【キャンプ・登山】ナンガオーロラは450と600どっちを買うか問題

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!
寝袋大好きたなりょうです!

僕のブログ、アバウトドアでは、登山やキャンプなどのアウトドアを適当に遊びつくせるような紹介をしています!

今回の記事は、ナンガオーロラ450か600のどちらを買うと良いのか問題。

ただでさえクソ高けぇ国産ダウンシュラフ。
夏用も冬用も集め始めたらキリがありません。

なるべく安く済ませたい!
だけども快適に眠りたい!

そんな相反するワガママが通らないのも、シュラフ選びの悩みどころなんですよね…

  • できたら一つのシュラフで済ませたい
  • なるべく出費を抑えたい
  • オーロラ450で冬キャンプできんかしら?
  • ガッツリ雪山登山はまだ考えていないんよ。

ここを見てくれている人は、多分こんな悩みをお持ちのはず。

僕は冬キャンプもしますし

夜の雪原に作られたイグルーとテント

イカれた雪洞泊も行います(笑)

もちろん夏もキャンプを行いますので

雪山野郎の偏見にならないように、レビューしたいと思います!

目次

最初に理解しておきたい、EN13537のこと

ヨーロピアンノームなら知ってるよ!!

って人も、ちょっと見て行って欲しいねん。
ちょっとクセがあるからさ。

EN(ヨーロピアン・ノーム)とは、EU諸国における統一規格として制定されている規格の総称で、ヨーロピアン・スタンダードとも呼ばれます。スリーピングバックに関する温度表記についてはEN13537で算出が定義されています。

NANGA

EU諸国でいろいろと基準がまとめられているものを「ヨーロピアンノーム(EN)」

その中でも寝袋の温度表記を「EN13537」とされます。

で、何が問題なのかと言いますと…

イケメンのフリー画像

あちらの人たちって、日本人より寒さに強いんですよね。

代謝もいいし。

(それにしてもイケメンだなぁ)

(これになりたい)

そんなEU男性が、インナーだけ着た状態でぐっすり眠れるかどうかで温度が決まります。

僕たちは日本人だし、フリースやユニクロダウンを着て寝るかもしれません。

女性もおるで

筋肉量や代謝の問題から、女性は男性よりも寒さに弱いという傾向にあります。

ですので、考えるのであればこんな状態ですね。

ウルトラライトダウンを着た状態ならば、女性でもスペック通りに選んでもよさそうです。

  • あなたが女性か男性か
  • ダウンジャケットを着こむかどうか
  • 寒さに強いか弱いか

この辺りを考慮して、シュラフのスペックを選ぶ必要がありそうですね。

安く抑えたいが、快適温度を選ばなくちゃならない

ナンガの言葉を借りて、三つの温度について解説します。

コンフォート

一般的な成人女性が寒さを感じることなく寝ることができる温度域とされています

NANGA
リミット

一般的な成人男性が寝袋の中で丸くなり、8時間寝られる温度域とされます(下限温度)。これよりも低い温度は、リスクのある温度域となります。

NANGA
エクストリーム

体は震えを起こすことで熱をつくりだそうとし、基礎代謝量が増えます。なお、この温度域で使用すると低体温症になる恐れがあり、非常に危険です。

NANGA

エクストリーム温度に関しては、正直論外。

リミット温度に関しても、正直ヨーロッパ人基準なので危ういし、そもそもこの温度だと寒くて何度も起きる。

どうしてもスペックと金額を抑えたいところですが、どうかコンフォート温度を基準に考えたいところ。

【キャンプ】450と600のどちらを選ぼうか?

それはあなたが、以下の条件でキャンプをするかによって決まりそうです。

  • 1~2月にキャンプをするか。
  • 雪中キャンプをしたいかどうか。

冬キャンプの気温を知っておく

雪の中で凍り付く温度計
地域12月1月2月3月
諏訪市(長野)-2.1-6.1-6.00.1
岐阜市(岐阜)3.10.00.05.6
2021~2022年の月平均最低気温(気象庁)

月平均最低気温なので、夜中や朝方は平均でこれくらい。
寒波の日には、もっと寒いこともあり得るということ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次