比較【GoPro HERO 12】と【Insta360 X4】どっちを買うべき?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2020年を超えたあたりから360°カメラの市場は増え続け、一般ユーザーにもつかいやすくなってきた360°カメラ。

2023年-2036年にかけて市場規模は10倍以上になることが予想されているので、Insta360のカメラは今後も人気は高まると予想されています。

一方で、アクションカメラの人気は確立されたものであり、中でもGoPro HEROシリーズは日本国内でも長く人気があります。

今回は最近注目が高まっているInsta360 X4と、定番アクションカメラのGoProを比較して、どちらを選ぶとより楽しめるか

そんな視点で比較していこうかと思います。

目次

今回のポイント

GoPro HERO 12とInsta360 X4の比較

二つのカメラ製品を比較する上で、いくつかのポイントをまとめていきます。

それぞれにはアクティビティや撮影スタイルに合った特徴がありますので、概要を知ることで自分の趣味やイメージに合ったものを選べるかと思います。

本気のアクション(GoPro)

※参考画像

GoProは何といってもアクション性能。

画質・耐久性のバランスが良い中で、360°水平維持や軽さといったアクション性能の高さを発揮します。

iPhoneの性能向上や、Ace ProといったハイスペックVlogカメラが登場したため人気はバラつきましたが、アスリート仕様に関してはGoProが最も性能が高いです。

一般ユーザーには尖りすぎた性能には感じますが、特にヘルメットやマウントに取りつけて扱う分には使いやすさを感じるはず。

一般ユーザーの使いやすさ(X4)

X3で撮影した写真

360°カメラは難しいと感じる方も多いかもですが、実は一般ユーザーに使いやすいのはX4だと感じています。

アクションカメラは広角固定なので、正直言ってアクションが派手じゃないとなんて事の無い動画になりがち。

その点X4は、ほとんど自撮り棒に取りつけて撮影するだけでいいので、旅行やハイキングなどの軽アクティビティで使いやすいのが利点。

マウントに付けて魅せるアクションをしなくても良いので、所持者の趣味スキルが高くなくとも十分楽しめるでしょう。

360度カメラも簡単になった(X4)

ディープトラックPC編集画面(スマホでも可)

人物追跡AIやアプリ速度の軽さから、スマホで簡単に操作できるようになったのも、360°カメラ普及の大きな要因。

まだまだ認知されていないようにも思えますが、アプリ操作と360°の編集は本当に簡単です(笑)

気になっていながらも360°カメラにハードルを感じていた方は、ぜひ最後まで見てください!(後半にアプリ解説あります)。

アクションカメラの手軽さ(GoPro)

一方で、360°から平面に書き出すというひと手間が無いのはアクションカメラの方です。

画角も広く手振れもしにくいGoProは、パッと動画や写真を編集できるのは一つの利点ですね。

シンプルな広角画角ですので、アクションの派手さをダイレクトに伝えられるのは、ユーザーによっては魅力でしょう。

【PR】Insta360からの
特別オファー!(期間限定)

この度当サイト及び、読んで下さる皆様に向けて、Insta360からの特別オファーを頂きました!

※キャンペーンは7/11までとなっています。

以下特典内容

X4をご購入の方

通常:特典なし

特別特典:114cm見えない自撮り棒

通常のリンクでは特典がありませんが、当サイトのリンク経由で114cm自撮り棒が付与されます。

\無料特典つき! /

なお、特典内容が反映されているかのご確認をよろしくお願いします。

詳しくは下記をご覧ください↓

スペック比較

GoPro HERO 12Insta360 X4
360°動画8K30fps
360°スロー4K100fps
広角5.3K60fps4K60fps
広角スロー2.7K240fps
シングルレンズ画角156°170°
写真27MP72MP(360°)
タイムラプス5.3K11K(360°)
タイムシフト8K(360°)
ライトペインティング
星撮影スタートレイルスターラプス
ループ動画 
音声制御
ジェスチャー制御
アプリ編集有料無料
手振れ補正HyperSmoothFlow State
バッテリー1720mAh2290mAh
防水性10m10m
適正温度-10℃~35℃-20℃~40℃
重さ154g203g
価格62,800円79,800円

ざっとスペックを比較してみました。

本来ならばスペック比較はするものでも無いように思いますが、双方の得意分野は概要として分かりますね。

後に、一項目ずつ比較して活きますので、続きをご覧ください!

HERO 12 X4 
旅行
Vlog撮影
日常使い
バイクツーリング
ロードバイク
オフロードバイク
マウンテンバイク
登山
ウィンタースポーツ

こちらの表は、個人的に考えたHERO 12とX4の得意分野を示した表です。

大まかに分類すると、旅行やスポーツのライト層に使いやすいのが、360°カメラのX4で、本格アクションに向いているのがHERO 12という印象を受けます。

各アクティビティで使った感想についても、後に紹介していきます。

撮影出来る動画

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次