Insta360が過去最大のセール中!! 最大18,800円OFF!

【どれがいい?】Insta 360のおすすめカメラ7種類を徹底比較!【最新】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Insta360 過去最大級のセール継続中!

Insta360のカメラって、イイ感じなの?

最近よく見かける、アクションカメラっぽい動画や広告。

こんなやつですね。
インフルエンサーの方々が、結構紹介している感じです。

Insta360というところまでは分かりましたがが、じゃあ種類はどれがいいのか?

数字を羅列してただ比較するだけなら、公式サイトをみれば分かりますよね。

4K? Mbps??
数字ばかり比較されても分かんないよ…

分かりやすく説明してほしいなー

こんな風に、感じている方もいらっしゃると思いますので、ここではざっくりと紹介していこうかと思います。

たなりょう

どんなカメラがあるか、イッパツで分かります!

ここでは、6種類のInsta 360を比較し、自分に合ったものかを検討して頂くための記事となります。

前半は簡潔に製品紹介を。
後半は、Insta360 所持者の意見として、個人的な意見を多めに詳しく語ってみようかと思います。

皆さんも、楽しげな動画を作りたいですよね!!

GO3レビュー
【小さいは正義!】Insta360 GO3をレビュー!画質や容量も比較

X3レビュー
Insta360 X3の詳しいレビュー

ONE RSレビュー
Insta360 ONE RS ツイン版レビュー【GoProやX3との比較も】

RSとX3の比較
【どっちがいい?】insta360 ONE RS/X3の違いを比較

GoPro MAXとInsta360比較
【4パターン比較】Insta360とGoproシリーズ どっちがいい?

Ace Pro 最新レビュー
【2023年11月21日発売!】Insta360 Ace Pro 最速レビュー

気になるカメラが絞れているなら、上記の記事から見て頂くのも良いかと思います!

目次

Insta360を買うなら公式サイトがお得!!

\ 無料特典付きリンク!/

今ならアクセサリー(最大4500円分)が無料特典としてプレゼントされます!

※特典は予告なく終了する場合があります。
※また、セール時は特典内容の変化にご注意ください。

出典:Insta360

下記のリンクから移動して頂き、無料のギフトがあることをご確認くださいm(__)m

Insta360 X3を公式サイトで見る
特典:114㎝見えない自撮り棒

Insta360 最大級のセール中!

※追記

2023年11月21日に、Insta360が過去最強クラスのアクションカメラを発売しました。

他社のものを完全に圧倒したカメラが出来てしまったので、ぜひチェックを!!

Insta360は結構種類がある

insta360

いくつも説明すると、みなさん多分混乱しますよね。

ここではメイン5つのカメラと、その型落ちについて解説します。

360°カメラならではの画角が撮影できるX3に

GoProのように扱える、レンズ交換式のRS。

小さな白いGO3だって、画質は全然負けていません。

とにかくいいカメラばっかりなので、見ていってください!

【最新機種】Ace Pro

Ace ProHERO 12
価格67,800円62,800円
(58,400円)
センサーサイズ1/1.3インチ1/1.9インチ
F値F2.6F2.8
レンズライカレンズ(記載なし)
ISO100~6400100~6400
視野角151°156°
最大解像度8k5.3k
スロー性能4k/120fps4k/120fps
写真解像度4800万画素2700万画素
焦点距離0.35m 〜∞0.39m 〜 ∞
耐水性10m10m
モニターフリップ可能両面
マウントクイックリリースネジ固定
デジタルズーム画質劣化なし画質劣化あり
対応温度-20°C〜40°C-10°C〜35°C
バッテリー1650mAh1720mAh
充電速度(100%)46分1~1.5時間
マイク33
重さ179.8g154g

参考までにGoPro HERO 12と比較してみました。

Insta360の最新機種にして、アクションカメラ業界の常識をぶっ壊した戦犯。

コイツは発表されたせいで、今後のアクションカメラのハードルが一気に上がったのは明確。

ライカと共同開発したレンズと、1/1.3インチセンサーという余裕のある性能は、くっきりとかつ明暗にも強い映像が手に入ります。

レンズには「LEICA SUMMARIT」と書かれていますが、みなさん「ライカ ズマリットレンズ」と検索してみてください。

中古でも300,000円とか平気でします(^^;

フリップスクリーンが三脚になったりローアングルで撮影しやすかったり

昨今流行りのマグネットマウントも採用。

なお、カチっと押すまで装着できないので、飛んでいくなどの心配は無さそうでした。

色味的にも描写的にも、便利機能の使いやすさとしても、アクションカメラを検討されるならチェック必須のAce Pro。

購入は公式サイトがお得!

\ Ace Pro 無料保証付きリンク /

【一番人気!】X3

出典:Insta360
Insta 360 X3
絞りF1.9
写真解像度7200万画素
動画解像度5.7K
シングルレンズモード4K(30fps)
動画ビットレート120 Mbps
防水10m
充電Type-C
バッテリー1800mAh
サイズ114.0 x 46.0 x 33.1mm(縦長)
重量180g(本体のみ)
動作温度-20~40℃
Insta 360 X3のスペック

Insta360の、ベーシックな機種が「Xシリーズ」
X2の後続機にして、2022年の新製品がX3。

X2まではONEが付きますが、X3からは消えています。

Xシリーズは定番かつ多く選ばれているタイプ。
形状も馴染がありますね。

X3でできること

出典:Insta360

ここでは、X3で新たに備わった機能をメインに解説します。

360°カメラそのものについて知りたい場合は、以下の記事を見て頂けるとよく分かるかと思います。
【損をします】Insta360ってどんなカメラ??【決して買わないで】

まだ良く知らないという方は、見ておくことをおすすめします!

まず、X3は縦長でスクリーンが大きめ。

ボタンの位置だとか、使える機能も分かりやすく、感覚的に片手操作が可能です。

シングルレンズモードというものが備わっていて、ボタン一つで広角写真モードになります。

360°動画に追加して、iPhoneやちょっとしたGoProが一緒についてくる。

そんなイメージです。

もちろん自撮りモードも。

こういった切り替えは、ONE RSや型落ちのX2には無い、使いやすい機能ですね。

出典:Insta360

10mの防水機能に優れるため、Goproに並ぶ耐水性です。

ONE Xより防水性は向上し、水没した場合でも1年なら無料保証が効くらしいです。

Insta360を買うなら公式サイトがお得!!

\ 無料特典付きリンク!/

Insta360の購入時は公式サイトがおすすめです。

無料特典として114cm自撮り棒のプレゼントがあるほか、先ほどの無料保証についても、公式サイト限定の利点です。

Insta360 X3を公式サイトで見る
特典:114㎝見えない自撮り棒

\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

価格は同じです。

対応温度の下限が-20℃と、かなりの低温まで対応しているのも魅力です。

Goproよりも低温に強いとのレビューも聞かれます。

スノーボードや登山などの、ウィンタースポーツでは活躍しました。

手のひらに収まるサイズ感が、ポケットやカバンに忍ばせておけるいいサイズ感。

これならば、大きな一眼レフを首からかけていなくとも、出先で楽しい思い出を取り逃しませんね!

見た目も小さいので、持っていてもイカつくありません。

無料で使えるアプリが凄くて、360動画もAIが処理してくれるので、ゼロスキルでもタップだけで完結。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次