ギア– category –
-
【実に最高】ティフォン50000のレビュー サイズ感は?劣化しやすい?
透湿性50000というバケモノスペック。 どれだけ快適なのかしら?湿度ほぼ感じないんちゃうか? そんな期待がありますよね! ティフォン50000実に感動でした。 その機能... -
アウトドアブランドのサイズ感の話 マウンテンイクイップメント・ハードウェア等
どうも!たなりょうです(→instagram) アウトドアメーカーの服はUSサイズとJPサイズがあるんですよね… しかもメーカーごとにサイズ感ってぜんっぜん違うし!! おまけに... -
厳冬期にジオラインのバラクラバが結構イイ! モンベルと他商品でも比較
いろいろ使ってきましたが、ジオラインのバラクラバが結構よかったので紹介します! 冬期登山では、これらを使ってみましたね これらの中で、モンベルが一番よかったん... -
【3年目レビュー】マムートのトレランザック ネオンスピード15
マムートのネオンスピードこれに興味を持ったあなたは、お目が高いと思います! 僕はこいつを購入して、酷使することはや3年が経過そんなネオンスピードのいいところと... -
ジオラインLW(ライト)とMW(ミドル)はどっちがいい? 季節感と温度について
どうも!実はアニメが結構好きな、たなりょうです(→instagram) 数あるインナーという選択肢から、ジオラインまでたどり着いたあなた。 その選択に至るまで、インナーの... -
靴選びに困っているなら必見よ! 登山靴を革靴にするメリットとは?
革靴は高いし重いしムレそうだな… そんな思いで遠慮している人、多いんじゃないでしょうか?僕も革靴を使う前ではそうでした。 結論としてはこんな感じです。 革靴につ... -
ハイドレーションシステムのおすすめ7選 細かめの2年目レビュー!
僕は、プラティパスのハイドレーションを使って2年が経過しました。75Lのザックに装着することもあれば、もちろんトレランザックでは活躍します。 そんなハイドレーシ... -
【圧縮&防水!】see to summit eVacドライサックがめちゃくちゃ便利!
こんにちは!!たなりょうです!! 種類豊富なドライサックもし、どれがいいか迷っているのならば、see to summitのドライサックを選んでみては? ここでは、SEE TO SUM... -
【NO BOX ミニグローブライト】可愛いし小さいし登山に最適!!
今日はうちのタマちゃんじゃなかった、ミニグローブライトを紹介! 僕はスノーピークのたねほおずきを使ってきましたが、それよりも確実に便利で使い易いと思ったので紹... -
【朗報】マウンテンハードウェアのコアプレシェルはまさに暑がり専用ジャケット!
暑がりに最適なジャケットを発見 皆さん、登山の時はジャケットを着たいと思いますか? 僕ははっきりと「NO」と答えます。 なのにジャケットを紹介? クッソ暑がりの...