\ ポイント最大10倍! / 詳細を見る

幌尻岳・チロロ林道日帰り 本当にキツイのか?【百名山・北海道編】

  • URLをコピーしました!

2022/6/21
幌尻岳 日帰り

百名山の最難関・幌尻岳

その理由は

小屋の営業がないのに、行程が2泊3日ということ

だがあえて言おう、日帰りは結構簡単

とはいえ
どのコースも16時間を超えるコースタイム

このコースを選ぶといいの?

僕でもコースタイムは巻けますか!!?

テント泊にするか迷っています!!

ハイマツの藪漕ぎがあるって
本当ですか??

登山口のアクセス方法を教えて!!

ざっと、この辺の質問には答えられるように
登山記録を作りましたので

見ていってください!!

目次

コースタイムと今回の所要時間

前提として、sakuさんのブログを参考にさせていただきました。

僕とはちょっと、登山の感じ方も違ったので
両方見ていただけると、自分の感覚に落とし込めるかもしれません。

そして当の僕ですが

いわゆる一般的な健脚です。
YAMAPでいう、コースタイムが1.5倍速ぐらいの感覚

今回の行程ですが
チロロ林道のコースタイム的には18時間程度

それに対して僕は
12時間程度でした。

参考にさせていただきました、sakuさんのブログよりは
結構早めの感覚です。

「めちゃくちゃ長い」
「登り返しがキツイ」
「ハイマツ帯が堪える」
との前情報があったので、覚悟をしましたが

思っていたよりは楽である。
という感想です。

幌尻岳 チロロ林道日帰り

まずはアクセスから

登山者駐車場はありますが、Googleマップで案内不可です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次