雪山– tag –
-
【3月】残雪の唐松岳 テント泊より快適な雪洞泊でナイトハイク
3月10ー11日唐松岳 雪洞泊 冬の北アルプスといったらやはり八方尾根ではないでしょうか今回は、毎度おなじみ八方尾根スキー場のゲレンデトップからの唐松岳ピストンで... -
マット選びのポイント テント泊の底冷えについて詳しく考察
みなさま、登山のテント泊におけるマット選びですが、一体何を重視しますか?テント泊のマットの役割についてですが 底冷えを防ぐ断熱効果地面の凹凸を緩和する効果 こ... -
【冬期登山】四阿山のテント泊登山 山頂での朝焼け
2022.2.26-27(土ー日)四阿山 冬季テント泊 快晴でもない、かといって悪天候というわけでもない優柔不断な天気は、思いのほか良い景色になったりもする この日はテン... -
【一覧】冬の低山・里山の登山やハイキングに必要な装備は?
登山はやってみたけど、冬山は初めて!命がかかるような雪山はまだ怖いけど、低山から行ってみたい! そんな方のために、冬の低山に望ましい服装や、持っていくと良い装... -
【3000m級】雪山登山の服装 コツをつかんだので紹介します!
登山には慣れました。だけど雪山登山なんて未知の領域…、服装も何がいいか分からない…、だけど挑戦したいですよね! 僕は年間の数十日は山にいると思いますが、冬山もも... -
【天国は足元から】アウトトドア用ダウンソックスを安い順で比較
おしゃれは足元から。そんな言葉がありますが、登山やキャンプにおいてはこう断言します。 天国は足元より感ずる。 寝袋に入っているのに、足だけ寒いのはもうコリゴリ... -
冬用登山ゲーター(スパッツ) 必要性とおすすめ5選
雪山登山における縁の下の力持ち 必要ないようで、無いと雪が超絶厄介なものになる。そんなアイテムここでは、雪山でのゲーター(ゲイター)の役割を確認していきます。... -
【夏靴で代用可能?】冬期登山・雪山における冬靴の必要性について
どうも!アバウトドアです! 今回は中でも、タイトル通り「冬靴の必要性」について! 冬山という未知なるエリアに挑戦しようとする方は、こんな悩みをお持ちではありま... -
【最強ミドルレイヤー】速乾・保温・コスパで選ぶおすすめ16選【2024】
2023ー24秋冬モデルに更新しました! どうも!雪山大好きたなりょうです! ミドルレイヤー選びって、非常に非常にっ、迷いますよね… それもそのはずフリース・ダウン・... -
初めての雪山 2000m以下ならハードシェルは必要ない? レインウェアとの違い
前提として、雪山登山において僕はハードシェルを愛用しています。 結局ハードシェルを勧めるんじゃないか!?っちゅう話ですよね はい!今回は、タイトル通り、初めて...