2023年11月、Ace Proが発表。
Insta360の新しい高性能アクションカメラです。
どうやらGoProをスペックで抜いたと噂のAce Pro。
アクションカメラ=GoPro
このイメージが覆され、Ace Proが選択肢に入った方も多いのでは?
ということで!
今回は【Insta360 Ace Pro】vs【GoPro HERO 12】
詳しく詳しく、比較解説していきます!
結論:性能面と使い勝手でAce Pro
先に示した方がすんなり入ってくると思い、先に述べさせていただきました。
結論は、マウントシステムやフリップスクリーンなどの使いやすさ。
ズーム性能やセンサーサイズなどの画質面など多くの点で、Ace Proが優位でした。
DJIと比較は「どちらも甲乙つけがたい」という結論になりましたので、一概にAce Pro最強とは言いづらそうです。
Insta360が本気のアクションカメラを出した
え、なにこれ、良さそう
アクションカメラと言えばGoProじゃないの?
定番と言えば GoPro だったけど、新しく出た Ace Pro が気になる。
360度カメラは持っていないけど、今回初めてInsta360を意識した。
そんな方も、おそらくいらっしゃるかと思います。
まずはスペック表を見ていきましょう。
参考までに、DJI Osmo Action 4のスペックも比較してあります。
Ace Pro | HERO 12 | Osmo Action 4 | |
---|---|---|---|
価格 | 67,800円 | 62,800円 (46,800円) | 44,000円 |
センサーサイズ | 1/1.3インチ | 1/1.9インチ | 1/1.3インチ |
F値 | F2.6 | F2.8 | F2.8 |
レンズ | ライカレンズ | (記載なし) | (記載なし) |
ISO | 100~6400 | 100~6400 | 100~6400 |
最大解像度 | 8k | 5.3k | 4k |
スロー性能 | 4k/120fps | 4k/120fps | 4k/120fps |
写真解像度 | 4800万画素 | 2700万画素 | 1200万画素 |
焦点距離 | 0.35m 〜∞ | 0.39m 〜 ∞ | 0.4 m 〜 ∞ |
耐水性 | 10m | 10m | 18m |
モニター | フリップ可能 | 両面 | 両面タッチ |
マウント | クイックリリース | ネジ固定 | クイックリリース |
デジタルズーム | 画質劣化なし | 画質劣化あり | 画質劣化あり |
対応温度 | -20°C〜40°C | -10°C〜35°C | -20°C〜45°C |
バッテリー | 1650mAh | 1720mAh | 1770 mAh |
充電速度(100%) | 46分 | 1~1.5時間 | 51分 |
マイク | 3 | 3 | 3 |
重さ | 179.8g | 154g | 145g |
ぱっと見◎が多いのが、Insta360とDJI。
特に重要な箇所には赤線で強調しています。
シンプルながら高性能なOsmo action 4と、高性能&多機能を貫いたAce Pro。
どちらかと言えば、GoProはどっちつかずの製品になってしまいました。
Insta360製品の割引&無料特典
新製品発表に伴い、Insta360の一部の製品について割引が適応になる場合があります。
割引が無い場合においても、下記リンクからの購入により無料特典が付与されますので、これを期にぜひチェックしてみてください!
Ace Pro:67,800 → 52,800円
無料特典:スクリーンプロテクター
→Ace Proを公式サイトでチェック
X4:79,800
無料特典:114cm自撮り棒
→X4を公式サイトでチェック
(X3は10,200円OFF)
GO 3S:61,800円
無料特典:収納ケース
→GO 3Sを公式サイトでチェック
下記リンクからの公式サイト購入のみの特典となっております。
\ 無料特典付き! /
※移動後は特典が追加されているかのチェックをお願いします。
【Ace Pro】vs【HERO 12】
価格
なんだかんだ重要な項目ですよね。
GoProが62,800円なのに対して、Ace Pro は67,800円という強気価格。
というのも、GoProはHERO6~7辺りから株価急落による弱気価格。
逆にInsta360は最近強気の価格設定です。
とはいえAce Pro の性能の高さからすると、個人的には拍子抜けする価格でした。
もっと7万とか8万円すると思ってました。
なお、GoProに関しては楽天Amazonで購入するよりも、公式サイトでの購入が一番安いです。
サブスクに加入する必要がありますが、55,400円+サブスク3000円(2年目以降6000円)
=58,400円がHERO 12の最安値。
Insta360のアプリの機能は同等に近いですが、
あちらはカメラ購入によりアプリが無料。
センサーサイズ
おそらく全ての比較の中で、一番画質に直結してくるのが「センサーサイズ」。
カメラ機材におおよそ150万円ほどかけている僕は、センサーサイズの重要さを知っています。
1/1.9インチよりも
1/1.3インチ、それよりも1インチセンサー。センサーは大きい程画質は良くなります。
また、暗所性能にも有利となりますね。
アクションカメラやiPhoneがどれだけ良くなろうと、一眼レフに及ばない理由でもありますね。
今回Insta360は、Ace Proで1/1.3インチセンサーを採用してきました。
これでDJIと並び、GoProは追う側の立場に回ってしまいました。
いずれにせよ、画質面でAce Pro は、HERO 12の上にあると言えそうです。
画質面はAce Proに余裕がある
レンズ
画質における重要な3本柱としては色々と要素がありますが
- センサーサイズ
- レンズ
- チップ(AI処理能力)
があります。
一眼レフを一つ例に挙げましょう。
②のデカいレンズが付けられること
数十年蓄積されたレンズのノウハウ
この二点も、一眼レフの画質を支えています。
余談ですがiPhoneの画質については、③のチップ(AI処理能力)の性能にヒントがありそうです。
Ace Proに関しては、アクションカメラ業界初
レンズに本気カメラメーカーと共同開発という取り組みが見られます。
しかもお相手はライカ(LEICA)
マジモンの本気メーカーです。
これは前作の Insta360 RS 1 inch でも採用されていますね。
Ace Proレンズに書かれる「LEICA SUMMARIT」の表記。
中古で100,000~300,000円とかします。
共同開発なので本物ではありませんが、名前を冠するだけの気合はあるかと思われます。
Ace Proで撮影した、剱岳の道中の写真。
ブログ掲載用なのでサイズを1/10以下に落としていますが、それでもよく描写されています。
特に背景になっている、右奥の山脈。
質感が良く再現されているかと思います。
※追記 Ace Proの作例を置いておきます。
登山に行った際、Ace Proで沢山良い写真を収めることができましたので、その作例を一部おいておきます。
Ace Proはとにかく暗所性能が高く、光の作り方が上手いカメラになります。
太陽に向けて撮影したとしても色は飛ぶことなく、雲海に映ったオレンジの色も綺麗に再現されていますね。
手前の雪の質感についても妥協のない描写力を見せ、この辺りはライカと共同開発したレンズの性能が垣間見えます。
かといって、昨今のiPhoneやandroidのように、無理やり彩度やコントラストを上げ、ぱっと見の華々しさに頼り切った写真にもなりません。
ミストが半分かかった柔らかい景色に関しても、やさしさをそのまま残し、ふんわりとした写真として完成されます。
と思いきや、風の強い稜線側の景色に関しては、強風によって作られた雪のシャープさが再現されているので、本当に同じカメラで撮っているのか?と疑いたくなるほど。
ちなみにGoogleフォトもlightroomも通さず、そのまま書き出したままの写真です。
光量の多い太陽をバックにした、非常に条件の悪い撮影。
手前の雪は陰になっているので、安いカメラや、なんならAPS-C機ですら、黒潰れや白つぶれが起きてしまう条件でしょう。
こういった悪い条件でも、シャドー部とハイライト部の描写を残した写真が撮れました。
レンズはAce Proの製品が本気
\ 1年間の無料保証付き! /
実際の写真
では同じ環境で撮影した写真を見ていきましょう。
Ace Proの上部が湾曲しているのは、撮影の仕様によるもの。
GoProのみ8:7の画角で撮影されるため、縦長になるためです。
両者の写真を比べてみると、ぱっと見はそれほど違いはありません。
これは、Ace ProとOsmo Action 4(DJI)と比較したときほどの差を感じさせませんでした。
流石HERO 12と言ったところ、Ace Proの画質についてきました。
では、先ほどの写真を限界まで引き伸ばしてみました。
どちらも文字は見えますが、どっちかといえばGoProのほうがノイズが確認されます。
後ろのボールペンに焦点を当てた場合も、Ace Proのほうがキリっとしているのが分かりますね。
ISO感度は同じなので、センサーサイズとレンズの差が、ズーム時に現れたという事でしょう。
写真についてHERO12とAce Proの総合的な判断としては、個人的にはどちらも高性能と感じています。
というのも、アクションカメラの写真をここまでズームすることはほぼ無いから。
鬼ズームしなければ、写真の画質は同等に近い。
なお写真については、机上の蛍光灯が光源だったので、やや暗所性能が試された結果かと思います。
後に解説しますが、Ace Proは暗所に強いという特徴も持ち合わせます。
動画性能
日中の動画を、3社のカメラで撮影してみました。
Ace ProとHERO12の色味は似ていて、発色や表現は似ている、という印象を受けました。
DJIのみ、コントラストが強めなのでしょうか?
ぱっと見はイイですが、後処理に頼っている印象を受けます。
光彩(太陽の光)の処理こそ、GoProは苦手なようですが、全体的にどちらも綺麗です。
今回あえて酷く揺らしたのですが、手振れ補正はどれも高い水準にあるように感じました。
動画の性能はどちらも優劣付けづらい。
手振れ補正は良かったのですが、水平維持に関してはGoPro HERO 12が良いようです。
水平維持
こちらHERO 12の水平維持(360度)の画角。
4K撮影が可能で、かつ広い画角を維持します。
対してAce Proのフリーフレーム動画(360度水平維持)の画角。
キーボードの半分が隠れているので、画角は狭くなっています。
参考までにDJI社の360度水平維持(HorizonSteady)を記載しますと、こちらは1080Pの最低画質しか対応しません。
という事で、GoProを除く2社については、360度水平維持の時は、「画質を落とすか」「画角を狭くするか」のどちらかを強いられます。
4Kかつ、広い画角で水平維持を可能にするHERO 12は、水平維持の点においては最高水準と言えますね。
360度水平維持はGoProが最高水準。
なお、45度水平維持についてはどれも似た性能ですので、よほどのアクションで無ければどれも似た性能です。
暗所性能【ISO/センサーサイズ/F値/AI】
ここで明確な違いが見えてきました。
焦点距離
焦点距離というのは
どれだけ被写体に寄れるか、という事。
焦点距離が短い程「寄れる」ので
Ace Proの 「0.35m 〜∞」が他よりわずかながら寄れます。
アクションカメラは構造上、
接写には極端に弱いです。
写真を撮ろうと思った時に、対象物がピンボケするというストレスを、おそらく多々経験します。
Ace Proのほうが
「わずかにストレスが少ない」程度。
アクションカメラにおける焦点距離は割とどうでもよく、スペック比較程度に捉えておくとよいかも。
解像度
GoProの動画解像度は5.3k
対してAce Proは8k
写真解像度も当然比例するので、
GoProの2700万画素に対して4800万画素。
コレに関しては、
「なるほどスペックが高いのね」程度が正解かと。
というのも、解像度は画質と比例しません。
こちらで詳しく解説していますが、
〇kとか○○○○万画素とか。
これはただ細かくピクセルを割っただけの話。
超絶質の悪い4kカメラあります。
1220万画素でも良い画が撮影できるカメラ(SONYのα7s)もあります。
画素数だけでは測れない、色味や深みなどの表現差が、カメラにはあるのですね。
しかし、そこはやはり画素数。
画質を構成する一つの要因です。
参考までに、Ace Proで撮影した画像を、めいっぱい引き伸ばしてみました。
確かに右の画像、4800万画素(8K)で撮影した方が、枝の感じがよく分かりますね。
画素数を見ると、スペックの高いAce Proの力量が測れそうです。
しかし話を戻しますが、解像度だけでは画質の良し悪しが測れないのが写真の難しい所。
あくまで8kや4800万画素というのは、「スペックの高さ」という認識をおすすめしています。
もちろん4kをそのままにするよりも、8kを4kに圧縮した方が、画質は良いです。
その点では、アクションカメラとしての画質としてはAce Pro が最高とは言えますね。
8kはデジタルズームで活躍する。
デジタルズーム
共感してくれる方は多いと思うのですが、アクションカメラはズームに弱いです。
レンズは単体かつ広角レンズ。
この組み合わせが、ズーム能力を超絶下げている理由かと。
Ace Proに関しては、
2倍ズームまで画質劣化はゼロです。
先ほどの8k動画が理由なのですが、
2倍ズームで8kに切り替わります。
これで実質4kのズーム画質の完成。
4k動画を2倍ズームにすると2kになってしまいますね。
Ace Proの8kはズームでより効果が分かりやすい。
モニター
最初はあまり必要ないんじゃ?
と思っていた可動モニターですが、
コレが思いのほか便利でした。
自撮りがしやすいくらいの印象でしたが、
ローアングルの撮影がしやすいです。
軽く開けば、簡易的なローアングル三脚。
どこにでも素で置けるので、わざわざ足場を選ぶ必要が無さそうです。
高い夜間性能を活かすことで、長時間露光による星空撮影とかもできそうですね。
アクションカメラ+ローアングル+自撮り
この組み合わせが単体で出来るのは、
Ace Proか同社のGO 3 くらいです。
耐久性に関して不安視はありましたが、密着感とロック機能により心配は消えました。
可動モニターについてはショート動画を作成していますので、よければ見て下さい。
フリップスクリーンは思ったより便利
マウントシステム
GoProは従来のネジ式マウントを貫いているのに対し、DJIとInsta360はマグネット。
最近流行りの「ワンタッチマウント」ですね。
正直これのメリットは、使っているうちに感じると思います。
例えばヘルメットに付けた場合、ネジを取らずとも手持ち撮影に切り替えられます。
別売りのワンタッチマウントを三脚に取り付けておけば、すぐにスイッチも可能。
バイクや自転車固定の撮影から、店内や観光地に入るときの切り替えなどに便利かと!
簡単に着脱可能なマウントは、思った以上に便利でした。
もちろんカチッと言うまで固定させるため、途中で吹っ飛ぶ予感はしません。
こちらはDJIも同じくの性能でして、あちらのマウントとの優劣は感じられませんでした。
余談ですがクイックリリースマウントは、
他のカメラにも対応。
追加購入でアクションカメラ2台持ちなんてのも便利かも。
マウントシステムはAce Proがやりやすい
対応温度
まず動きたくないという点で、炎天下の中アクションカメラは正直使いたくありませんね。
ということで、GoProの上限が35℃でも、Insta360の上限が40℃でもどちらでもよいです。
欲しいのは下限温度。
Insta360の製品はー20℃
GoProはエンデューロでー10℃。
これらはあくまで可動温度なのですが、肝心なのはバッテリー消耗ですよね。
今期冬に-20℃の環境で使ってやろうと思っているので、一旦保留します。
ここはスペック上ではなく、ちゃんとしたデータとして残したいですね。
傾向的には、最近のアクションカメラは
「どちらも耐寒性能に優れている」と感じています。
それなりに冬期も使って良いかと。
※2024年1月 追記
冷凍庫実験により、Insta360製品とDJI製品のみ、寒冷地に対してわずかにGoProを上回るという結果が出ました。
とはいえGoProも以前の青バッテリーより、今作HERO 12の白バッテリーにて、大きく性能を改善しています。
他2社より劣るとはいえ、GoProのバッテリーも健闘したかな、という印象。
耐寒性能はAce Proがやや上回る。
バッテリー&充電速度
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
バッテリー | 1650mAh | 1720mAh |
充電時間 | 46分(30W急速充電アダプター使用時) 通常63分 | 1~1.5時間 |
稼働時間 | HDR動画を4K30fpsで100分 | 5.3K30撮影で90分 5.3k60撮影で70分 |
Ace Proのほうがバッテリーは僅かに少ないですが、Ace Proは急速充電対応。
ですが急速充電に関しては別売り。
モニター一つで済むAce Proは、電力上有利かと思いきやそうでも無さそう。
消費電力はどうやら画質のほうが食うみたい。
※2024年1月 追記
先ほどの実験に加え、高負荷での撮影(4K/120fps)時のバッテリー消耗を比較しました。
Ace Pro | HERO 12 | Osmo Action 4 | |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 1700mAh | 1720mAh | 1770mAh |
バッテリー残量(30分撮影) | 49% | 34% | 50% |
結果はHERO 12のみ強い発熱を示し、バッテリー容量に対して消耗が早かった、という結果でした。
改善されたとはいえ、やはりGoProはバッテリー消耗や熱暴走の観点から言うと弱かった。
と言えそうですね。
電力・バッテリー性能はAce Proが高い。
重さ
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
重さ | 179.8g | 154g |
重さはHERO 12のほうが、26g程軽くなっています。
これはセンサーサイズの大きさがモロに出た結果かと思います。
なるべく軽い方が良いに決まっているのですが、Insta360は GO 3の存在が大きいかと。
おそらく軽量性に関してInsta360は、
同社のGO 3に役割を譲ったものかと思います。
おかげでAce Proは、画質や多機能に振れました。
こういう時、自社製品のラインナップの多彩さが効いてきますね。
とはいえHERO 12のほうが軽い
軽さで言うならば、DJIやGO 3と比較した方が良いかもですが。
\ 1年間の無料保証&特典付き! /
性能面まとめ
【HERO12】vs【Ace Pro】
項目(ハード面) | 優劣 |
---|---|
価格 | HERO 12 ◎ |
センサーサイズ | Ace Pro ◎ |
F値 | Ace Pro ◎ |
レンズ | Ace Pro ◎ |
ISO | 同等 |
視野角 | HERO12 ◎(360°カメラには劣る) |
最大解像度 | Ace Pro ◎(実質ほぼ同等) |
スロー性能 | 同等 |
夜間性能 | Ace Pro ◎(大きく異なる) |
手振れ補正 | 同等 |
360度水平維持 | HERO 12◎ |
写真解像度 | Ace Pro ◎(実質ほぼ同等) |
焦点距離 | Ace Pro ◎(実質ほぼ同等) |
耐水性 | 同等 |
モニター | Ace Pro の可動モニター◎ |
マウント | Ace Pro のシステム◎ |
デジタルズーム | Ace Pro ◎ |
耐寒性能 | Ace Pro ◎ |
バッテリー性能 | Ace Pro ◎ |
充電速度(100%) | 似たようなもの |
マイク | 同等 |
重さ | HERO 12 ◎(軽い) |
分かりやすく
HERO 12 が優位な項目を青で
Ace Pro が優位な項目を黄色で示しました。
なお、スペック上優位だけど実質あまり気にならない箇所には色を付けていません。
画質面・性能・バッテリー性能など、多くの点でAce Proの評価を高く感じました。
性能で言えばわずかながらHERO 12にも優位な点はありますが、性能よりも価格差の面で優位かもしれません。
とはいえInsta360は、公式サイトからの購入時の、無料特典の存在があります。
実質価格はさほど変わらないのかもしれません。
\ 1年間の無料保証&特典付き! /
マウントシステムと可動モニターの使いやすさ。
また、物理的な使いやすさにおいても、Ace Proが革新的だなと感じています。
そのうえ、基本的なスペックは上。
新たに購入するのであれば、Ace Pro のほうが良いのかな?
と、個人的には思いました。
\ 1年間の無料保証付き! /
そしてこれだけにとどまらず、Ace Pro には意外な便利機能も付与されています。
次はその、便利機能(ソフトウェア)についての比較です。
ソフトウェア比較
Ace Pro | HERO 12 | Ozmo Action 4 | |
---|---|---|---|
低照度性能強化 | PureVideo + PureShot:ノイズ低減 低照度手ブレ補正 | 低照度画像補正:ノイズ低減 低照度下での手ブレ補正優先 | |
動画スナップショット | |||
録画を一時停止 | |||
録画をキャンセル | |||
ダッシュカムモード | |||
ハイパーラプス | |||
プリ録画 | |||
スター・トレイル | |||
ライトペインティング | |||
ループ録画 | |||
ハイライト | |||
Wifiライブ配信 | |||
タイムコード同期 | |||
予約録画 | |||
アプリモーションブラー | |||
見えない自撮り棒 | |||
AIフィルター | |||
アプリのバックグラウンド・ダウンロード |
便利機能はAce Proが多め。
ですが意外と機能はGoProも似ています。
Ace Pro は最も後発なので、良いと思ったものは搭載するのが当然でしょう。
ソフトウェアをいじっているだけなので、
機能は存在して損は無いですね。
ですが実は、Ace Proには絶妙に便利な機能があるのです。
- 録画キャンセル機能(地味だけど神)
- 見えない自撮り棒
コチラについて、詳しく解説します。
ライトペインティング
GoProのみに搭載する撮影方法は、ライトペインティング。
写真ならば撮りようがありますが、動画となれば専用の設定が必要になりますね。
意外とやってみると面白そう。
録画キャンセル機能
一方で、Ace Pro のみに搭載される便利機能のうち、個人的にありがたいと思ったのがコレ。
録画キャンセル機能です。
- 思っていたアクションが撮れなかった
- 魚が釣れなかった
- ジャンプに失敗した
- 写真と動画を間違えた
などなど、、、
アクションカメラはそもそも録画をキャンセルしたくなる場面など、多々あるなと。
録画キャンセル機能が便利に感じたことで、気づかされました。
いちいち削除しなくて済みます。
大した機能ではありませんが、この機能が今までなぜ搭載していなかったのか?
ユーザーの使いやすさをいち早く取り入れる、Insta360ならではの視点でしょう。
見えない自撮り棒
せっかくGoProも動画から写真をクロップする機能があるのです。
DJIにはクロップ機能無いのに。
AIで自撮り棒を消す処理があれば、自撮りっぽくない写真が残せるのに。
自撮り棒が消えるありがたさは、360°カメラでよく分かりました。
Insta360のカメラは全体的にAI機能が発達しているので、動画内で自撮り棒を削除できます。
これはDJIにも取り入れられていた機能ですが、GoProのみ非搭載となります。
結論:Ace Pro がいいかな
個人的には、アクションカメラでもInsta360のカメラが優位になったなと思いました。
DJIとInsta360の比較では結構迷いましたが、GoProとの比較であればAce Proが良さそう。
と言うのが、個人的な見解です。
もちろん、HEROシリーズも年々更新を続けると思います。
追う側の立場となったGoProは、来年あたりにおそらく大きな仕様変更をしてくる気もしています。
今後の情報も楽しみですね!
\ 1年間の無料保証付き! /