【相性バツグン!】Insta360 X3を1年使ってみた結果【登山編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

皆さんは登山に何のカメラを持っていきますか?

一眼レフを持っていく人は多いでしょうし、スマホで済ませるかもしれません。アクションカメラを持っていく人も居ますね。

ところで360度カメラ、この子はどうでしょう?

実はというか、当然というか、360度カメラは登山と相性が最強だと思っています。

一眼レフはもちろん好きなので持っていくのですが、僕は360度カメラこそ、登山においてみんなに使って欲しいカメラだなと感じます。

今回はそんな360度カメラの代表、Insta360 X3(ONE RS含めて)を1年間使ったレビューを登山に限定、そして今回は写真多めの感覚的なレビューをしていきますね!

目次

Insta360 秋の大感謝祭セール実施!(10月21日まで)

X4と箱

10月21日まで限定で、Ace ProやX4などの人気製品が過去最大の割引となっていますので、これを期にチェックしてみてください!

公式サイトからInsta360製品を購入することで、割引や無料特典が得られます。

人気製品としては下記の内容となります↓

Ace Pro:67,80050,000円
無料特典:スクリーンプロテクター&Insta360水筒
→Ace Proを公式サイトでチェック

X4:79,80079,800円
無料特典:114cm自撮り棒+Insta360水筒
→X4を公式サイトでチェック
(X3は15,000円OFF)

GO 3S:61,800円→58,700円
無料特典:収納ケース+Insta360水筒
→GO 3Sを公式サイトでチェック

下記リンクからの公式サイト購入のみの特典となっております。

\ 無料特典付き! /

※移動後は特典が追加されているかのチェックをお願いします。

Insta360 Xシリーズ

まずはInsta360 X3について、簡単に概要をおさらいしますね。

360度カメラの決定版

自撮り棒を付けるだけの簡単セット

Insta360は2015年に創立以来、360度カメラの代表として世界シェアのほとんどを集めています。

中でも2022年に発表されたX3に関しては、今でも360度カメラの定番で、本体操作の簡単さはさることながら、アプリや編集の手軽さも含めて非常に手軽に扱えるカメラとなっています。

自撮り棒が消える

所見では理解が追い付かない仕組みですが、慣れてしまえば「そういうもの」(笑)

自撮り棒の残像は、勝手にカメラ側が処理して消してくれるので、第三者やドローンが撮影したみたいな画になるのですよね。

おひとり様登山にもめちゃくちゃ優しい。

簡単操作でバリエーションもあるアプリ

Insta360を紹介する上で放置できないのがアプリ性能。

360度カメラは他社にもありますが、人物追跡機能や動画編集機能など、手軽さと多様性がInsta360最大のウリだと思っています。

カメラを売って終わりではなく、実際使ってみて分かる良さでもありますね。

では、Insta360で撮影した写真や動画を紹介しつつ、登山でどうやって使えばよいかを解説していきますね!

【Insta360×登山】実はめちゃめちゃ相性が良い

Insta360の登山での使い方
  • 114cm自撮り棒でほぼ完結
  • 3m自撮り棒だとドローン風になる
  • 晴れ空だと最高過ぎる

Insta360は色んな撮影方法がありますが、登山だと特に難しい操作は必要ありません。

というのも、登山はそれだけで綺麗だから!

遮るものも無いので、ただ自撮り棒を伸ばしているだけでいつもと違う写真や動画になります。

3m自撮り棒だとドローン風の動画にもなりますね。

この記事の後半で、まじでドローンっぽい動画を載せておきますので、楽しみにしてくださいな^^

X3×114cm自撮り棒

まずは基本的な自撮り棒、114cm自撮り棒の写真を紹介。

カメラに付けておいてもイイですし、分けておけば左右のポケットに入れておけるサイズ。

Insta360を公式サイトで買えば勝手に貰えるアクセサリーなので、とりあえずカメラ本体だけを購入する人もおおいですね。

夏季登山

夏季登山はとにかく青空と360度カメラが合います。

スマホでは自分の姿を写しずらいですし、写せても自撮りっぽさが前面にでますよね。

ちゃんと自分も写しながらも、広い景色も写すことが出来るので、僕は一眼レフの相性保管として大いに活用しています。

日本で登山している方の中には、Insta360の国内ユーザーは沢山見かけます。

雪山

最&高な青と白のシーズン。

シンプルなのに強烈な印象を受ける雪山も、Insta360と相性が非常に良いですね。

ピッケルアイゼン装備で慎重な行動を求められる雪山ですが、片手は棒を持っているだけですので、コレくらいの所ならまあ、、、

僕にはこれは無理ですが(笑)

狭い山頂でみんなの集合写真を撮れたりするのも良いですよね。

沢登り

本体に防水性能があるので、沢登りでも活躍します。

僕は滝を下っている時に出そうかと思ったのですが、手を離すと落ちそうで僕は写真を撮れませんでした。

代わりに僕のリーダーの写真を拝借。

太陽と自分たちの間にカメラを好きに配置できるので、虹を作れるのも360ならではって感じ。

ヨーロッパ

荷物をなるべく減らしたい海外旅行なんかも、360度カメラと自撮り棒の出番です。

ドローンだと荷物になりますからね。

一人旅になると自分の姿が極端に減ってしまうので、自分の記録を残せるのも良い所です。

野営

これはちょっと登山とは違いますが、スペインのどっかで野営したときの写真を。

登山というか、アウトドア全般に良いカメラです。

Xg×3m自撮り棒

続いては3m自撮り棒。

114cm自撮り棒ほどは持ちだす頻度は少ないですが、これこそ360カメラの本領発揮といったところ。

ゆっくり色んな方向に適当に動かしていれば、後編集でドローンっぽい動画に出来ますね。

身を乗り出すことが出来ない雪庇の外側からも撮影できちゃうので、本当にドローン見たいですよね。

編集も簡単です!

X3×投げる

海に放り投げて使っている動画は結構ありますが、雪があれば山でも投げられますね^^

スロー撮影にすればこんな動画になります!

ローアングル

360カメラはアングルを意識して見るのも面白いですね。

地面スレスレに配置すれば、足が長くなったり地面の質感が見えたりと、迫力や臨場感が出ます。

登山では無いですが、これもすごい迫力ですよね!

この写真を一輪車の彼にプレゼントしたらとっても喜んでくれました。

ハイアングル

ハイアングルにすれば、周りの風景を含めた、全身の姿が映せますね。

地平線をギュッと歪ませて、地球を征服したような気分にも。

360度カメラは画角こそ360度なのですが、自撮り棒を360度どこに置いても異なる画が撮影できる、という点でも、全く新しいカメラだと感じました。

Insta360は登山と相性がすこぶる良いカメラでした!

360度カメラは、アクションカメラにも一眼レフにも再現できない写真や動画を残せるカメラでした。

  • 自分の姿が残せる
  • ドローン風の撮影が出来る
  • ハイアングルでもローアングルでも楽しめる

このように他のアクションカメラでは再現できない特徴がありつつも、登山における撮影方法は、自撮り棒と簡単な編集で完結できる手軽さがウリでした。

1年間使って全く飽きることが無く、それどころか登山するにあたってほぼ必須のカメラになってしまいました。

Insta360はアプリ更新も頻繁で、サポートや製品の不満点もどんどん改善しているメーカーです。

2023年から36年までの13年で、市場規模が16倍以上になると言われている360度カメラ市場ですので、今後はもっと多くの人に親しまれるようになるようです。

それは登山でも言えそうですね!

登山以外もまとめたレビューはコチラ!↑

Insta360を買うなら公式サイトがお得!!

\ 自撮り棒もらえる /

特典:114cm見えない自撮り棒

公式サイトで購入すれば、自撮り棒が無料で付いてくるのでお得です!

1年間の無料保証など、ありがたい特典も付いてきます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次