【大量☆爆発】高山市周辺キノコ狩りDAY!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

岐阜県高山市周辺の、とある山でキノコ狩りをしてきました。

アホほど取れたので、せっかくなので投稿です!

2022.10.25
キノコ狩り

はーい!
いきなりブレててすみません(笑)

開始はAM8:00頃

標高はざっと1000m程度。

雰囲気としては写真のようなところで、主要な木は「ミズナラ」です。

そこにちょっとの「アカマツ」や「スギ」などの針葉樹も混ざる混合林でしたね。

おっ!

森に入って5分、早々にキノコを発見!

松茸のような顔の出し方ですねぇ

こいつは「クリフウセンタケ

シャキシャキ・出汁多め・旨味ありの★3つキノコ。

ポコッとしており見た目も最高にかわいい!

おやおや♡

おやおやおや♡

僕も友達も夢中で収穫

ジャキーーーンww

結局この辺り30分ほどで、ちいさな籠いっぱいのクリフウセンタケをゲット!

帰り道は、小さなカラマツの森で黄色いキノコが

こいつは「ハナイグチ

華やかな香りと十分な旨味がある、これまた★3つキノコ。
つるりとしたヌメリと、サクッと歯触りの良い弾力。

味噌を入れると、こいつだけで1ランク上級の香り漂う味噌汁が出来上がります。

大きなハナイグチにご満悦。

おなかがすいたので、ちょいと朝飯ブレイク。

やはり山は寒い、まだかまだかと湯沸きを待ちます。

ちょいと場所を移しまして、清流と紅葉の美しい広場に。

なんてことのない広場なのですが…

ここでもちゃっかりクリタケを発見。
コロコロとした姿がかわいい、晩秋を代表するキノコ。

火を通すと、程よい歯ざわりはシメジのようで、どことない甘みを感じます。

個人的には、グラタンが好き。

それにしても晩秋の、澄んだ空気に癒されます。

股関節の角度が異常だと笑われましたね。

さてさて

もう一度場所を移しまして、今度は別のミズナラとブナの混合林へ。

ここの標高も1000m程度。

ここでもコロコロとかわいいクリタケがちらほら。

おや?

シイタケ…

かとおもったら、チャナメツムタケのようです。

「地ナメコ」との愛称がある、広い範囲で愛されるキノコ。

この子は生息環境により、若干土っぽかったり癖がなかったり…
けどもサイズが大きく数も取れるため、たくさん取って鍋に入れたいキノコです。

写真のように綺麗な子は、たいてい癖なくおいしい味をしています!

とはいえ要注意、カキシメジがチャナちゃんに化けて出てくる場合があるので(笑)

!?

こ、これはっ

サワモダシ・ボリボリ・アマンダレ・オリミキ…
各地で全く異なる愛称で親しまれる、超代表キノコ!

本名は「ナラタケ
おそらく写真の子は、中でも最上級のおいしさを誇る★3つの「キツブナラタケ」です。

あっちゃー---www

こんなに綺麗な株が取れたらもう、笑いが止まりませんわw

結局この株一帯だけでもこの量!

運がいいとこんな感じで大量にとれるのがナラタケです。

くぅー---!
はやくこいつでナムルをつくりてぇ!

またまた場所を数分移しまして

お次はブナがメインの広葉樹林へ。

ぶっ倒れているのはナラでしょうか? サクラ? シラカバ? それともブナ?
ちょっとわかんなくなってしまいましたが、狙っていたムキタケがしっかりと出ていました。

別名「ノドヤキ」と言われるほど、鍋に入れるとアツアツになります。

ですが、森のフカヒレと称される彼は、プルプルトゥルトゥルで汁物との相性は最高!

あぁ、すき焼きに入れてぇ!

ちょこんと「エノキタケ」が出ていました。

本当はもっと寒い時期に株になって出るのですが、まだ早いのでしょう、これだけでした。

スーパーのエノキほどジャギジャギしていませんが、いい食感です!

奥に行くと食べごろムキタケがいい感じに♡

ツルツルプルプルと、ほんっとにおいしいキノコです。

こちらも晩秋の代表ですね!

このこたちは「ブナハリタケ

甘い香りのするキノコです。

初めて食べましたが、どうも苦みがあっておいしくなかったです。
はずれを引いたのかな?

またリベンジしなくては。

!!

ま、またナラタケがエライことにっ!

こいつもキツブナラタケですね。
ナラタケの中でも、歯ざわりが最も良い品種です。

傘の裏まできれいな個体ばかり。

ほんっとに運がいいぜ!

結局この一帯でも、籠いっぱいのナラタケが。

ちょいとお昼ご飯タイムっ!

ナラタケをカップいっぱいに入れた味噌汁です。

実はナラタケ、とにかく旨味が強くてなおかつ食感もジャキジャキ。
非常においしいキノコなんです。

今日のキノコで〇万円はとれたな…

なんてねww

細けぇ計算はおいといて…
ふんだんにキノコを使って昼飯じゃぁ!

スキレットで鶏肉とキノコを炒めただけの一品。

味付けは塩だけ。
鶏とキノコの旨味で十分です。

ラストはカラマツの森へ。

夕刻近くになっているので、西日が美しく輝きます。

ここらでは、ハナイグチアミハナイグチが爆発。

ハナイグチは華やかな香りとツルっと食感が特徴。
非常に上品な汁物を作り出してくれます。

アミハナイグチは香りこそ強くありませんが、つるっとしていながらもサクッと心地よい歯切れ。

全く癖のない、実はお気に入りのマイナーキノコでございます。

結局帰宅後は、この量のキノコを処理しなくてはなりません。

幸い虫は入っていなかったので、ごみとりだけでしたが、それでも下処理すること2時間。

一緒に来ていた友達は元料理人。

旨い飯を一緒に作ってくれました。

キノコのクリーム煮。

今回はコンソメをちょっとだけ入れましたが、塩だけでも決まる味。

キノコを弱火で30分ほど煮込むことで、染み出した旨味汁でキノコを煮る。
旨味と旨味の相乗効果で、異常なまでの旨キノコ汁がベースになっています。

そんなクリーム煮は、パスタにかけてよし!鮭にかけてよし!飯にかけてよし!
の、超絶汎用一品になっていました。

いやー--!

今年もキノコ狩りは楽しい!

宝探しのようなワクワク感に、市販のものでは味わえない旨さ!

これを最高の趣味と言わず何と呼ぶか!

みんなもレッツキノコ狩りだぜ!

では

読んでくれてありがとう!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次