羅臼岳・岩尾別温泉 オホーツクを望みながら登る雪渓ルート【百名山・北海道編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2022.6.18
羅臼岳

in 北海道

2つ目の山は、最もクマが出るであろう、羅臼岳です!

ただの日記になってしまってはいけないので
羅臼岳登山を予定している方に向けた記録を残しています!

・クマの情報が知りたい!
・残雪(雪渓)の状況は?
・登山後は風呂に入りてぇよ!!

こんな方にも読んでもらいたいかな

と、思います!

目次

羅臼岳の登山の情報

まずは登山のコース

クマも怖いので、物好き以外は岩尾別温泉から登った方が無難でしょう!
コースタイムも短いし!

岩尾別温泉コース(斜里町)から登る

僕はこちらから登りました

コースタイム:9時間10分

登山口は木下小屋から(Googleマップで設定可)

人も多いので、クマ的には安心感があるコースでしたねー

羅臼ビジターセンター(羅臼町)から登る

コースタイム:10時間50分

ヤマップの情報からみても、こっちは入山者が少なそうです。
なんなら、知床連山を縦走する人より少なそう。

クマに会いたい人以外は岩尾別温泉からがいいかな

クマの情報

これは車道で出会った子です

やっぱり知床、クマの目撃情報は多いです。(今回登山中はナシ!)

yamarecoの投稿ページにクマに威嚇された登山が記録されています。
今回登ったコースと同コース

やはり、基本的な対処とクマスプレーの用意は必要でしょう。

登山口となる木下小屋では、クマスプレーのレンタルが1000円で可能みたい。
だけども登り始めは閉まっていたので、リサーチ必須かも。

雪渓の状況

今回登ったのが6月18日

羅臼岳の登山道の万年雪渓

まあまあしっかりと残っていましたね。
万年雪渓らしいので、アイゼンかチェーンアイゼンは欲しいところ。

どっちを持っていくかは迷うところ

コースタイムがまあまあ長いので、僕はチェーンアイゼンで軽量化。

ストックもあった方が楽に登れたと思います。

なお、真夏以降は結構溶けているので、アイゼン系はいらないらしいですが。

岩尾別温泉から登ってきた!

駐車場はここかその5分上、木下小屋付近にあります。

木下小屋

これが木下小屋

ちゃんと木の下って感あるかな??
それとも木下さんがやってる?

もちろん必携・熊スプレー

護身アイテムね

羅臼岳の登山道

ソロなので、クマが怖くて最初はピーピー笛を吹いて登りましたが

そのうちだんだん慣れてきちゃう

本当は樹林帯が結構長い。
だけども見どころも取れ高もないので割愛割愛

樹林帯をガンガンすすんでいくと、雪渓に出ます。

雪渓に出たらすぐに夏道に戻るのですが
わかりにくいので要注意

この二人は×方面から戻ってきていました

羅臼岳の登山道の万年雪渓

次に出てくる雪渓が本筋

万年雪渓ポイントです

やだもう、ガスってる

羅臼岳の登山道の万年雪渓

雪渓をチェーンアイゼンでガンガン登るのですが

相変わらずガスっているので、テンションは上がらず…

タンタンと登る

…ってことで、山頂!
今日もありがとう!!

羅臼岳の登山道の万年雪渓

下山!

ここから薄っすら晴れ始める。

なんで今頃晴れてくるんだ!!

いや、いいんだ!
これから上る人たちが、良い景色を見られるなら!

とも、言い切れない!

時を戻そう…

羅臼岳の登山道の万年雪渓

いやー、今日は天気が良くてよかったね!

ここがテント場・羅臼平

土日なんだけど、ここでテントを張ろうとしていた人はだれ一人なし!

たぶんクマが怖いんだと思う。
僕もそう

羅臼岳のフードロッカー

クマが餌を漁らないように
夜間の食べ物はここに入れておきましょう

っていう、フードロッカー

あれが山頂の羅臼岳

これからあのティクビに登る

いや、既に登っているはず
さっきと天気が違いすぎて記憶がおかしくなる。

羅臼岳からみた知床連邦

あ、ここめっちゃいい構図!

登り返して2時間

ようやくいい景色を拝めたぜ…

羅臼岳からみた知床連邦

知床連山、ほんとに良い感じ

羅臼岳の登山道の雪渓

途中に雪渓や岩場がありますが、そこまでヤバイわけではないのでご安心

山頂から知床連山

1分だけこの景色を見せてくれた後は、再びガスに包まれてしまった

逆にだよ

その1分くれて、ありがとうだよ!

知床の窓

ってことで本当の下山!

途中、知床連山が見られる一か所がありました

水場情報

羅臼岳の登山道の水場

水場①:弥三吉水

上に雪渓がずっと続いていたので、枯れることはないだろう

羅臼岳の登山道の水場

水場②:銀冷水

雪渓直下の水場
ここも雪渓の下なので枯れない

羅臼岳の登山道の水場

水場③:岩清水

おそらく山頂下の雪渓から滴る水

6月でこのチョロチョロ、秋ごろまで残っているかは不明

過信は禁物かも、って思いました。

風呂場情報

岩尾別温泉

別名:3段の湯

岩尾別温泉 三段の湯
岩尾別温泉、三段の湯

無料
洗い場ナシ
混浴

駐車場から30秒下ったところにあります。

目の前w

混浴でちょっと上が駐車場
なので
野郎はいいですが、女性は勇気がいりそう

3段の湯ですが、1段目は暖かい、2段目はぬるい、3段目は冷えていますw

熊の湯

無料(寄付金)
洗い場:汲んだ湯を使うタイプ
湯 温:激アツ(慣れれば平気)
 人 :観光客と地元民のハイブリッド
男 女:男は露天、女湯はちゃんと囲い

逆の登山口である、羅臼方面にある温泉。
30分かけて知床峠を超える必要があります。

僕は3段の湯とどっちも入りましたが
圧倒的、熊の湯が好き

地元のおじちゃんと喋った

おまけ

クマに会えなかったので知床峠へ

本当はここから羅臼岳がバッチリのはずなので
登った後に行ってもいいかも!

ちゃんと安全な場所で見られました。

みんな車を止めて撮影会

クマも困っていたので、ちょっとだけ撮影したら移動しました

では

読んでくれてありがとう!

次は斜里岳!

記事が見つかりませんでした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次