たなりょう– Author –

-
ニコンZマウントの神レンズ コスパ最強的7選!
2018年11月23日に、NikonZ6が発売されて3年半が経過しました。ソニーEマウントの40種類には遠いですが、Zマウントのフルサイズ向けレンズも24種とそこそこ充実し始めま... -
天の川のレタッチ!Lightroomを使った超簡単な編集(マスクなし)
天の川のレタッチを、ライトルームを使った方法で紹介していきます。まずは全く真似してしまっても大丈夫です。強調の程度は好みがあるとおもうので、編集の程度を自分... -
やらなきゃヤバい! ダウンシュラフ(寝袋)の洗い方とコツ!
しばらく使ってきたダウンシュラフ、「実はめちゃくちゃ汚いかもしれませんよ」(ボソッ…) こんにちわ、たなりょうです! 今回はダウンシュラフの洗濯について紹介して... -
登山用カメラはどのメーカーがいい? ソニー、キャノン、ニコン3社で比較
キャノンは一般的に色が鮮やかで見た目が派手に仕上がるといわれている。ニコンは丈夫で耐久性に優れている。今カメラを買うならソニーのミラーレスが人気。 などなど、... -
登山向きカメラの後悔しない選び方|写真を趣味にしたいあなたへ
登山だとしても写真を趣味にしたいのなら、ミラーレスカメラをおすすめします。 よく、登山向きのカメラとして紹介されるタフなスペックのデジカメってありますよね。実... -
各務原アルプス全山縦走(30㎞) トレーニングのための往復縦走!
山とカメラのブログですが、たまにはカメラを持たない登山もいいかな?(写真汚くてスミマセン…) ということで、今回はトレーニング登山に出かけました。 なぜかという... -
【百名山一覧】008 北海道|幌尻岳 おすすめコースガイドとアクセス
この記事は、僕が百名山を登るためにも作られていますですので、最終的には一番良いんじゃないか?と思ったコースを導き出しています 登山口までのアクセス、難易度、コ... -
遭難?ビバーク? いやいや、テントの代わりに雪洞泊をしてみよう!
雪洞って、テント泊よりも快適って知っていましたか? こんにちわ、たなりょうです! ビバークのイメージ、遭難対策のイメージ、強いですよねー 雪洞泊って、テント泊の... -
【3月】残雪の唐松岳 テント泊より快適な雪洞泊でナイトハイク
3月10ー11日唐松岳 雪洞泊 冬の北アルプスといったらやはり八方尾根ではないでしょうか今回は、毎度おなじみ八方尾根スキー場のゲレンデトップからの唐松岳ピストンで... -
【サーマレスト】Zライトソルのレビュー! 初めてのテント泊にどうぞ!
どうも!先日50/100名山を超えました、たなりょうです! 一周回ってサーマレスト はい。僕は最初の一個目にサーマレストを選択。 エアマットも買いましたが、結局Zライ...