【Aricxiレビュー】コスパ最強の超軽量タープが見つかった件【渓流泊】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

超軽量タープを以前まとめた事があるのですが、その時からずっと思っていた事がコレ

丁度良く安いのがない!!

こういうAmazon製品のは、1kg普通に超えてくるし

シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)
¥30,030 (2024/11/05 15:02時点 | Amazon調べ)
\PayPayポイント最大23.5%!/
Yahoo

本格的なのは滅茶苦茶高い!

finetrack(ファイントラック)
¥31,900 (2024/11/05 15:03時点 | Amazon調べ)
\PayPayポイント最大23.5%!/
Yahoo

沢用を謳ったタープもあるけれど、当然ながら高い。

という事で色々探して見つけていた、Aricxiという謎中華タープ。

試し張りの感じ↑

どう?

結構イイ感じじゃない??

って思ったので、皆さんに共有します!

縫製がイイ感じで、思ったよりちゃんとしていて、DDタープの軽量版と言った感じでした。

目次

Aricxiとは?

商標ARICXI
呼称アリクキシ,アリククシ,アリクジ,アリクシ,アリキシ
権利者深▲せん▼埃瑞斯戸外装備有限公司
所在中華人民共和国

Aricxiの所在は中国深センで、3F UL GEARとかNaturehike辺りに一歩遅れ、中華アウトドアブランドの中でも二軍的位置づけ。

…だと、勝手に思っています。

二軍といっても、それは知名度だけの話で、個人的には性能とコスパはかなり良いんじゃないか?

と、前々から睨んでおりました。

深センは経済特区ですね。

製品力のあるガジェットブランドや、技術力のある工場から立ち上がった企業が、今や世界中で猛威を振るっている都市が深セン。

Insta360とかDJIとか、Ankerなんかは深センでも有名ですね。

Aricxiのような縫製系の企業が深センというのは、ちょっと珍しいですが、まあそこは置いておいて。

創立は2013年

深圳 Aricxi Ourdoor Gear 工場は 2013 年に設立されました。当社はアウトドア用品の分野に注力しています。

Aricxi outdoor

Aricxiの創立は2013年

当社は現在、Amazon と Aliexpress のトップ 100 販売業者の大部分に OEM を提供しています。

Aricxi outdoor

HPのAricxi企業説明から見ると、どうやらAricxiは自社製品の他にOEM提供もしているとのこと。

テントやタープの縫製を請け負っている事と思われます。

シルナイロン製テントやタープが主流なので、縫製技術も割かし高い人が集まっていそう。

ここまでが僕の予想というか、何となく考えていた事です。

中国の縫製技術が結構高いぞ、という話は上記で↑

シルナイロンとか何?ってのはコチラで↑

解説しております。

ともあれ、Aricxiのタープ・テントが個人的にかなり気になっていたことは、理解して頂けたかと!

ってことで、早速レビューに移ります!

Aricxiのタープをレビュー

注文はアリエクスプレス。

わけあって他のブログにて、アリエクスプレス紹介をしたので、そのついでにAricxiタープをチョイス。

アリエクなので包装は気にしてはいけません。

むしろAmazonのような大層な箱が送られてくるよりサスティナブルだと、おおらかな気持ちで受け止めよう!

\PayPayポイント最大23.5%!/
Yahoo

ちなみにAricxiはAmazonでもアリエクでもそんなに価格が変わらないので、どっちで買ってもOKですね。

アリエクの方が安い事も多いので、この辺りはチェックするといいと思います。

\ セール頻繁にやってます /

袋は大きめ。

畳まずとも入れられるので、個人的にはアリだと思います。

ちょっと良いブランドにすら思いますが、ちょっと良いブランドですもの。

タグくらいは付けさせてあげて下さい。

袋の縫製は雑。

ちょっと期待値が下がりましたが、イイでしょう。

所詮袋です、肝心なのはタープ本体。

袋に謎の一枚布が縫い付けてありましたが、予備用かな?

破れたらこれを使って、接着テープとかで穴をふさぐと良いです、的な感じだと思います。

なかなか良い長さのロープが6本と、ペグが6本。

スッカスカのアルミペグ、寿命はおそらく1回

まじでこの辺のカスペグは要らないから、100円安くしてくれ。

タープ本体を縛る紐も雑な感じ。

どうせ現地で畳む事は無いと思われる(くしゃくしゃに入れてOK)ので、紐はそのうち無くす。

では、タープ本体を確認しましょう。

四隅の補強具合はほぼ完璧。

クロスステッチの丁寧さとか、見ていて不快感は全くなし。

テンションがかかる部位なので、2枚、3枚と部分的に補強地が圧着されていました。

そのうえでグロメットを縫い付け、そのグロメットの根本部分はさらに強化。

グッと引っ張ってみますが、ひどい扱いをしなければちぎれることは無さそうです。

これは丁寧だ!

趣味のミシンで簡易タープを作ったことは何度かありますが、それよりも明らかに丁寧な処理(当たり前)。

縫製の面倒くささを知っている僕にとって、Aricxiの職人にちょっと感動。

グロメットは説明写真の通り沢山あったので、沢用でもキャンプでテントとして使っても、色々バリエーションが出来そうですね。

DDタープの軽量版みたいな感じ。

一番感動したのは、シームテープ処理済みだったこと。

ニンジャテントとかルナーソロとか、高っかいクセにシーム処理してない、クソめんどくせーテントもあるのに。

こいつは最初からシーム済み。

ちょっと折れていましたが、かなりしっかり圧着されている感じ。

シーム処理は考えていなかったので、これはありがたいです。

シルバーコーティングはそこまでギラギラはしておらず、いやらしさの少ない感じ。

エマージェンシーシートみたいなアルミ蒸着では無いです。

その代わり結構薄いっちゃ薄いので、キャンプで用いるにはちとキツイかも。

こんな感じなので。

試し張り

適当に家の前でタープを張ってみました。

裏表逆でしたが、その辺りはご愛敬。

マジで適当に張りましたし、なんなら初めて覚えた自在結び。

それでも結構ピンと張れたので、さすがシルナイロンだなぁ、とご満悦。

遮光性はこの通りなので、やはり渓流とか登山用として使いたいかも。

そもそもキャンプなら、ここまで軽量にする必要は無いし。

そうそう、ロープがそんなにイイ感じでは無かったので、摩擦が結構かかります。

その上タープは軽量で垂れてこないので、逆に言えば適当に縛ってもタープが張れる。

なんなら木にグルグルロープを巻き付けて「ふた結び」でもすれば、摩擦でタープが立たります。

ロープはこんな感じなので。

収納袋の細引きは結構質が良かったので、もしかしてわざと?

何にせよ、このロープはそのまま使っていこうかと思いました。

こいつはゴージュタープですが、こんな感じに渓流でタープを張る事もあります。

ゴージュタープと規格はほぼ同じ3×3mだし、Aricxiタープの活用が楽しみですね!

\PayPayポイント最大23.5%!/
Yahoo

サイズ展開も色々あります↑

テントも良さげだし↑

いろいろ見てみて!

\ セール頻繁にやってます /

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次