たなりょう– Author –

-
冠雪したっぽい、晩秋の越後駒ケ岳へ行ってきた
2022.10.19晩秋の越後駒ケ岳 どうも!タマゴかけご飯が主食のたなりょうです! 紅葉時期の越後駒ケ岳に、枝折峠から日帰りピストンしてきました! 途中の水場情報も載せ... -
【安かろう悪かろう?】Soomloomはどこの国の会社? 製品ごとに評判チェック
Amazonや楽天市場に出てくる謎メーカーを調べるシリーズ! どうも!ピザはマルゲリータ派の、たなりょうです! どこの国のブランドかしら…? 中国っぽいけど、評判大丈... -
【平ヶ岳】地味な名前のド派手な稜線 秋の紅葉トレッキング
2022.10.16平ヶ岳 地味な名前の割に、けっこう派手な登山になりましたこと! 開始の標高は834mまあまあ低い地点からのスタート。 それゆえなのか、序盤から熱烈な歓... -
【尾瀬・燧ケ岳】御池から登る、最短コース簡易レポート
2022.10.15尾瀬・燧ケ岳 燧ケ岳の記録です。 正直撮れ高も少ないですし、備忘録程度です(笑) こっち見てってくださいw 開始は御池から。 まさかここで1000円取られる... -
【尾瀬檜枝岐】ブナの紅葉を見に10月の会津駒ケ岳へ
2022.10.15会津駒ケ岳 紅葉登山 ブナ林の紅葉を狙って、会津駒ケ岳へ凸!! スタートはこの階段。 ここに来るで林道を歩いたが、到着が遅れるほどに遠い「路駐」になる... -
那須岳 岩と紅葉のお手軽トレッキング
2022.10.14那須岳 紅葉登山 前日・前々日からお世話になった、福福亭を出発。 大将、ありがとう! 今日の予定は那須岳。 平日というのに12時はごらんの車の量。駐車す... -
廃墟となった温泉宿と強酸性の川 安達太良山の秘湯に入ってきた
実は僕、訳あって犬のお散歩中。 そう、ここは福島県のライダーハウス「福福亭」だ。 旅人に無料で宿を提供してくれる、やさしい昭和の大将が居る所。 朝は犬の散歩を手... -
【このブランドが良い】モビガーデンはどこの国? テントなど評判をチェック!
どうも!アバウトドアです!(instagram) 僕が勝手に好んでいる、中国製テントシリーズ。今回はMOBI GARDENについて。 どうせ中国の二流品だと、一括りにしてはもったい... -
【UL比較】エバニューのマットと山と道マットを調べてみた
どうも!たなりょうです(→instagram) 以前、登山用マットの軽量ランキングを比較する記事を作りました。 わかったことは、サーマレストのウーバーライトを除いては、エ... -
【一覧20種】ナンガ・イスカ・モンベルで比較する登山用寝袋の選び方
対応温度、フィルパワー、防水性…寝袋の質を決める要素がたくさんある上に、価格帯までバラバラ。 どれにすりゃいいんじゃぁい!! モンベル、イスカ、ナンガどれがいい...