Insta360を購入するときに選択される有料保障「Care」の存在ですが、必要か必要じゃないか迷いますよね。

必要ですか!?



人によります!
こんな回答じゃあ、面白くないし参考になりませんよね。
ということで、今回はCareを付けずにInsta360を半年間使ってみて、感じたことやレンズにキズが付いたことなどをお話していこうかと思います!



げ!レンズにキズ!?



そうなんですよ(笑)
Insta360を買うなら公式サイトがお得!!
今なら最大4500円分のアクセサリーが無料特典としてプレゼントされます!
※特典は予告なく終了する場合があります。


下記のリンクから移動して頂き、無料のギフトがあることをご確認くださいm(__)m
Insta360公式サイトでチェック!
特典:114cm見えない自撮り棒
1年・2年・保証無しで選べる


Insta360には、insta360 Careという有料保障があります。
1年あたり6,800円(X3の場合)で、2年までの延長が可能です。
これはちょうど、X3の1/10の価格に値する価格で、決して安い訳でも高すぎるわけでもありませんね。



だから迷ってるんです!!



そうですよね。
僕はこれを、つけませんでした。
僕は6,800円をケチり、そのまま残り半年目に突入しているというわけです。
レンズを守るという観点では、レンズ保護フィルターもありますが、こちらはどうでしょうか?
レンズ保護フィルターという選択肢


結論から言いますと、大いにナシです。



酷い言い方をすると
ナシよりのナシ(笑)


散々使って分かったのが、ドーム型二重構造なので、変なフレアが出来ました。


この写真の左上辺り。
シャシャシャッ! となっているのがお判りでしょうか?
簡単に言うと、なんとなく画質に影響しています。


そしてこちら、ガラスじゃないのでキズが付きやすいです。
しかも出っ張っているので、ぶつける確率も向上。
そして極めつけがコチラ。
レンズ保護フィルターは水没する。


貼り付けてあるだけなので、隙間から完全に漏水し、フィルター内部がほぼ永久の水滴状態となります(笑)
皆さんには是非とも、Careを付けるか付けまいか、この二択で考えて頂きたいと思います。



保護フィルターは2か月で破棄しました(笑)
アウトドアで使うならあった方が安心
じゃあ、Insta360 Careは必要か?必要じゃないか?
最初の議論に戻りましょう。
レンズが傷つきやすい


僕のInsta360を結論から言いますと、レンズにキズが付きました。
というのも、自撮り棒を持って歩いているときに、その辺の石に軽くこすりました。
360レンズは盛大に出っ張っているので、簡単にこすります。
そしてキズが付きました。
幸いにもほぼ軽傷だったため、撮影される画にはほとんど影響は出ていません。
アウトドアで使いづらい


僕はInsta360を積極的に使います。


地面すれすれで撮影したり、時には滝を下ったり。
過酷な環境下で使われやすいInsta360は、レンズを傷つけるリスクが高いというのを念頭に置くと良いかもしれません。


ウィンターシーズンには、スノボのエッジで傷をつけないか、毎回ヒヤヒヤしています。
自分でぶっ壊してもOK


あまりに非人道的な行いですが、1年保証中はどんな保障にも有効です。
傷がついて写真に影響が出たらもちろん、なんだか動作が遅くなったり…
理由はそれぞれでしょうが、とにかく故意の事故でも保証されます。
自分で殴ってぶっ壊…
勿体ないのでやめましょうね(笑)
無くてもイイよという考え方
適切な使用による故障は無料保証でOK


Insta360の製品は、5mなり10mなりの防水性が保証されています。
これはメーカーで責任を負って開示している情報なので、それ以下の水深で漏水した場合は、無料保証の対象らしいです。
上の記事は他の方のX2の記事ですが、要約するとこんな感じ。
- X2が浅い水深で漏水
- やりとりが英語だったので時間はかかった
- だけど無料で新品が届いた
現在はどうなっているか分かりませんが、一つ参考にはなるかもしれません。
旅行などの軽レジャーには必要ない


僕は結構過酷な使い方をしていますが、動いたとしてもトレッキング程度だとしましょう。
それならば、無料保証でも十分かもしれませんね。



それでも迷っちゃう!



ではこんな考えはどうでしょう?
Xシリーズは2年ごとの更新
今の所、Insta360シリーズは2年ごとに更新しています。
X3が出たのは2022年。
X2は2020年です。
Xは2018年、、、
どうやら2年おきにモデルチェンジしているようですね。



と、なりますと?



モデルチェンジまで持たせればいいやっ!
こんな考えですね。
何の根拠も、理由にもならないかもしれませんが(笑)
例えば今X3を買ったとしたら、1年間は新しいのがおそらく出ません。
それまでに破壊してしまったとすると、もう一度X3を買わなければいけないのです。
1年間は保証を付けておきたいですね。


でももし2年保証を付けていたら、X4が出たとしても戻ってくるのはX3です。
2年もつけるのは、ちと長いかもしれません。
1年以降に壊れたら、割り切って次のモデルを買いたくなりますよね。
もしくは型落ちで価格が下がるか!



どうしても迷っちゃう人用に、こんな考えはいかが!