Insta360のクラウドサービスが開始
Insta360から新しいクラウドサービスとして、「Insta360+」が開始となりました。
GoProクラウドサービスも導入者が多いのですが、Insta360はメインが360度カメラです。
Ace Proも8K画質と容量を圧迫しがちなので、クラウドサービスへの加入者はかなり増えそうな予感??
メリット | 年間購読 | ||
ベーシック | プロ | プレミアム | |
価格 | 3,320円 | 11,600円 | 16,600円 |
クラウド・ストレージ容量 | 200GB | 1TB | 2TB |
優先配送 | ✅ | ✅ | ✅ |
延長保証 | ✅ | ✅ | ✅ |
アクセサリー20%オフ | ✅ | ✅ | ✅ |
カメラ交換 | ✅ | ✅ | |
次回購入時最大15,000円 | ✅ |
上記の通り、プランに応じて特典も増えてきます。
GoProクラウドと違ってInsta360は最初から動画編集機能が無料なので、その分特典内容も豊富になっていますね。
現在はX3,X4に対応するプランとなっていますが、今後はAce Pro 2やその他機種にも対応となってくるとのこと。
【メイン】クラウドに動画を預けられる
- クラウド化することでSD容量圧迫を回避
- 360°動画をURL化(誰かに簡単に送れる)
- 編集するための動画が沢山残せる(例えば2024年まとめ動画!みたいな)
- 別途SSDを用意する必要性が無くなる
- 動画をURL化することで、オンラインで見せられる
クラウド化はざっくりと言えば、初心者とか管理がマメな方以外にはかなりおすすめ。
僕みたいにマメな人間はSSDはHDD管理でもイイのですが、初心者の方は1~2ヵ月程度でも使ってみることをおすすめするかなー、って思いました。
容量圧迫により、360動画を消してしまって後悔するという事も無くなりますね。
動画をURL化出来るってのも、面白い試みだなと思いました(後に紹介します!)
その他プランに応じた特典
Insta360 Careや次回購入時に15,000円OFFになる特典など、プランに応じて自分に合った選び方が出来そうです。
どれも魅力的なのでプラン選択に迷いそうですが、個人的に選ぶ上での視点なんかも解説しているので、良ければご覧ください!
【メリット①】クラウドに動画を預けられる
- クラウド化することでSD容量圧迫を回避
- 編集するための動画が沢山残せる(例えば2024年まとめ動画!みたいな)
- 別途SSDを用意する必要性が無くなる
- 動画をURL化することで、オンラインで見せられる
SD容量圧迫を回避
まずは何といっても、SDカード容量の圧迫を回避できますね。
慣れてくると細かいカットで狙った撮影ができるのですが、最初の頃は自撮り棒の角度とか、撮影の長さで悩みます。
ゆえに数分の動画がたくさん保存されるので、128GBくらいのメモリはすぐ一杯になりがち。
クラウドに200GBなり、2TBなりぶっ込めるのは、初心者の方やズボラな方にはとりあえずおすすめは出来そう。
動画をURL化することで、オンラインで見せられる(おもしろい)
クラウドに動画をアップロードすると、後述する「自動編集」も楽になるのですが、この機能も面白いです。
それは動画のURL化。
↑このリンクは僕が撮った360度動画なのですが、URL化されてWebで見れるようになっていますよね。
これにより、LINEで送ったり、SNSに貼ったりが出来るようになりました。
360度の動画をです!
今までは書き出した動画なり写真なりを、こんな感じに載せるしかなかったのです。
友人や家族に面白い動画を共有する時、動画をURLにして送れるのは面白い試みですね!
Insta360+のクラウド機能は必要か?
Insta360+はクラウド以外にもありますが、とりあえずクラウド機能が必要か必要じゃないか?
これをまずは考えてみます。
個人的にはSSDにデータを大量に入れてやりくりしていたので、一応無くても何とかなっていた人です。
ていうか、何とかするしかなかった(笑)
性格的にマメってのもありますが、データ管理には比較的慣れてはいますので。
ただ、Insta360+を使ってみたら便利さにも気づいたので、「必要」「必要ない」双方の観点から考察出来るかと!
360度動画の管理が楽!(SSDでの管理不要)
クラウド化にすることで、まずは360度動画の管理が楽になりますね。
特に、初心者の方はデータを沢山残しがちになるので、初めての方ほど恩恵は大きそう。
↑は1分ちょいの動画なのですが、これだけで色んなシーンが含まれていると思います。
動画は短いですが良いカットばかりを使っているので、実は未使用の大量データがバックにあると思ってください💦
僕はそのデータをどうしていたかというと…↓
↑こんな感じの保存媒体(僕はSSDを使用)がAmazonで売っているので、ポチっと(1TBで約15,000円)。
X4からPCへ、PCからSSDへデータを移行…
↑こんな風に沢山動画を入れています。
はい、クソめんどくせぇです(笑)
ウソ、慣れればそこまで面倒では無いです。
僕は一眼レフのデータもお出かけごとにまとめるほどに、データ管理が好きなので、これらデータ管理は案外得意。
これが好きな方はアナログ式でOKかも。
なお、参考までにデータ使用量としては、半年で500GBほど(要らないデータは削除)使っています。
なかなか多いでしょ💦
最大8K画質なので、結構容量食いますね。
これをX4に入れたSDカードに保存しっぱなしと考えると、容量的にかなりしんどいです。
データ管理がしんどい方は、Insta360+のクラウド機能で大量の動画データ管理が抜群に楽になるかと思います。
SSDを用意する必要が無くなる&面倒な手間が無くなる
どうしても容量が多くなりがちなX4という最大8Kのカメラは、クラウド機能だけでも価値はあると言えそう。
まあ、僕はSSD管理も嫌いじゃないので、やれる人はいると思う!
動画作成が楽(特にAI自動編集)
先ほどの動画にも言えることなのですが、動画は撮り溜めた方が面白いものが作れます。
※Youtube解像度をMAXにすると綺麗に見れます!
上記は夏と秋に撮影した動画だけを使ったのですが、これが一年撮り溜めたデータとかなら、一年のポートレート的な動画が出来そうです。
ただそうすると、SDカードじゃちょっとしんどいくらいのデータ量になるのですよね…
なので僕は今まで、SDカード内の動画はこまめに整理していました。
それに、SDカード内を圧迫しないように、なるべく必要な分だけのカットを撮影するようにも心がけを。
慣れたので効率的にはなりましたが、最初のうちはデータが多くなりがちだったので、消してしまった動画もしばしば…
残しておきたかった360データもありますね。
これをクラウドバンク化できるようになったので、思い出の動画を消してしまう後悔からは解放されそうな気がします。
過去の動画も合わせて動画編集が出来るのは、非常に管理しやすく、SDカードの上限も気にしなくても良いですね。
Wi-Fi接続&X4を充電中は自動的にアップロードされるので、常にSDカードを空の状態にしておけるのもメリットです。
とりあえずデータを残しておきたい方、季節をまたいだ思い出の動画を作りたい場合、SDカードを整理したい方。
上記のようなパターンにおいて、クラウド化は非常に便利でしょう。
特に初心者の方は、360°動画に慣れるまではクラウドに預けておいた方が後々後悔せずに済みそうです!
という事で、
①動画の管理が楽になる
②動画をクラウドに残しておける
この二点だけでも、ユーザーの負担や後悔は減らせると思いました。
では続いて、その他の機能や優遇される項目を解説していきます!
ここからは、プラン選定の参考になると思います!
【メリット②】優先配送(全てのプラン)
Insta360を購入した際、優遇的に配送されるようですね。
Insta360製品はちょいちょい品薄状態になっている事も見かけますし、1ヵ月とか待っている人も居たハズ。
使い勝手が良さそうなアクセサリーも、しばらく品薄状態を見たこともあるので、優遇されるのはありがたいですね。
いい時期を逃した!とか、週末の約束に間に合わない!とかが無くなりそう。
まあメインではなく、あくまで加入してくれている人を優遇しますよ、くらいに捉えておくと良いかも。
延長保証(全てのプラン)
Insta360カメラの無料保証が、1年間追加になる特典ですね。
上記の規定の保証であり、外傷や改造といったユーザーに責任が無い場合において、保証が適応されるというやつです。
Isnta360カメラは通常1年の無料保証が適応されているので、合計2年分の無料保証という事になります。
特にXシリーズなんかは2年ごとに新製品という傾向があるので、2年間の保証は丁度良いかもしれません。
アクセサリー20%OFF(全てのプラン)
Insta360は、知らない間にアクセサリーが増えたり新しいものに置き換わったりしています。
ファームウェアアップデートもそうですが、正直言って異常なくらいにアップデートします(笑)
後から欲しいアクセサリーが出てくることも結構あるので、思っているより恩恵は大きいかも?
Insta360のアクセサリーは使いやすいし、面白いものが多いです。
ここまでがベーシックプランを含める、全てのプランに適応される内容です。
Insta360 Flexi Care付属(プロプラン以上)
Insta360 X4を購入する際、同時に選べる保証サービスがInsta360 Flexi Care(旧Insta360 Care)でした。
1年間の間、たとえこちらに責任があったとしても、壊しちゃったらゴメンナサイで交換してくれるプランでしたね。
X4のFlexiCareが1年で4,800円でしたが、それがInsta360+のプロプラン以上には実質含まれています。
クラウド機能と、この保証が2つメインですね!
X4のようにレンズ剥き出しのカメラで、しかも結構高い。
レンズガードがあるとはいえ、スルッと落としそうなのでなんだかんだ気を使いましたね。
特にアウトドアユーザーの方なんかは、ほぼ必須かもしれません。
Flexi Care加入者は結構多かったそうなので、Insta360+のクラウド機能は、実質半額くらいで考えて良さそう。
次回購入時の15,000円OFFクーポン(プレミアムプラン)
これは、恐らく次のX5を買う場合に有効。
43,900円以上のカメラは15,000円割引、43,900円以下のカメラは7,500円割引となるらしいので、Xシリーズは15000円引きですね。
ただしこれ、2TBのプレミアム限定のプランなので、プロプランとの差額で考えるのが妥当。
Insta360はどんどん新しいものを作りますし、いつもグレードアップ具合が予想より上回る感じ。
X今から考えても、X5を買う価値は期待できると思っています。
X5が来年末?2026年?に出るとして、クラウドサービスを2年継続した場合、X5を買うとするならプレミアムプランに入った方がお得…
みたいな勘定の仕方になりそうですね。
まあ1TB分おまけでついてくる感じになるので、どうせならプレミアムプランにしちゃえ!!
みたいなユーザーが増えそうな気はします。
…この手のプランって、価格設定がお上手なのですよね…(笑)
Insta360+の使い方
なんだかんだInsta360+は使用者の方が多くなりそうな予感?
ですので、まとめに移る前にInsta360+の使い方について紹介していきますね!
Insta360+を購入し、適応後は持っているカメラとペアリングを行います。
この時Wi-Fiの接続を行いますので、ルーターのSSIDとパスワードをご確認ください。
登録が完了したら、Wi-Fi環境でカメラを充電するだけで、クラウドへのアップロードが行えます。
ラクチンですね!
後はクラウドにアップロードした動画を幾つか適当に選択して、Insta360アプリの自動編集機能で作って貰えばOKです!
Insta360アプリの編集機能は、クラウドと組み合わせることで性能をより発揮できる感じですね。
もちろんInsta360 Studioにもクラウド動画は反映されるので、PCソフト編集を行うのもアリだと思います!
プランの選択
メリット | 年間購読 | 月間購読 | ||||
プラン | ベーシック | プロ | プレミアムUS$99.90/ year | ベーシックUS$1.99/ month | プロUS6.99/ month | プレミアムUS$9.99/ month |
価格 | 3,320円 | 11,600円 | 16,600円 | 330円 | 1,160円 | 1,660円 |
クラウド・ストレージ容量 | 200GB | 1TB | 2TB | 200GB | 1TB | 2TB |
優先配送 | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
延長保証 | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
アクセサリー20%オフ | ✅ | ✅ | ✅ | |||
カメラ交換 | ✅ | ✅ | ||||
次回購入時最大15,000円 | ✅ | ✅ |
更新は年間/月間から選択、プランはベーシックからプレミアムの3プランが用意されています。
とりあえず、年間更新のほうが2か月分安いので参考までに。
プラン選択は、ベーシックからプレミアムが非常に迷います…(笑)
正直言って、200GBならばSDカードを大きくすれば済むので、個人的にはベーシックプランは選択から外れるかな?
といっても、1~2ヵ月ほどベーシックプランの月額契約で、様子見をしてみるというのはアリかも!?
プロプランにはFlexi Careが含まれますので、保険的な意味合いでもプロプラン以上を選ぶユーザーがおおよそ多そうな印象です。
個人的には、クラウドは1GBでOKかな?
ただ、プレミアムプランの次回購入時15,000円OFFってのも結構気になります。
X3→X4での画質面の進化は結構なものだったので、個人的にはX5は大いに期待したいところ。
Insta360は最近活発ですし。
次回に購入&型落ちをメルカリ出品する、みたいに考える場合、プレミアムプランは実質的にお得になりそう。
まじで分からん!
価格設定はお上手です(笑)
皆さんならどうしますか?
Insta360+をおすすめする人
こんな人にはおすすめ
- やたらと長時間の動画を撮りがち
- 写真とか動画を普段から整理しない
- 自動編集で楽に動画を作ってほしい
- PCを起動するのが面倒くさい
- 保証を受けたい(アウトドアユーザー)
初心者の方
僕は使い慣れたので、撮影時から動画編集や写真のカットに使う事を考えて、最低限(数秒~数十秒)のカットを撮影します。
ただやっぱり、初心者の頃はやたらと長時間を撮影しがちでした。
僕も最初の頃は適当に撮影していたので、要らないなと思った360動画は削除してあります。
あの時の動画をクラウドにアップしてあれば、今でも使えたのになー、、、
って思う時もあるので、特に慣れない初心者のうちは、Insta360+のクラウド機能があると安心かもしれません。
まずは月額プランのベーシックから様子見する、というのもいいかもしれません!
写真とか動画を普段から整理しない
僕は今までSSDやHDDといった記憶媒体に、こまめに動画を管理していました。
おかげで過去の動画を持ちだして、PCソフトの方で編集したりしています。
ただしこれは結構面倒なので、僕みたいに動画や写真の管理が好きな人は出来るかも。
データ管理が苦手、普段からデータを管理しない傾向にある方は、クラウド機能が非常に便利に感じるでしょう。
自動編集で楽に動画を作ってほしい
スマホアプリの自動編集の場合は、SDカードに入ったままのデータか、クラウド上のデータしか使えません。
ゆえにクラウドが無いと、SDカード内にあるデータのみでの動画作成になりますね。
それでももちろん良いのですが、1年のまとめ動画などを作る際はクラウド上にアップロードした動画を使えるので、より楽しい編集動画が出来上がるはずです!
保証を受けたい
X4などの360°カメラにありがちなのが、レンズを擦ったり落としたりといった、こちらに過失のある事故。
それをケアしてくれるInsta360 Careはおそらく利用者が多いと思われます。
積極的にカメラを使いたい方や、アウトドアユーザーはInsta360 Careが入っている、プロプラン以上が良いかもしれません。
X5やAce Proの次回作が気になる
Insta360は今や売り上げでGoProを超えた、アクションカメラ界隈におけるトップクラスに元気が良い企業です。
製品の性能も高く、企業への期待度も高いですね。
次回作もきっと良い製品をリリースしてくれる気がするので、購入を検討したい場合は、割引を受けられるプレミアムプランがお得ですね。
こんな人には必要無いかな?
- こまめにデータ保存をする
- 保証を受けるつもりは無い(丁寧に使う人)
- 少しでも安く済ませたいです…
逆にするだけなのですが、SSDなりHDなりにちゃんと保存して、編集動画を作るときはそこからデータを引っ張ってくる。
マメな方はコスト削減として、加入しないことを選択できそうです。
ちなみに僕は、マメな事が出来る人でした。
X4も1TBのSDカードまで入るには入るので、SDカードでやり抜くっていうパターンもアリかも。
ただし、SDカード内はわりとゴチャゴチャになるので、管理が得意な方にお勧めします!