活動記録– category –
-
【冬上高地でキャンプ】冬期閉鎖期間のトレッキング
【2023年シーズン 上高地(1月)】 雪の状況、トレッキングの様子を記していますが、日記的な記事だと思ってください(笑) 本日のお相手は、関西出身のめぐさん。 冬... -
【立山BC】バックカントリー童貞達が挑んだ立山山頂
初めてのBCは3年前。 白馬中腹までのハイクアップの後、コチコチガスガスBCを僕だけが経験していた。が、あれはBCとは言えない、それはそれは無残な景色とバーンだった... -
【大量☆爆発】高山市周辺キノコ狩りDAY!!
岐阜県高山市周辺の、とある山でキノコ狩りをしてきました。 アホほど取れたので、せっかくなので投稿です! 2022.10.25キノコ狩り はーい!いきなりブレててすみません... -
【巻機山】ブナと草紅葉が見ごろの日帰りハイク
2022.10.20巻機山 日帰り どうも!たなりょうです!新潟遠征いってきたぜ! 前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳 / たなりょうさんの巻機山・牛ヶ岳の活... -
冠雪したっぽい、晩秋の越後駒ケ岳へ行ってきた
2022.10.19晩秋の越後駒ケ岳 どうも!タマゴかけご飯が主食のたなりょうです! 紅葉時期の越後駒ケ岳に、枝折峠から日帰りピストンしてきました! 途中の水場情報も載せ... -
【平ヶ岳】地味な名前のド派手な稜線 秋の紅葉トレッキング
2022.10.16平ヶ岳 地味な名前の割に、けっこう派手な登山になりましたこと! 開始の標高は834mまあまあ低い地点からのスタート。 それゆえなのか、序盤から熱烈な歓... -
【尾瀬・燧ケ岳】御池から登る、最短コース簡易レポート
2022.10.15尾瀬・燧ケ岳 燧ケ岳の記録です。 正直撮れ高も少ないですし、備忘録程度です(笑) こっち見てってくださいw 開始は御池から。 まさかここで1000円取られる... -
【尾瀬檜枝岐】ブナの紅葉を見に10月の会津駒ケ岳へ
2022.10.15会津駒ケ岳 紅葉登山 ブナ林の紅葉を狙って、会津駒ケ岳へ凸!! スタートはこの階段。 ここに来るで林道を歩いたが、到着が遅れるほどに遠い「路駐」になる... -
那須岳 岩と紅葉のお手軽トレッキング
2022.10.14那須岳 紅葉登山 前日・前々日からお世話になった、福福亭を出発。 大将、ありがとう! 今日の予定は那須岳。 平日というのに12時はごらんの車の量。駐車す... -
廃墟となった温泉宿と強酸性の川 安達太良山の秘湯に入ってきた
実は僕、訳あって犬のお散歩中。 そう、ここは福島県のライダーハウス「福福亭」だ。 旅人に無料で宿を提供してくれる、やさしい昭和の大将が居る所。 朝は犬の散歩を手...