SOTOのウインドマスターをちょっと厳しく評価します。
前提として僕は、ウインドマスターをかなり気に入っており、愛用しています。
ただーし!!
SOTOの表現がちょっと過言なんじゃない?
って思う部分もあるので、ここを見てくださった方のために、愛用者が感じるリアルな意見を大切に、レビューしていくつもりです!!
序盤はこれから買う人
後半は持っている人に見てほしい内容です!
ウインドマスターの基本スペック解説から
ウインドマスター | |
---|---|
重量(4本ゴトク込み) | 87g |
火力 | 2800kcal |
寒冷地 | -5℃でも2800kcalを維持 |
以上が公式で発表される、ウインドマスターの基本スペック。
ただ数字を羅列するだけでは面白くないので、実体験や個人的な見解を交えていこうかと思います。
登山、雪山、渓流…
様々なフィールドで使っているで!
構造
すり鉢構造と言い、中信がくぼんだ形をしています。
これにより、炎の出方が中心向きにまっすぐ伸びるタイプになります。
バーナー部分もそうですが、構造は非常にシンプルで故障知らずといったところ。
スノーピークのギガパワーは壊れましたが、コイツはそれ以上に長持ちしています。
火力について
火力は2800kcal
これは、山岳用のバーナーとしては必要十分な平均値と言えるでしょう。
湯を沸かす際には、耐風性も加わることでストレス無く、素早く沸かすことができる数値と感じます。
火力面はクリアだね!
調理やなべ物に関しては、これ以下の火力で調理を行うことがほとんどです。
一方、2500kcalを下回るバーナーは「火力が弱い」と感じるで!
炎の出方について
ウインドマスターの炎は、まっすぐ上に美しく伸びるタイプ。
クッカーにぶち当たることで、底面に拡散されます。
体感的には、湯沸かしに向いているけど
フライパン調理は微妙(中心が強い)
風に対する耐性
語るより先に、公式16秒動画を見ていただくとわかりやすいです。
ある程度の火力を出していれば、消えることはありません。
逆に、弱火にしていると風で消えます。
炎の中心が流されず、強風時もすぐに沸くと書いてありますが、これに関しては若干の過言。
風に強いのは認めるが、どう考えても風防を用意した方が早く沸く
確かに火は消えないのですが、強風時に風防なしで早く沸くバーナーなんて、個人的には存在しない。
経験上、そう感じていますね。
僕も風防愛用者だよ
×風防要らねぇ!
〇過信は禁物
ウインドマスターは数あるバーナーの中でも、最高レベルに風には強いですが、さすがに過言でしたね(笑)
寒冷地対応
僕個人としては、耐風性よりもありがたい能力。
寒さにも強く外気温が20℃であっても-5℃であっても変わらない2,800kcal/hの火力を発揮します。
SOTO
寒冷地対応に関してはマジ寄りのマジです!
仕組みはどうやら「マイクロレギュレーター」と呼ばれる内部構造にあるそう。
ここではあえて詳しい話は除くが(長い!)、低気温・ガス缶温度低下による圧力低下の影響を受けにくい構造であることがゆえんです。
1月の2500m級キャンプ地
八ヶ岳とかでも使えたで
似ているけどおすすめしない、アミカスとの違い
アミカス=友達の意味
これに釣られて買ったんだが。
なんのなんの、寒冷地非対応があまりに弱かった。
アミカス | ウインドマスター | |
---|---|---|
重量 | 81g | 87g |
火力 | 2600kcal | 2800kcal |
寒冷地 | 非対応 | 対応 |
あんときはお前のせいでコーヒー飲めなかったw
情けなかったよ…ww
アミカスの製品説明にこんなことが書かれている。
ベテランユーザーから初心者まで、選択に間違いのない1台です。
どこまでを「ベテラン」とするのかわかりませんが(笑)
キャンプのベテランはともかく、登山のベテランにとっては「間違いない」は言い過ぎだと思います。
冬を少しでも意識するなら
安物買いの銭失いになるでw
2台買わせたいんじゃない?w
風に強いが風防はあると便利
先ほども簡単に触れましたが、やっぱり風防はあると便利です。
バーナーを5種類ほど使ってきましたが、確かに耐風性の高さを感じます。
とはいえ、風防がなければ湯が沸く時間は1.5~2倍くらいになる印象です。
風防は追加購入してもいいと思われ。
個人的オススメはこういうデカいヤツ。
どれを買っても中身は一緒なので、一番安いヤツでOK
軽すぎて風防が倒れたら意味ないので、この手のアルミ系がメンテナンスもしやすくて楽。
ウインドマスターに合うクッカー
- 縦長湯沸かし系のクッカー
- シェラカップ
湯沸かし系の縦長クッカー
ウインドマスターはコンパクトなので、たいていスタッキングできちゃいます。
その中でも個人的に相性がいいと感じるのは、DUG-HEATⅠです。
火の出方が上向き集約型なので、底面にぶち当たった炎がヒートエクスチェンジャーへ内側から拡散する感じ。
だけども一つ注意点。
メーカーからは注意喚起されているので、あくまで僕個人がやっているだけ、かつ換気に注意という点です。
HEATⅠについてはこの記事でレビューしています!
シェラカップ
もう一つ、相性が良いと感じるのはシェラカップですね。
シェラカップの持ち手アツアツ案件は、多くの人が経験したことがあると思います。
- 風に強い=ある程度弱火にできる。
- 炎が縦長=持ち手まで炎が伸びにくい。
ウインドマスターは、シェラカップの持ち手を熱くしない分、相性が良いといつも思ってます。
ウインドマスターと相性の良くないクッカー
- フライパンなど幅の広いクッカー
逆に、フライパンや大きな鍋系との相性はよくないと感じます。
底面に当たると拡散するとはいえ、あくまで高熱は中心部分です。
炒め物の「焼きムラ」、なべ物の「焦げ付き」には神経を使いますね。
向かないってだけで
全然普通に調理はできます!
ですので、ウインドマスターにはバーナーパッドとの相性が良いとも感じます。
4本ゴトクにした方が良い
付属品だと3本ゴトクです。
画像の通り、かなり小さいので安定感にかけます。
こっちにした方が汎用的に使えます。
追加購入じゃなく
最初からこれにしろよww
アミカス同様
その方が儲かるんじゃない?w
しらんけど
ディスりも含んだが、良いアイテム
けっこうディスったね
けどよ、ウインドマスターに関しては
結構褒めたぜ?
強風でも早く沸くとか、アミカスでも間違いないとか、SOTOへのディスりも含みましたが、、、
ウインドマスターそのものは、コンパクトで寒冷地対応のめちゃくちゃ使い易いバーナーだと思っています!
SOTOのガス缶はホームセンターでも手に入りやすいので、迷っているのならウインドマスター
僕は「買い」だと思っています。
では!
読んでくれてありがとう!