たなりょう– Author –

-
最強のインナー モンベルのジオラインはメリノウールを超える性能なのか?
メリノウールよりも安く、そして優れたインナーがあることをご存じですか? そのインナーこそ、ジオラインと呼ばれるモンベルの化繊インナーです。 …と、申しましたが、... -
有名メーカーすべて網羅! 登山用テントマットおすすめ27種
登山用マットをじっくりと選びたい方へ! どこよりも詳しく、どこよりも細かい内容になりました。 そして2023年に記事を更新!価格も性能も、最新情報を載せられるよう... -
【サイズ感】登山やスノボで防寒テムレスを使い倒した結果【ワークマン】
いきなりの熱烈な一言を、どうかお許しください。 防寒テムレスは超絶神アイテムでしかない。 いやー、どうもどうもたなりょうでございます。 登山用のサブグローブとし... -
【比較】ストームクッカーは結局どれがいいの? 登山にも使えるトランギアの名品
どうも!お酒は外で飲みたい派の、たなりょうです!(→instagram) 今回はトランギアのお話! トランギアのストームクッカーは、全部で5種類、サイズ展開はSとLサイズあ... -
Boundless Voyageのチタンスキットルは軽量かつ収納性に優れたスノーピークの相棒!
山でお酒を楽しんでいますか? テントと星空とお酒…そんな素敵な夜を、より素敵にさせるアイテムがありました その名もBoundless Voyageのチタンスキットルです! まず... -
兼用・代用は可能か? ハードシェルとレインウェアの違いについて
ハードシェルという、雪山登山限定ともいえる、お高い代物。 何とか安く済ませたい、手持ちの装備で代用したい、そんな気持ちはよく分かります。 ハードシェル高いけど... -
【廃校】長野県南部の穴場スポット ネコ校長がお出迎えする木沢小学校
とある登山の帰り、国道沿いの手作り看板が目に留まり、立ち寄ることに。廃校らしいその場所は、木造の校舎が当時の生徒の面影を残すノスタルジックで素敵な場所でした... -
【写真で解説】芝沢ゲートから登る、初冬の12月、聖岳テント泊!
2021年12月、聖岳が冠雪しました…。いざ!テント泊!ということで、 12月初旬の積雪の状況・ルート概要・アクセス・難易度について解説をしながらレポートしていきます... -
【初心者】日帰り登山に適した服装は? 春夏秋冬で解説【レイヤリングとは】
登山に行きたいけど、どんな格好をしていけばいいか分かりません。山は寒いイメージがあるので、暖かい恰好をしていけばいいですか? 普通のハイキングでも迷うのに、登... -
【初心者向け】初めての日帰り登山に必要な持ち物 代用は可能?
登山に行ってみたいけど登山用品って高いんだね…どのサイトでも必要って書いてあるしちゃんと買わないといけないかな?? 本当に自分には必要かわからないし、高い買い...