【動画&写真あり】Insta360 X4の開封レビューから使い方まで完全攻略

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

X4が発売されてから2ヵ月ほどが経過しましたが、僕自身、X4の性能の高さをじわりじわりと実感し始めました。

最初は性能が上がったX3程度の認識だったのですが、使うにつれて気づくのです。

これは凄いのが出来たぞ…!

という事で、X4について本気のまとめ記事を作成しないと失礼だと感じましたので、ここからは全部まとめます。

この記事で分かる事
  • X4の画質は本当に良いのか?
  • X3から変わったところ
  • X4の使い方は全部分かります。
  • 撮影のコツも全部分かります。
  • アプリの使い方と編集方法も分かります。
  • 撮影時の注意点
  • X3、X4のどっちを選べばよいか?
  • どんな人に使ってほしいか

この記事を読んで頂いた最後には、きっとX4の使い方から性能まで、ほとんど全て理解できているでしょう。

後は無料特典も付けておくので、お忘れなく!

では、まずは直感的な結論を示すため、画質を体感して頂きます…!

目次

X4はどれくらい画質が良いのか?
(直感的な結論)

では初めに、X4はどんな映像が残せて、どれくらいの性能を持つのか。

最初の印象で分かりやすく伝えるために、72MPの写真から紹介しますね。

X4の8K動画で撮影した動画から切り出した写真

海辺でX4と114cm自撮り棒を使って撮影した写真を、なるべく広角風に。

青空と青い海が綺麗で、とても鮮やかな印象を受けました。

X4の8K動画で撮影した動画のアップ画像

そこから程よい距離感まで拡大し、人物の様子が分かる程度に寄ってみます。

人や建造物の感じが良く分かりながらに、海の綺麗さも変わりません。

X4の8K動画で撮影した動画のアップ画像

最後はめいっぱいに寄ってみたら、首にかけたカメラもここまでしっかりと映っていました。

陰影や立体感までハッキリと。

カメラオタクなら機種まで分かっちゃいますよ(笑)

X4の8K動画で撮影した動画から切り出した写真

もう一度、ここからズームしました。

凄いですね。

【PR】Insta360からの
特別オファー!(期間限定)

この度当サイト及び、読んで下さる皆様に向けて、Insta360からの特別オファーを頂きました!

※キャンペーンは7/11までとなっています。

以下特典内容

X4をご購入の方

通常:特典なし

特別特典:114cm見えない自撮り棒

通常のリンクでは特典がありませんが、当サイトのリンク経由で114cm自撮り棒が付与されます。

\無料特典つき! /

なお、特典内容が反映されているかのご確認をよろしくお願いします。

詳しくは下記をご覧ください↓

では、ここからX4について詳しく紹介していきます!

X4のアップデート内容(概要)

X4は前作のX3と比較して、画質や動画性能と言ったスペック面が向上し、より鮮やかな映像が撮影できるようになりました。

特筆すべきは8K撮影による、今までのカメラと断然変わった360度動画。そして余裕のあるシングルレンズ撮影による、滑らかな4Kアクション画角の動画性能でしょう。

その他撮影時間・通信速度といったソフト面の改善に加え、タッチ感度の改善や便利機能の追加と言った、利便性の向上も感じ取れるアップデート内容となっています。

Insta360 X4本体

ここからInsta360 X4の使用感から操作方法までの全てをじっくりと解説していくのですが、まずはX3から変化した内容をざっくりと紹介させていただきます!

8Kの比類なき360度高画質動画

X4で撮影した登山の写真

X3の5.7K撮影と比較して、X4では8K撮影が可能になりました。

これは5.7K撮影の2倍の画素数を意味しており、画質の差は明らかに感じ取れるレベルの変化を見せています。

また、ダイナミックレンジが広がったことにより、超広角の画角においても動画の鮮やかさに明らかな変化がありました。

4K60fpsのシングルレンズモード

X3と同じ4Kシングルレンズ撮影ながらにして、こちらも設定も色味やダイナミックレンジにハッキリとした違いがありましたね。

さらに60fps設定による滑らかなシングル画角は、実質的にもアクションカメラとして、より用いやすい性能となっています。

5.7K120fpsのバレットタイム

バレットタイムが4K120fpsから5.7K120fps設定が可能になったため、スロー再生を行うバレットタイム撮影でも高画質な動画が残せるようになっています。

11Kタイムラプス+8Kタイムシフト

置いて撮影するタイムラプス動画は、X3の8Kから11Kという聞いたことの無い高画質に。

動いて撮影するタイムシフトについても、動画と同様に8K撮影まで可能になりました。

ジェスチャーコントロール

X4に搭載された便利機能としては、AIを用いたジェスチャー制御が代表的な機能。

設定しておけば手を決められた形でカメラに見せるだけで、すぐに動画撮影や写真撮影が出来るため、360度カメラと相性の良い機能として頻繁に使う事が出来ます。

Ace Proに初搭載された便利機能ですね。

反応の良い2.5インチの大型スクリーン

スクリーンはX3より一回り縦長になり、2.25インチから2.5インチに変わっています。

素材はより強度の高いゴリラガラスを採用しているので耐久力は向上。

タッチ感度についても前作より明らかに反応が良くなり、濡れた指や水辺でも使いやすくなりました。

取り外し可能なレンズプロテクター

X4では新しくレンズ周囲にプロテクター用の溝を設けることで、着脱が出来るプロテクターを標準で採用。

シーンを選んだ着脱を選べるようになり、実質的な画質や耐久性も向上しています。

2290mAhの長寿命バッテリー

バッテリーについては1800mAhから2290mAhに大型化。

これにより連続する135分の5.7Kが可能となり、前作より連続撮影時間を67%増加させています。

通信速度の高速化

Wi-Fi転送は19mb/sから30mb/s にグレードアップし、今までも安定していた通信速度がさらに高速化しました(X3比較で58% 高速)。

X4とはどんなカメラか?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次