2010年代にGoProが日本上陸してからというもの、後追いのパチモノが沢山出てきました。
そのパチモノを色々調べていると、どうやらほとんど、というか恐らくすべてが中国深センというところから生まれていました。
深センからはInsta360やDJIといった、一流企業も混ざっているのですが、中堅のアクションカメラを扱うメーカーだったり、カスだったりと、当たりはずれが酷いです。
ということで、今回は中国深センというお国柄について触れつつ、Insta360とDJIを別枠としたアクションカメラ15社について、めちゃめちゃ調べました。
要するに、GoProみたいなカメラ特集!
ってことですね!
今からこれらのカメラを紹介します。
メーカー | 所在 | 備考欄 |
---|---|---|
Insta360 | 中国深セン | (主)360度カメラ |
DJI | 中国深セン | (主)ドローン |
AKASO | 中国深セン | 現在主力 |
MUSON | 中国深セン | 元祖パチモン2 |
SJCAM | 中国深セン | 元祖パチモン |
WOLFANG | 中国深セン | Youtuber御用達 |
LeadEdge | 中国深セン | ー |
Surfola | 中国深セン | ー |
Dragon touch | 中国深セン | ー |
XTU | 中国(不明) | ー |
GOOKAM | 中国深セン | ー |
VBESTLIFE | 中国深セン | ー |
Apexcam | 中国深セン | ー |
グローチャー | 日本東京(製品は中国) | 広告多め |
apexcam | 中国深セン | ー |
僕が探しつくした結果、15種類のメーカーを見つけました。
以下に考察した内容を、ざっと紹介します。内容を読む上での参考になると思います。
- 1万円以下はどれも酷い
- 1~3万円は値段なりの性能
- 大手以外は「光の処理が苦手」
- 中堅クラスも「何世代か前の性能」
こんなところでしょうか?
結局安いアクションカメラは、安い程性能が落ちていき、コスパ最強なんて機種は存在しませんでした。
むしろ中古価格や、大手メーカーのカメラの型落ちを狙った方が、安心感やリセールを考えたうえでお得かもしれません。
こんな感じですね。
とりあえず今回よく出てくる、中国の深センという場所について触れておきます。
Insta360ブラックフライデーセール開催!
11/25~期間限定で、ブラックフライデーセールが開始となります。
新機種のX4でも15%オフ&無料特典が3つ以上という、おそらく過去一お得なセールになっていますので、ぜひチェックしてみてください!
\ 今年最大のセール! /
X4 通常版 15%オフ セール価格:79,800円→67,800円 | |||
X3 通常版 27%オフ セール価格:68,000円→49,600円 | |||
GO 3S 通常版 64GB 10%オフ セール価格:61,800円→55,600円 | |||
Ace Pro 通常版 34%オフ セール価格:67,800円→44,700円 | |||
Flow クリエーターキット 12%オフ セール価格:28,000円→24,640円 |
※一部無料特典はリンクから公式サイトに移動して頂いた場合に適応となります。詳しくは下記記事をご参照ください↓
中国「深セン」とは
深圳市は中国南東に位置し、中国の本土と香港を結ぶ近代的な都市です。仕立て服から偽ブランドのバックまでさまざまな品が売られる巨大なショッピング ビルの羅湖商業城など、ショッピングの町として知られています。高さ 600 m の超高層ビルの平安国際金融センターや多くの遊園地など、現代的な建造物もあります。
Googlemapより
分かりやすい所を太字にしておきました。
とまあ深セン市は、中国の中でも重要な都市であり、近代的な都市であることが分かります。そして同時に偽ブランドバッグとして知られる町とあるように、今回アクションカメラを紹介することと密接に関連がありそうですよね。
深セン市はここ数十年で以上に発達しており、中国のシリコンバレーという二つ名を持っている都市でもあります。
偽ブランドという怪しい側面と、シリコンバレーというどうやら発達した印象を持つこの都市。では、深セン市についてなるべく簡単に、詳しく紹介していきます。
中国のシリコンバレー
前述したように、中国のシリコンバレーとも呼ばれる深セン市ですが、ひとまず本家シリコンバレーを見ていきましょう。
Apple、インテル、Google、Facebook、Yahoo!、アドビ
アメリカ合衆国サンフランシスコ市南東部,電子工業の研究所や関連企業が集まっている地区の通称。電子部品の半導体にシリコンを使うことから,「シリコンバレー」とよばれる。
キッズネット
シリコンバレーは半導体系を扱う、いわば最先端IT企業が集まったアメリカのエリア。深セン市はそれにちなんで、「中国のシリコンバレー」と呼ばれているんですよね。
深センはもともと…
と、今でこそ発達している深セン市ですが、元々はただの漁師町。
1979年→人口3万人
2022年→約1766万人
何が合ったってくらい、ここ40年ほどで変わっています。40年で500倍以上って(笑)
どうやら当時、鄧小平っていうおじさんが改革を起こし、深セン市を経済特区に指定したそう。結果、多くの出稼ぎ労働者が集まり、製造業が発達。
中国という人口の力はすさまじく、元々底力のあった中国は伸びるのも早いです。深センには特別優秀な人、知識、技術が集まり、とにかくまあ、急成長したというわけ。
4000年の歴史×人口が織りなす、深セン市の成長大爆発ってイメージですかね。
深センの平均年齢
なんと深センの平均年齢は32歳だそう。ちなみに東京23区は44.27歳らしいです。
今回紹介するInsta360のCEOも、1991年生まれだったりするそうです。僕と3歳しか変わりませんね。すごい。
【最強のアクションカメラ】中国産=悪ではなくなった
と、中国の深センという都市がスゲーってのはなんとなく伝わったと思います。
ここからは、Insta360とDJIを含める、深セン市の良い側面を中心に、中華性のアクションカメラを加えて紹介していきます。
HUAWEI
とにかく安くてそれなりの性能がある、HUAWEIも深セン出身。日本における格安スマホの代表格みたいになり、その地位を築きました。
中国製品=粗悪品というイメージはもはやほとんどなくなってきており、ファーウェイのスマホ売り場に「中華人民共和国のメーカーです」と書かれるようになっているほど。
こうした安くてそれなりに良い製品が出来ることで、むしろ日本の家電が丁寧すぎて高いと言われるようになってしまいました。
Insta360
もはや性能において2024年現在でアクションカメラトップクラス。性能や使いやすさに気付き始めた人から、GoProからの乗り換えをし始めているほど、良製品を繰り出し続けるInsta360も深セン出身です。
打倒GoProをまずは掲げ、狙うはSONYや富士フィルムなどの大手映像メーカーを目指しているとのことで、その製品づくりや気合は毎年の新製品から感じられます。
360度という革新的な構造を持つカメラを発売して以来、その楽しさでユーザーの心を一発で掴みました。
そして何より、その難しいと思われがちな360度カメラの編集機能などを、スマホでカンタン操作できるアプリに落とし込んだのは流石ITの街、深セン出身のメーカーだなと思わされます。
大手とは言えまだまだGoProに比べたら日本での知名度は低いメーカーであり、使っていても「そのGoProは何ですか?」と言われるほど。
それでもXを中心に、GoProよりも使いやすい、夜間性能に長ける、熱暴走が抑えられるなどのレビューが出始めており、僕個人としてもよりおすすめするアクションカメラとして、最近は紹介させてもらっています。
市場拡大と共にノッているInsta360は、また今年も新しい製品で驚かせてくれる気がします。
DJI
ノッているメーカーと言えば、こちらDJIもノリノリです。
というのも、ドローン業界の爆発的な市場拡大と共に、ほぼ独占状態のDJIは当然のようにノリノリ。こちらDJIも深セン出身で、Insta360と共に高めあっている印象です。
ドローンが好調なDJIも、余裕がある財力を生かしてか、アクションカメラやジンバル系カメラなどの製品の横展開も多いです。
画質はGoProやInsta360にわずかながら劣る印象ですが、それでもGoProよりも軽い・頑丈・マウントが使いやすいなどとあって、こちらもGoProの市場に食い込んできています。
これでGoPro、Insta360、DJIの3社でアクションカメラの顧客を取り合っている感じなのですが、完全に奪い合いって訳でもないんですよね。
GoProはアクションに特化した性能を持ちますので、よりエクストリームなアクションをするユーザーに適しています。
Insta360はその性能の高さや夜間性能の高さ、使いやすさ、革新的な仕組みから、ガシェット好きやクリエイターへの訴求が強い印象です。
DJIは価格や軽さや頑丈さも含めて、よりライトな層へ届けやすい印象を受けます。
テンセント
その他には、ゲーム会社として有名なテンセントが深センでしょうか。中国系ゲームは北京・上海に続き、深センが3位とのことで、アプリ開発系にも深センは強い感じですね。
Insta360
360度カメラを買ってからというもの、GoProから浮気をして僕が激推しを始めたInsta360。
DJIと並んで、深セン出身代表として、3つの主力カメラを紹介します。
X3
360度カメラとして、GoPro MAXを完全に置き去りにした、Insta360の主力にしてメインのカメラ。
現存する360度カメラのうち最高スペックなのは勿論なのですが、ここまで360度カメラが普及したのは多分、その扱いやすさとアプリの編集能力だと思っています。
最初は難しいんじゃないかと思われていた編集も、YoutubeやSNSで多くの人が使ううち、カンタンな編集ができることが分かったり、認知が増えたりして、ここ数年で360度カメラを使う人が急増。
アクションカメラよりも面白い画が簡単に撮影できるとあって、知った人から楽しんでいる感じですね。
若い層に人気があるのかな?と思いきや、意外と40代くらいの人が持っていたり、ガシェットに興味がありそうな方を中心に扱っているのを見かけるので驚きです。
僕が主力に使っているカメラでもありますので、気になったら知って欲しいなと思います。
\ 1年間の保証&無料特典付き! /
Ace Pro
アクションカメラにしてはちょっと大きいけど、間違いなく高スペックなのがAce Proです。
4K/120fpsで撮影を続けた3社のアクションカメラのうち、GoPro,DJIを差し置いて、唯一熱暴走せずに撮影を続けた優秀なヤツ。
それでいて細部まで画質を比べても最も綺麗で、夜間の性能も圧倒的。
大きさゆえにヘルメットに付けたりするにはGoProやDJIのほうが良いかな?と思いますが、日常の撮影や動画編集用の撮影をするのなら、Ace Proが間違いなく一番使いやすいと思いました。
\ 1年間の保証&無料特典付き! /
GO 3
超小型アクションカメラにして、必要十分すぎる性能を備えたカメラ。
さっき褒めておいてなんですが、GoProの存在はおろか、自社のAce Proの存在すら否定しかねないんじゃないか?とさえ思います。
というのも、日中の動画であればコイツのスペックで十分すぎるほど綺麗で、4K動画の必要性すら否定しそうなほど。
よくここまで小さなカメラで、綺麗な撮影が出来るなと思います。
マウントシステムも秀逸で、私服で違和感なく撮影できる、ほぼ唯一のカメラ。
そのおかげで、今まで撮影しようと思わなかった動画や、日常の風景、ペットの様子なども撮影できるように。
Insta360の中でも地味に人気のある製品なので、最新で3代目のGO 3となりました。
このように、Insta360の製品は面白いものもおおいのですが、写真はとても綺麗に撮れるものが多いので、よかったら作例も見ていってください!
DJI
Insta360と同じく深セン出身のDJI。
主力はOsmo Pocket 3の方なのですが、個人的には結構好きなOsmo Action4を、アクションカメラとして紹介します。
Osmo Action 4
GoProとInsta360とはちょっと違った路線で、ユーザーのニーズを満たすのがこのOsmo Action4だと思っています。
性能こそ昨今のアクションカメラにしては平凡で、特に画質が一番きれいというわけでもありません。
それでもこの子の存在意義は、安さと頑丈さだと思っています。
素で18m防水という最も高い耐水性を備え、その小ささゆえにケースを付けても違和感のない唯一の大きさ。衝撃に対する実質的な安心感は抜群に高く、そのうえ価格はアクションカメラ最安水準の44,000円という買いやすさ。
マウントシステムも縦横クイックリリースマウントという最も使いやすい構造で、GoProのような煩わしいネジ式マウントを取っ払った最初の存在です(Insta360 GOを除く)。
性能と使いやすさを求めたAce Pro、バランスの良いGoPro、コスパの良いDJIで、だいたい僕はニーズに応じてこれら3つからアクションカメラをお勧めしていますね。
では、ここからちょっと雲行きが怪しくなるのですが、遅くなりました。深セン市出身のいわゆる「中華アクションカメラ」をどんどん紹介していこうかと思います。
玉石混交、一流とゴミが混ざる深セン
簡単に言えば深センは、プライドのある企業とプライドのない企業が混ざっている状況です。
先ほど紹介したように、例えば360°カメラで、例えばドローンで、格安スマホでと、何かで世界的なトップに君臨するような、一流企業ももちろんあります。
後追いでパクリながらも、自社規格を開発していくことで低価格を保っているような中堅企業も。
そして当然ながら、プライドの欠片もないパクリ企業もあり、ゴミ同然のIT製品をゴミのようにばらまく。そんなところまであります(笑)
これらはECサイトが近年発達し、日本国内でも中国からのECサイト登録がジャンジャン増えたことも関連しているようですね。
サクラレビューもマーケティング戦略の一環のように、当然ながら蔓延し、カス製品を引いてしまわないよう、気を張って購入する必要が出てきたんですよね。
そのせいでネット購入も以前より臆病になった気がします。
後に紹介しますが、日本の企業にもこういった中国製品で、個人的にはちょっとアレな企業も在ったりするので、深センばかり責められませんね。最後の方に紹介します。
あとは働いて見える方もいますので、あまり強くは言えませんのでこれくらいに。
ここからはそんな中華性アクションカメラを、プライドのある中堅ブランドから、プライドの欠片も無さそうなパチモノも含めて、じゃんじゃん紹介していきます!
その他のアクションカメラ【GoPro もどき・類似品】
メーカー | 所在 | 偽物として | 備考欄 |
---|---|---|---|
AKASO | 中国深セン | 現在主力 | |
MUSON | 中国深セン | 元祖パチモン2 | |
SJCAM | 中国深セン | 元祖パチモン | |
WOLFANG | 中国深セン | Youtuber御用達 | |
LeadEdge | 中国深セン | ー | |
Surfola | 中国深セン | ー | |
Dragon touch | 中国深セン | ー | |
XTU | 中国(不明) | ー | |
GOOKAM | 中国深セン | ー | |
VBESTLIFE | 中国深セン | ー | |
Apexcam | 中国深セン | ー | |
グローチャー | 日本東京(製品は中国) | 広告多め | |
apexcam | 中国深セン | ー |
AKASO
2024年現在、パチモノ代表アクションカメラの地位についているのがAKASOではないでしょうか。
主力はBRAVE 8という製品。
2022年が最終更新の製品ですので、そろそろ新モデルが出るかな?と言う感じ。
公式サイトも存在し、知名度も安心感もそれなりにあり、製品のクオリティもそれなりと言ったところ。
「10m防水」「4K動画」「手振れ補正」など、最低限必要な機能は備わっているので、AKASOで十分と感じる人は多くいるはず。
とはいえ性能はやっぱり一昔前のイメージ。GoProで言うとHERO7くらいですかね?
直射日光が映ってしまうと、ダイナミックレンジの低さを感じますし、ブレ補正をONにすると画角の狭さを感じます。
十分と言える性能ではありますが、やはり大手メーカーには及ばずと言ったところなのが、惜しい所です。
それに価格も3万円程度と、パチモノにしてはまあまあな値段となりますので、「値段なり」というのが正直な評価ですね。
MUSON
前まではMUSONがパチモノGoProの代表だった気がするのですが、いつの間にかAKASOの陰に隠れてしまった印象のMUSONです。
2016年にMUSON JAPANがスタートしていますので、日本に対する肩入れもこのころしっかりと行ったのでしょうか。
主力はULTRA 1という製品ですが、コチラ発売が2021年2月18日とのことで、早くも3年以上が経過しちゃっています。更新はもうしないのでしょうか?
見た目は正面スクリーンの無いシンプルさで、一昔前って感じの印象を受けます。
登山系の比較動画があったので参考にしましたが、HERO 7と比べても劣る感じですので、これは厳しいよな、ってのが正直な感想。
価格は15,000円なのでなんともまあ仕方ないのかもしれませんが、だったら中古でHERO 7を買った方が良いですよね。
SJCAM
GoProパチモンの元祖と言われる、SJCAMですので、もちろんサイトは公式と日本向け公式が存在します。
そんな元祖パチモノSJCAMですが、ちょっと面白い経歴をお持ちなのですが。簡単に言うとパチモノのパチモノが存在するという事。
SJCAM自体がGoProの後追いと言われますが、それをパクったさらに粗悪品が流通するという、なんともカオスな物語を作り出したそうです(笑)
数年前にこれらが流行ったころに、こんな面白いことになっていたんですね。
SJCAMは流石パチモン元祖と言わんばかりに、GoPro以上の多彩な製品展開をしていることでも有名(?)です。
名前の番手を変えることで、サイズや形状が変わりますので、好きな形状を選ぶことができますね。どこまで需要があるかは分かりませんが、公式サイトにはたくさん載っていますので、見てみるのも良いかもしれません。
GoProもビックリ、なんと9種類ものカメラがありました。そんなカメラ達ですが、肝心の性能はいかがなもんでしょう?
まず、4K撮影で手振れ補正が設定できないのは、実質4Kが無いのに等しいですね。
光の処理もAKASO以上に苦手な印象を受けまして、せっかくの空は真っ白です。とはいえ夜間の性能は思ったほど悪いようでもなく、自転車の速度でもチカチカと低照度ノイズが見られるほどでも無さそう。
AKASOと比べると価格的にも似ていますし。うーーーーん、、、、微妙って感じですかね。
と、もう一つ。まだ日本では見かけませんが、デュアルレンズを持った珍しいカメラを発見。新しい試みとしては頑張っているみたいですね!
それでもまあ、比較対象がAce Proということで、かわいそうすぎる比較ですね(笑)
ハイエンドと比べたらだめでしょ(笑)
という事でSJCAMでしたが、AKASOがミドルクラスに存在する以上、こちらもちょっと厳しいかな、、、って気がします。
WOLFANG
この辺りから中華アクションカメラは、聞いたことないメーカーになってきます。
WOLFANGというとこのアクションカメラの主力は、おそらくこのGA420というモデル。
公式サイトではGP460というモデルがありましたが、そちらはAmazonでは見かけず。実質GA420というのが、日本で気軽に買えるフラッグシップでしょうか?
2023年後半~2024年になり、GA460はどうやら海外のYoutuberを中心に配られているようですので、現在もカメラ製品の更新は行っているようですね。
それにしても、フラッグシップのGA460でこの画質。
具体的にはダイナミックレンジの低さにより、太陽に照らされた建物が白く飛んでしまっていたり、ちょっとした手振れも拾ってしまいます。
建物内部の光に反応して、フリッカーみたいなチラ付きも見えますね。こちらはfpsの設定でどうにか改善するでしょうか?
いずれにせよ、フラッグシップでこれならあまり期待は出来なさそうです。
Surfola
公式サイト的には、SF530が一番番手が大きく、かつAmazon価格も最も高いので、こちらがおそらくフラッグシップ。
公式サイトによりますと、どうやらドラレコ系カメラもあるようですが、Amazonではアクションカメラしかありません。
4K/60fpsなのでスペック的にはMUSONと同じくらい。画質や手振れはいかがでしょう?
これならMUSON、WOLFANGなどと同様、使えるレベルの水準にはありそうです。
バイクで走っても手振れは効いていますし、格安にありがちな「監視カメラ」みたいな画質ではありません。
とはいえやっぱり、動かした時の手振れの微妙さは、あとちょっと足りない感のある気持ち悪さが残り、安物特有の「光に対する弱さ」が出ています。白く飛んじゃうってやつですね。
良くも悪くもまあ、こちらも値段なりと言ったところでしょうか?
GoPro HERO 7がコレくらいの価格で中古で出ているので、本体防水のないSF530にはあまり価値が無いかもしれません。
LeadEdge
かなり安めのアクションカメラ。LeadEdgeも聞いたことはありませんね。
LeadEdgeで検索しても分からなかったので、特許情報を調べてみたところ、出どころはコチラも中国深センという事は入手。それ以外は不明。
コチラの動画を参考にしましたが、映像や手振れは酷いものですね。9分くらいの所で撮影の様子が分かります。
これ以上語る価値はありませんね(笑)
Dragon touch
コチラも中国深セン。公式サイトを見てもらうと分かりますが、コチラの主力はアクションカメラではなく、タブレット端末って感じ。
主力というか、製品はVision 3か、3proくらいしかありません。
しかも既に6年程前から更新されていないようですので、お察しです。
Vision3の方は本当に酷い感じで、Vision3proの方でもこんなんです。
やけになってproを付けてる感じがします(笑)
XTU
割と高めのアクションカメラで、しかも6Kを謳っているXTU。中国というところまでは分かりましたが、詳細は不明。
ちなみに6Kだと手振れが無いので、ほぼ無意味です。
どうやらレビューされているYoutuberの方は多いので、おそらく企業からカメラが提供されていることと思われます。
画質や手振れとしては、確かに2万超えの水準なのかな?とは思いますが、空の白飛び具合やマイク性能の中途半端さから、どうにも買いづらいです。
知名度的にもAKASOを購入した方が、おそらくリセールも良いので、ぶっちゃけ勧められませんね。
GOOKAM
詳細が出てこなかったので、特許情報を探ると中国深センであることは分かりました。
おそらくこのGO 2というのが主力かな?
まあ、お察しです。
これなら0円スマホと100均自撮り棒で良いでしょうね(笑)
VBESTLIFE
笑えちゃうくらい安いです(笑)
5000円帯のカメラであれだったので、2000円帯がどうなるかは予測つきますね。
Apexcam
1万円以下ですが、それなりにいい値段するアクションカメラ。公式サイトでは○○プロと書かれたカメラがいくつもあります。
もはやプロって付ければいいって思っている感。
肝心の動画は、、、
サムネの時点でお察しでした(笑)
グローチャー(Geeinsta)
なんか2023年に適当にアクションカメラを調べていたら、このカメラの広告をたくさん見ました。
楽天のおすすめにも勝手に出てくるので、やめとくれって感じです(笑)
これ系です。Googleで「Geeinsta」とかで検索すると、沢山同じようなのが出てきます。
おそらくWebメディアに対して広告費を払っているのでしょう。
と思いきや、HPは意外にもしっかりとした企業っぽいので、むむ?って感じ。
どうやらこのGLOTUREという企業、HPを見る限りは日本に実態はあるのですが、実際の評判は微妙なのかも。
これらを見ていると、ちょっと不安にはなります。
そんでもってこの製品、Insta360 GOシリーズとよく似ていますし、おそらく流行りに乗ったのは明確でしょう。
ウェブページを綺麗に構えるのは良いですし、広告を出すのも小型アクションカメラの流れに乗るのも、マーケティング戦略的に必要です。
それでも買って失敗したと思うような製品は、あまり売ってほしくはないというのが、ユーザー代表の意見ですね。
コメント欄に、「ista360 go2ほどは期待していなかったものの、それを差し引いてもやはり画質はアレですねw」という意見があり、同感でしたね(笑)
apexcam
公式サイトが存在するパチモノ。
ここまでくると、どれも一緒ってのが分かりますよね。
手振れも酷いです。
もう一度、最高峰のアクションカメラを見てみる
…ふぅ、、、。
最後の方はパチモノの中でも酷いパチモノの動画ばかりを見てしまい、ちょっと目がしんどくなってしまいました(笑)
ということで、一番最後にアクションカメラの画質最高峰である、Ace Proの写真を紹介して終わります!
凄い描写力ですよね。
よかったら作例も色々ありますので、見ていってください!
\ 1年間の保証&無料特典付き! /