ギア– category –
-
事故はない? 中華バーナーBRS-3000Tを使ってみた結果 BRSというメーカーについても補足
どうもこんにちは!野営回数は3ケタを超えました、たなりょうです! 今回は、中華バーナーでありながら、国内外で高い評価を得ているBRSの3000Tを使ってみましたので、... -
【安すぎ不安】このマイナーブランドはどこの国? 評判や安全性まとめ
どうも!アバウトドアです! Amazonで見かける、出どころ不明な謎ブランド。 どうせ中国なんでしょうが、 おまどこの国のブランド? 一体どこの国のメーカーで、安全性... -
登山用スリーピングマットのサイズと長さの話 ショート?レギュラー?
登山用マットのサイズと長さについての解説です。 ショートサイズとレギュラーのどちらを選べばよいか?ワイドサイズの必要はあるか?その他、エアマットとクローズドセ... -
【ランキング】超軽量スリーピングマット 300g以下の11種を比較
300gを下回る、超軽量マットをランキング形式で11種類まとめてみました! 僕もだんだんUL志向になりつつあります 欲しい製品の調査結果それの備忘録ってわけね! 12種類... -
【パーゴ難民キャンプ】ニンジャテントに似てるテントを探した件
再販を重ね、ようやく需要に供給が落ち着いたと思われる、パーゴワークスのニンジャテント。 この記事は以前、ニンジャテントが絶賛品薄状態の時に作成したものなのです... -
プリマロフト? クライマシールド? 化繊インサレーションの違い
化繊インサレーションの種類に、脳みそが混乱している方も多いのでは? どれも同じなのかなぁ? より暖かいのはどっちなのかな? 気になりますよね! どうも!今回はイ... -
【暑がりおすすめ】薄手のミドルレイヤーを集めました! ~冬でも歩くと暑いので~
2023-24年 秋冬モデル更新しました! 雪山登山も暑い人、挙手!! 厚手のミドルレイヤーにウンザリした人挙手!! 秋冬にちょうど良いくらいのを探している人、挙手ッ... -
【ウインドマスターをレビュー】一番イイと思った理由がありました。
SOTOのウインドマスターをちょっと厳しく評価します。前提として僕は、ウインドマスターをかなり気に入っており、愛用しています。 ただーし!!SOTOの表現がちょっと過... -
【軽やかに走れ】アディダス・テレックスボイジャー21トラベル【レビュー】
初のトレランシューズに、ボイジャーを選択しました!なんでって、アディダスのロゴがカッコいいのでw よくわからんけど、かなり良かった! よく分からんって何よw 僕... -
【モンベル】2021~ 新作レイントレッカージャケット 旧型と比較レビュー
2021年にモデルチェンジしたレイントレッカー。モデルチェンジというよりほぼ新作! どれくらい変わったの? そりゃもう、コイキングとギャラドス涙目のルカとキングク...