップの大きさは曖昧というのが業界的な定説ですが、処理能力を高めたのは確か。
おかげで4K30fpsだったHDR動画とPureVideoは4K60fpsに向上、8K動画も24から30fpsに改善し、動画に滑らかさをプラスしました。
さらには暗所動画はPureVideoとPureVideo Plusを選べるようになり、暗所性能をさらに高めました。
DJIが夜間耐性を搭載してきましたが、Ace Pro 2ではもう一つ突き放しにかかりましたね。
HDR動画についても60fpsを選べるようになったので、バイクやロードバイクなど、スピード感を求めるユーザーはAce Pro 2が望ましいと言えそうです。
各所の操作感が改善
非常に地味な変化ですが、スペックに表記されない項目なのでここで紹介します。
Ace Proと見た目は似ていながらも、各所の操作感は絶妙に使いやすく変化していました。
具体例を挙げると「バッテリーのフタ」「充電ポートのフタ」「ワンタッチマウントの着脱」の3種。
これらは以前もストレスでは無かったのですが、明らかに操作感は軽く、それでいて強くなっています。
スチャッと自然に装着できるマウントなど、前より気持ちよくなっていました。
人間工学をベースに考えられているのか?、と勘繰ったほど。
デザインの変化で誤魔化さず、この辺りの細かい所をマイナーチェンジする辺りは、さすが繊細なInsta360のやりそうな事ですね。
最大広角が157°に
Ace Pro 2 | Ace Pro | HERO 13 | Osmo Action 5 Pro | |
---|---|---|---|---|
最大FOV | 157° | 151° | 156° | 155° |
参考までにその他アクションカメラの最大FOVも載せておきますが、広角は相対的にAce Proが苦手とするジャンルでしたね。
そこを157°に改善させたことで、突然3社トップの広角を得ました。
Ace Proとの差は6°と、分かりやすく差が出た項目ですね。
そのうえ広角&歪みの少ない、メガ広角という画角も追加。
アクション性能を伸ばしつつ、Vlogユーザーにとっての使いやすい画角もさらに増やしてきましたね。
マイク風防カバー搭載(よりライド系に適したマイクに)
Ace Pro 2は風防マイクカバーが標準装備になり、バイクやロードバイクなどの速度感ある撮影にさらに適応しました。
取り外し可能なため、水中使用時のみは交換カバーに変えるだけでOK。
他のアクションカメラが外付けスポンジで対応するところ、Ace Pro 2のみがデザイン性を損なわずに風切り音を低減します。
【Ace Pro 2】 vs 【Ace Pro】
スペック比較表
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
価格 | 64,800円 | 67,800円 |
チップ | 5nmデュアルチップ | 5nmチップ |
センサーサイズ | 1/1.3インチ | 1/1.3インチ |
F値 | F2.6 | F2.6 |
レンズ | LEICA | LEICA |
ISO | 100~6400 | 100~6400 |
最大解像度 | 8K30fps | 8K24fps |
HDR動画 | 4K60fos | 4K30fps |
スロー性能 | 4K120fps | 4K120fps |
最大FOV | 157° | 151° |
写真解像度 | 5000MP | 4800MP |
PureVideo | 4K60fps PureVideo Plus | 4K30fps |
耐水性 | 12m | 10m |
マウント | クイックリリース | クイックリリース |
水平維持機能 | 広角維持 | 挟角 |
対応温度 | -20°C〜45°C | -20°C〜40°C |
バッテリー | 1800mAh | 1650mAh |
マイク | 3 | 3 |
重さ | 177.2g | 179.8g |
見た目は変わっていないながらに、実は性能のほとんどを改良しているAce Pro 2。
それでいて大きさはそのまま、むしろ若干の軽量化までしてくるという、より洗礼されたアクションカメラになっていますね。
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
スクリーン | 画像密度+70% 耐久性+100% | |
逆充電 | ||
ドラレコモード | ||
レンズガード | 着脱可 | 着脱不可 |
ウィンドガード | ||
l-Log撮影 | ||
タイムコード同期 | ||
アクティビティ統計 | ||
プリ録画(4K) | 90秒 | 15秒 |
データ容量 | 50%削減 |
Ace Proと比較すると細かい違いや追加性能もいくつか。
中でもデータ容量削減に関しては、万人にとって使いやすく、またコスパ的にも優れる違いだと感じました。
その他スペック表に記載されない使い勝手の部分や、追加機能の部分でも違いがありますので、ここでは全てを比較していきます。
まずは重要な比較から見てきましょう!
【Ace Pro 2】 vs 【Ace Pro】
撮影にまつわる比較
恐らく皆さんが気になるところだと思うので、見た目や操作感よりも先に画質や画角を比較していきます!
それととりあえず↓
Ace Pro 2およびAce Proの画質は最高クラスというのを前提のうえで、違いを比較していきますね!
暗所性能
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
Pure Video | 4K60fps | 4K30fps |
Pure VIdeo Plus | 4K30fps |
Ace Proで性能が良かった、暗所動画のPureVideoですが、Ace Pro 2でPureVideo Plusを追加。
より暗所を補正した画質を手にしました。
もちろん程よい明るさ補正をして欲しい場合は、PureVideoを選択します。
その場合、4K60fpsまで上げられるようにもなったので、暗所性能はAce Proよりも一回り性能が向上したと言えますね。
Pure Video Plusはより明るく、通常のPure Videoはどちらかと言えば自然な明るさを表現。
表現の仕方により、2つの暗所モードを選べるのはAce Pro 2の利点です。
画角の追加
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
8K | メガ広角 超広角 デワープ リニア | 超広角 デワープ |
4K | アクション メガ広角 超広角 デワープ リニア | アクション 超広角 デワープ |
Ace Pro 2では、Ace Proよりも選べる画角が増えています。
特に気に入っているのが、今回から搭載された「メガ広角」という画角で、これがかなり使いやすい。
このとおり、広い画角を保ちつつも歪みを抑えた画角とあって、スポーツからVlog撮影まで幅広く対応する画角ですね。
写真を切り出すときにも使いやすいので、メガ広角は個人的にもお気に入りの画角です。
以下は共に歪みの少ない画角として、Ace Pro 2のメガ広角とAce Proのデワープを比較してみました。
こうして同じ場所から比較してみると、Ace Pro 2のメガ広角が結構広い事が分かりますね。
もちろん同じデワープで比較しても、Ace Pro 2の方が広い画角で撮影可能です。
157°FPV(最大広角)
Ace Pro 2 | Ace Pro | HERO 13 | Osmo Action 5 Pro | |
---|---|---|---|---|
最大FOV | 157° | 151° | 156° | 155° |
最大広角のアクション画角は、Ace Pro 2で157°、Ace Pro で151°です。
Ace Proより広い画角なので、アクション性能もちゃっかり高めてきました。
なおこの画角はHERO 13の156°を超えて、アクションカメラ最大の広角FOVとなっています。
Ace Proと比較すると、この通り撮影できる範囲が広いのが分かりますね。
そのうえ極端な歪みが少ないのがAce Pro 2のアクション画角の特長なので、スポーツ以外にも使いやすいのがメリットに感じます。
写真における最大広角(超広角)
写真については超広角(ULTRA)が最も広い画角で撮影できます。
ごちゃごちゃしたデスク周りで申し訳ないですが、近景だと広角の違いが分かりやすいので、参考まで自分の目線から撮影した写真を比較してみます↓
写真だと4:3画角が選べるので、縦方向にも広くなっているのが良く分かりますね。
超広角についても遠景として使えば歪みは気になりませんので、広い画角を撮影したいスナップシーンなどで使えそうだなと感じました。
フレームレートの追加
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
8K | 30fps | 24fps |
4K | 120fps | 120fps |
HDR動画4K | 60fps | 30fps |
PureVideo | 60fps | 30fps |
Ace Pro 2では、フレームレートも選べる範囲が広がりました。
8Kは24fpsと30fpsで選べるようになったので、Ace Proよりも若干滑らかな動画が撮影できますね。
個人的に大きな違いは、HDR動画に60fpsが追加されたこと。
- 24fps:映画に近い表現・Vlogなど
- 30fps:テレビっぽい撮影・Vlogなど
- 60fps:2倍スロー、スポーツ撮影
例えばロードバイク・バイクなど、スピード感のある撮影を行う場合は60fpsが望ましいです。
というのも、30fpsだと速い速度についていけず、日常の撮影よりも動画の流れにちらつきを感じやすいから。
HDR動画は日中晴天に推奨される設定なので、「4K60fps」と「HDR動画」の相性はよろしいですね。
60fpsにしておけば2倍スローにも対応できるので、アクションシーンの切り出しなども適しています。
バイク・ロードバイク・スキースノーボード・スローを使う可能性のあるアクションユーザー。
上記のユーザーはHDR動画と60fpsの組み合わせを使う可能性が十分考えられるので、Ace Pro 2のアップデートはかなり魅力的だと思いました。
【Ace Pro 2】 vs 【Ace Pro】
見た目・操作感の違い
ではここから、見た目や操作感についての比較をしていきます!
公式からスペックとして提示されないので目立ちにくいですが、操作感もしっかりマイナーチェンジしていました。
Ace Proよりも使いやすく、順当な改善をしたAce Pro 2の様子をご覧ください!
箱はややコンパクトになりつつも、Insta360初の黒い箱です。
Insta360の箱は収納することも想定されているのか、一度開けても紙が破れたりしないのは良いのか悪いのか…
もったいなくて捨てれないのは、僕だけでしょうか。
側面にはスペックが分かりやすく記載されています。
この辺りから察するに、5nmチップや157°のFOVはメインの進化項目と捉えて良いでしょう。
HDR動画の60fpsについても触れていますね。
前から見た画はほぼ変わらず、Ace Proの順当進化と言ったところ。
大きさも変わりません。
今回Ace Pro 2のレンズカバーは着脱式。
クリっとひねると取り外せるようになっていますね。
今回も勿論、LEICA共同開発のズマリットレンズ。
レンズ側面にには、Ace Pro 2にのみスペックの記載が。
157°の最大FOVはやはり今回のアピールポイントなのでしょう。
側面にこういった印字がされるのは、一眼レフカメラのレンズには多いですね。
Insta360がただのアクションカメラでは無く、写真機としての存在を意識している感じは何となく伝わります。
フロントモニターは若干の変化。
とにかく見た目の変化は少ないです。
明らかに変わったと感じるのはマイク部分で、風防マイクカバーが標準装備になっています。
Ace Pro 2のマイクカバーは、水中撮影時は付属パーツに交換すると良いとのこと。
各所操作感
ではここから、各所操作感についてレビューしていきます。
じっくり触って比較すると、結構な違いが感じられたのがこの辺り。
Insta360らしい製品づくりというか、細部へのこだわりが見えてきます。
まずはType-C給電ポートとSDカード挿入部について。
Ace Proからバッテリーとは別になっていたのは、個人的には使いやすさを感じていました(バッテリーはそんなに開くことが無い)。
今回絶妙な変化をしていたのは、フタに当たる個所が開いた状態で止まるように。
上部に達すると「ポコっ」と軽くロックする形になるので、SDカードの入れ替え等は幾分楽になりました(元から楽だったけど)。
そんなことかいっ!
って思うかもですが、他にもこういったマイナーチェンジが幾つかあったので、これは紹介しない訳にはいかないっ!
と思いまして(笑)
バッテリーのフタに関しても、ガバっと開く潔さ。
閉めはツメを引いて開く方式から、スライドロックへ変更に。
Ace Proもやりづらいことは無かったですが、Pro 2の方が締め感が心地よくなっています。
フリップスクリーンについては、耐久性がAce Proの2倍に向上したとのこと。
前も耐久性について気になったことは無いですが、良くなるに越したことは無いですね。
ともあれフリップスクリーンは、自撮りや置き撮影において、Ace Pro同様に使いやすいです。
なお、Ace Proも1年使いましたが、可動部の破損という雰囲気は一切しませんでした。
可動モニターとはいえ、耐久性はまず大丈夫と思って頂いてOK。
底面マウント接合部は、ビス留めが消失。
内部処理をしているのか?
実はAce Proを海で使った際、ケースに入れずに潜ったのですが、放置したらビスを若干サビさせてしまいました。
製造工程的には複雑になるでしょうに、これは思っても無かった改善をしてきましたね。
海水使用後の検証でもしたのかしら?
ワンタッチマウントはAce Proと同じく、マグネット+自動ロックを採用。
と思いきや、明らかに装着感は軽くなっています。
マグネットが若干強くなったのか、はたまた磁力の芯出しの精度が上がったのか?
なんにせよ装着はスムーズ。
解除も楽になりました。
スチャッと自動でロックし、ポチっと取れる。
それでいて、Ace Proよりロックしやすくなっているので、半ドア的なリスクは減りそうな予感。
これは純粋に良アップデート。
とまあこのように、Ace Pro 2の操作感は各所において僅かずつの改善をしていました。
Ace Proで不満があるほどでは無いのですが、1年Ace Proを使った身としては、Ace Pro 2の方が快適だろうなというのは直感的に理解。
見た目で変化を誤魔化すのではなく、各所のアップデートで訴えてくる感じは、さすがのInsta360という印象を受けます。
ま、メインの変化は性能面ですがね。
解像度の設定画面は横から縦に変わっていましたが、ちょっと見やすくなっています。
電源ON/OFF時の起動・停止速度はAce Proと変わらず。
GoProと比べると1秒程早いので、操作感としては快適でしょう。
タッチ感度もAce Proと同じかな?
こちらもGoProと比較するとスワイプのラグも一切感じず、スクリーン操作は快適そのものですね。
スクリーンの画像密度は+70%、光度も+6%と、明るい場所でも見やすいスクリーンに変わっています。
撮影中の画面が綺麗になると、撮影時の期待度が上がる感じがしますね。
【Ace Pro 2】 vs 【Ace Pro】
マイクの違い
Ace Pro 2では、マイクカバーを風防(万能)タイプと水中タイプで選べるようになりました。
簡単に言えば、デザイン性を損なわないで、風防スポンジが搭載された感じです。
Ace Pro とのマイク性能は、Vlog撮影において個人的に変化は感じられませんでしたが、風の影響を受ける撮影ではAce Pro 2を選ぶメリットは大きいですね。
バイク・スキー・ロードバイクはAce Pro 2を選びたいです。
その他追加要素
Isnta360は試験的にも色んなモードを搭載することが多いです。
今回Ace Pro 2にも、新たに搭載された機能やモードがあったので、紹介しますね!
設定画面・モード選択
撮影モードにしれっと「ドラレコ」モードが追加。
前はループ動画を使っていましたが、こちらの方が正規のドラレコ撮影になりますね。
もしかしてドラレコとしても併用するユーザーが一定数居るっぽい?
という事を、Insta360側が察知したのかも。
これは省電力モードですね。
Ace Proの特徴として、ジェスチャー制御やハイライトのピックアップなどがありましたが、それらはAIを駆使しました。
AI性能が高いのはInsta360の特徴でもあるのですが、いかんせん電力を食います。
便利機能を追加するだけでなく、省電力化という逆方向への改善もちゃんと付与してきましたね。
水中モードも追加。
今年の夏にAce Proを水中で使いましたが、別段悪いとは感じませんでしたが、、、
沖縄のダイバーさんからも、Ace Proは水中の色がイイってお墨付きを頂いたくらいですし。
画質に改善があったという事ならば、そのうち検証してみたいですね。
逆充電
Ace Pro 2では、Type-C to Cケーブルでスマホと接続すると、逆充電が行えるように。
1800mAhのモバイルバッテリーとしての役割を持ったので、緊急用のスマホ充電器くらいには十分使えるように。
ファイルサイズの50%削減
Ace Pro 2 | Ace Pro | |
---|---|---|
4K60fps撮影 | 3.33GB | 9.02GB |
しれっと追加されたような機能ですが、万人に影響するかなり重要なアップデートだと思います。
Ace Proと比べると、Pro 2は動画のファイルサイズが半分になりました。
上記表で比較してありますが、むしろ半分以上に削減されている感はありますが…(^^;
いずれにせよ、ファイルサイズがかなり軽くなったと言えます。
やはりバイクユーザーなど、長時間撮影を行いがちなユーザーにとっては、この違いはかなり大きいでしょう。
また、ファイルサイズが小さいと下記のメリットが考えられます↓
- データ移行が早くなる
- SDカード容量を小さくできる
- 動画編集がスムーズになる
特にSDカード容量が小さく済むという事は、データ管理の頻度を減らせますし、そもそも購入するSDカードの費用削減になります。
これらはすべてのユーザーにとって影響を及ぼしますね。
Ace Pro 2を選ぶべきユーザー
まとめに入ります。
ここまでAce Pro 2とAce Proを比較してきましたが、実際どんなユーザーがAce Pro 2を選んだ方が良いか?
個人的な観点から考察して終わりたいと思います。
バイク・ロードバイク・アクション系
バイクやロードバイクユーザーは、ほぼAce Pro 2確定で良いと思います。
- フリップスクリーン
- ジェスチャー制御
- 磁気ワンタッチマウント
- 最大FOVの拡大
- HDR動画に4K60fpsが追加
- アクティビティ統計
- 風防マイクカバーの標準装備
- ドラレコモード
- ファイルサイズの50%削減
- 見やすくなったスクリーン
①~③の項目は、Ace Proでも得られるメリット。
④~⑩については、Ace Pro 2にしかないメリットです。
Ace Proと比較すると、バイクやロードバイクユーザーにとってはかなり大きい変化がありましたね。
アクションを扱うユーザーや、ウィンタースポーツ系の方も同じく、Ace Pro 2へのアップグレードでより使いやすくなったハズ。
とりわけAce Pro 2に関しては、Vlog撮影として使いやすかったAce Proに、GoProに近い(もしくは超える)アクション性能を追加した。
という印象を受けました。
Vlogユーザー・旅行
バイクユーザー程の恩恵は確かに少ないですが、Vlogユーザーや旅行を行うユーザーにとってもAce Pro 2のメリットはあります。
例えばメガ広角なんかは、個人的にも旅行やスナップ撮影として多用する画角設定ですね。
全体的にAce Proよりも各操作感が良くなっていますし、特にマグネットマウントの装着感は気持ちが良いです。
撮影したファイルサイズが半分以下になっているので、動画の管理も楽になりました。
公式サイトの256GBと512GBのSDカードの差額は4100円です。
Ace Pro 2はSDカード容量が半部で済むと考えると、案外コスパ的にも悪くない気はしますね。
全体的に性能がグレードアップしていることを考えると、総合的にはAce Pro 2の方がお得な気がしました。
Ace Proで良いユーザー
そうはいっても、Ace Proの時点で大手カメラの中では最も汎用性の高い製品アクションカメラと言えます。
型落ちとはいえ使いやすさと満足度は高く、そのうえInsta360はセール時の価格が安いのもポイント。
コスパで考えるとAce Proは魅力的なので、価格を比較しつつ決めたいですね。
\ 無料特典付きリンク! /