爆速で湯沸かしがしたいなら必見よ!!
オイラは3年ほど前からヒートエクスチェンジャーのクッカーを使い始めたんだが、湯沸かしの爆速さの快感から離れられねぇのよ!!
シューーーーー
カチッ
シュゴーーーーーーーー
…
ブクブク…ボコボコカタカタカタカタ!!

ンキターーーーーーー!!!
すみません(^^;
本当はクッカーごときでこんなにテンションは上がりません。
たまには良いかなーと、思いましてw
今日は元気に、ヒートエクスチェンジャーについて解説と紹介をしていこうかと思います!



わりと最近そんな感じやん!
ジェットボイルにも採用っ!!





この蛇腹部分がヒートエクスチェンジャーや!
ジェットボイルではフラックスリングって呼ばれているみたい。





周りに熱が拡散するのを、蛇腹が全部受け止めるんや!



思ったより簡単なシステム!
湯沸かしの実験をしてみせよ





システムを言うのなら証明してみせよ



御意
検証は300ml
カップラーメンの湯沸かしに、あなたは何分耐えられるかな?


普通のクッカーは1分20秒


対しておいらのヒートエクスチェンジャーは1分12秒



ヒャッハー!!
爆速だぜ!!



いや、8秒やん



…うん
僕も思った
思ったよりも差が出なくて、テンションも下がったのでここからはいつも通りのテンションで文章を綴ります(笑)



きっとバーナーが優秀やったんや…



戻った…
(さっきのモヒカンは何やったんや)
ウィンドマスターが有能すぎた説
ヒートエクスチェンジャーシステムは、条件さえ良ければ案外変わらないのかもしれません。
条件が良いというのはどういうことか
- バーナーが有能(火が散りにくい)
- 風が無い
今回は家だったので、条件は最高ですね。
これをご覧ください。


通常のクッカーを使用した、炎の様子
綺麗に中心から広がっています。


これがヒートエクスチェンジャーの炎の様子
炎は格納されていますが、どちらも散らばっている感じはありません。


使っているバーナーがコレ
SOTO SOD-310(ウィンドマスター)です。



無茶苦茶きれいやんけ…
いつも使っていて、こいつは正直湯沸かしに特化している印象を受けるんです。
中心に伸びるので、料理の時は真ん中が焦げるのであるっ!
逆に湯を沸かすのはめちゃくちゃ早いですね。



実験にならねぇ…!!
すみません。言い訳をさせていただきますと、ウィンドマスターが湯沸かしに有能すぎて差が出ませんでした。
8秒の差がよく出たな、と思います。
早くなった気がするんだ…
全く説得力がないかもしれませんが、買った当初はめちゃくちゃ湯沸かしが速くなった気がしたんです(笑)
アウトドアで使ったからかもしれませんし、プラセボ効果かもしれません。
ただ、条件が良ければそこまで差が付くものでもない。
ということが分かりました。
…当ブログは、本音を言うことを大切にしていますので、嘘をついてまで物を売りつけませぬ。
どうかヒートエクスチェンジャーのイメージが、皆様の中で悪くなりませんようにッ☆
ヒートエクスチェンジャー付きの商品を紹介
嗚呼…
実験にそんなに差が出なかったのが、思いのほかショックなので、紹介する意欲が低下中。



でも、8秒数えてみ?
1Lの湯なら24秒だぜ?



・・・・・・・・
あ、結構じれったい
1Lで24秒の差が付くと思ったら元気が出てきました。
ちゃんと紹介します!
DUG HEAT1


重量:206g
僕が所持している、DUGというチャイナ製クッカー
チャイナのイメージはそこまで悪い物でもないです。


テントと縫製の話ですが、結構頑張って作ったのでよければ見てください!
ところでこのDUGのHEAT1の利点ですが、ただのクッカーということです。
どのバーナーでも使えますし、ジェットボイルよりはるかに安いです。
そしてどうも、ちゃんとうまく実験すると、沸騰速度に結構差が付くらしい(笑)
どのバーナーでも使えて、250gガスサイズのスタッキングもできるので使い易いです。


蓋とシェラカップの相性も良好。


湯を沸かしながらシェラカップをあっためることもできる(笑)
JETBOIL フラッシュ


JETBOIL中最速湯沸かし器
ガス出力:2269kcal/h
沸騰速度:1分40秒
僕は本当はJETBOILが好きではありません。
専用設計ってのが、思うつぼっぽくて悔しいんです(笑)
(オプションのゴトクがあれば他のクッカーでも使える)


これ、沸騰したときに教えてくれる機能がついているみたい。
めちゃくちゃ便利。
JETBOIL スタッシュ
重量:140g(クッカー)
ガス出力:1,134kcal/h(かなり弱い)
湯沸速度:2分30秒(0.5L)
とにかくこの紹介動画が分かりやすいし、欲しくなってしまうのが悔しい。
ただ、ガスの出力が弱いのが気になります。


この記事にも書きましたが、出力が2000Kcalを下回るとさすがに弱いです。
実際、上位モデルより500mlで1分以上の差が付いちゃう。
エコでいたいのならいいけど、爆速湯沸かしを求めるのならよくない。
だんだんバーナーの話になりつつあるので、クッカーに戻ります(笑)
ファイヤメイプル ヒートエクスチェンジクッカー
重量:220g
ファイヤメイプル、こちらも中華メーカー
この手のメーカーと商品は、たいていどれを選んでも同じようなもの(笑)
僕の持っているDUGのクッカーより1000円ほど安いので、こっちでもいいと思います。
いつかちゃんと実験します
300mlだと8秒、1Lだと30秒くらいの差かな?
ちょっと何とも言えない結果な気がしますので、いつか友人のバーナーも借りて外で検証してみたいですね!



そんときは頼むね!



御意!!
では!



ありがとうございました!



ありがとうございました!