雪山– tag –
-
【3000m級】雪山登山の手袋(グローブ)レイヤリングできるおすすめ11種
雪山のグローブ選び、めちゃめちゃ迷いませんか? あんな小さいのに高い!他にも買うものあるし! かといって安いものも心配じゃ!凍傷はいやなんよ。 こんな悩みですよ... -
雪山登山でのグローブの選び方 2000m以下のレイヤリングは?
夏とは景色も一変する、雪山登山に挑戦してみたいですよね!ただでさえ選び方が分かりくい登山道具雪山用のグローブは、一番選びにくいのではないでしょうか? 今回は、... -
登山で選ぶアイゼン 6本から12本まで、爪の数と種類について解説!
軽アイゼン、アイゼン、セミワンタッチアイゼン… 種類が多く、爪の数も様々。ましてや、10本でも軽アイゼン? 今度冬山に行くのですがアイゼンはどんな種類が適してい... -
勝原コースから登る冬の荒島岳ナイトハイク!絶景の朝焼けを撮影!
2022年1月30日厳冬期の荒島岳にソロでナイトハイクしてきました。 四季を通して楽しめる百名山である荒島岳特に人気があるのが厳冬期の登山ではないでしょうか。 今回... -
【冬の八ヶ岳登山】厳冬期の赤岳で朝焼けを撮影!
皆さま、おはこんばんちわ 今回は1月の赤岳に1泊2日で登ってきました。赤岳は、厳冬期でも晴天率が高く、登山者が多いため、冬山入門としてもおすすめできる山ですね... -
スノーソーおすすめ6選+1種類? 実際に使ってみた比較レビューも!
どうも!たなりょうです! 今回の題材は「スノーソー」でございます。 このスノーソーというアイテムですが、どうにも使い方がニッチすぎますよね。バックカントリーだ... -
【裏技で簡単!】動画と画像で解説するイグルーの作り方
大人になっても雪遊び、楽しんでいますか?雪山登山では、イグルーという雪の家を作って、中で一夜を過ごすことができます! イグルーは、北米の狩猟民族である「イヌイ... -
【サイズ感】登山やスノボで防寒テムレスを使い倒した結果【ワークマン】
いきなりの熱烈な一言を、どうかお許しください。 防寒テムレスは超絶神アイテムでしかない。 いやー、どうもどうもたなりょうでございます。 登山用のサブグローブとし... -
兼用・代用は可能か? ハードシェルとレインウェアの違いについて
ハードシェルという、雪山登山限定ともいえる、お高い代物。 何とか安く済ませたい、手持ちの装備で代用したい、そんな気持ちはよく分かります。 ハードシェル高いけど... -
【写真で解説】芝沢ゲートから登る、初冬の12月、聖岳テント泊!
2021年12月、聖岳が冠雪しました…。いざ!テント泊!ということで、 12月初旬の積雪の状況・ルート概要・アクセス・難易度について解説をしながらレポートしていきます...