Insta360秋のセール実施中! 無料特典付き!

Insta360 GO 3SとAce Pro 比較|おすすめはどっちのカメラ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Insta360 秋のセール実施!

人気のAce Proや定番モデルが大幅割引!!

目次

【2トップ】GO 3SとAce Pro

Insta360 GO 3SとAce Proのレンズアップ

2024年現時点でアクションカメラを選ぶとするなら、おそらくInsta360 GO 3SかInsta360 Ace Proのどちらかで選ぶのが賢い選択。

というのも、アクションカメラの性能として現時点で最もスペックが高いのはAce Pro、最も扱いやすいのがGO 3Sの2種になります。

よほどアクションに特化したユーザーであれば、アスリート向けのGoProや、軽さ重視のDJIも選択肢には上がるかもしれません。

以前GO 3SとGoProを比較しましたが、今比較するならAce Proの方だよなー、、、

って思いながらまとめていましたね。

いずれにせよ、GO 3SとAce Proはハズレの無い選択となりますので、今回はこの2種で比較していこうかと思います。

Insta360から無料特典のお知らせ

X4と箱

リンクから購入して頂くことで、X4を購入の場合「バッテリー」が無料特典として追加されました!

他リンクからの移動やECサイトでは得られない特典ですので、この機会にどうぞ!!

\ 無料特典付き! /

※移動後は特典が追加されているかのチェックをお願いします。

また、セール中は下記の人気製品も大幅割引となっていますので、その他製品もどうぞ!

Ace Pro:22%OFF
無料特典:スクリーンプロテクター&Insta360水筒
→Ace Proを公式サイトでチェック

GO 3:20%OFF
無料特典:収納ケース&Insta360水筒
→GO 3を公式サイトでチェック

GO 3S/Ace Pro比較

Insta360 GO 3SとAce Pro

ここからGO 3SとAce Proの比較をしていくのですが、スペック面と使い勝手の両方の視点から見ていきます。

スペックを知ればそれぞれの得意が見えてきますので、それを活かした使い方を解説する感じですね!

基本性能の比較

GO 3SAce Pro
Insta360 GO 3
センサーサイズ1/2.31/1.3
動画解像度4K30fps8K24fps
動画(fps優先)2.7K50fps
1080p200fps
4K120fps
1080P240fps
防水本体:10m10m
アクションポット:IPX4
バッテリー4K:122分4K:100分
重さ本体:39.1g179.8g
総重量:135.4g
動作温度-20~40℃-20~40℃
フリップスクリーン
ジェスチャー制御
専用アプリ
価格64GB:61,800円
128GB:65,800円
Insta360 GO 3S/Ace Pro スペック比較

基本性能としては、GO 3Sは軽量コンパクトさが最大のウリで、Ace Proは画質やfpsといった性能面を重視。

GO 3Sはバッテリー交換が出来ませんが、その分バッテリー寿命は長く、手軽さや使いやすさは上回ります。

熱暴走のしにくさ、フリップスクリーン、AIによるジェスチャー制御、専用アプリの使いやすさといった、Isnta360の魅力的な部分はどちらも搭載されていますね。

大きさと形状

GO 3SAce Pro
Insta360 GO 3
重さ本体:39.1g
総重量:135.4g
179.8g
フリップスクリーン

GO 3Sの重さは、39gのカメラ本体重量と大きさが目立ちますが、実はGO 3S全体としても一回り小ぶりなサイズ感となります。

Isnta360 GO 3Sを手に載せる

何世代か前のGoPro程度の大きさに抑えられているので、自撮り棒やマウントに取り付けた時、女性でも扱いやすい大きさ感なのが良い所ですね。

もちろんカメラで取り付ければ、子供やペットに撮影をお願いする、なんてことも出来ますね。

カメラ単体であれば、周囲に気付かれにくい・プレッシャーを与えにくいなども、GO 3Sにしかないメリット。

Insta360 Ace Proを手に載せる

一方でAce Proは、アクションカメラで言えば大型の部類。

アクションカメラ屈指の性能を性能を持つ、Ace Pro唯一のデメリットとでもいえる点ですね。

逆に言えばAce Proが軽ければ、GoProもDJIもほぼ劣化になってしまうので、コイツのデメリットとして大きさは引き合いに出されがち。

Insta360 GO 3SとAce Pro

フリップスクリーンはどちらも搭載し、使う程に便利さを痛感する秀逸なシステム。

自撮り・直置き・木に引っかけておく時・ローアングルなどなど、フリップスクリーンが使えると感じる場面は非常に多い印象ですね。

マウントの仕組み

Insta360 GO 3SとAce Pro

GO 3SもAce Proのどちらも、マグネットを搭載したクイックリリースシステムを採用しています。

アクションカメラでクイックリリースは個人的に革命的で、マウント⇔アクセサリー間の移動が非常に楽になりました。

もうGoProのようなマウントには戻れないと思います。

Insta360 Ace Proとマウントの例

強度的にはAce Proのマウントの方が明らか強固でしたので、モータスポーツなど落下が心配される撮影にも適しています。

標準マウントで、ネジ留め採用のアクセサリーと共通した互換性ですので、メインの想定はアクションカメラとしての使用となります。

Insta360 GO 3Sとマウントの例

一方で、GO 3Sの方は小ささを活かしたマウントと、マグネットのみで扱いやすさを重視しています。

ヘルメットやチェストハーネスを必要とせず、キャップやTシャツといった普段着に適応するアクセサリーばかりなので、旅行や普段の撮影に向いていますね。

Insta360 GO 3Sとマウント

個人的には、自撮り棒と磁気ペンダントor簡易クリップ間を、アクションポットとカメラで行ったり来たりして撮影することが多いです。

アクセサリー間の移動が簡単なのもいいところですね。

特にミニ自撮り棒との相性が最高です。

Insta360 GO 3Sをアクションカメラとして使う場合のマウント

とはいえGO 3Sの方も別売りのアクションマウントや縦横マウントを採用すれば、Ace Proのような使い方も可能ですね。

アクションカメラにもなりうる、小型Vlogカメラ的な扱いで良いかと。

\ 無料特典付きリンク! /

Insta360 Ace Proと自撮り棒

一方でAce Proの方も、1/4インチネジ穴を基本採用としていれば、自撮り棒などの汎用アクセサリーで使いやすいです。

とにかく両者のクイックリリースシステムは、今後アクションカメラのスタンダードとしてなりそうな程には、使いやすいと思います。

\ 無料特典付き! /

センサーサイズと画質

GO 3SAce Pro
Insta360 GO 3
センサーサイズ1/2.31/1.3
動画解像度4K30fps8K24fps
4K120fps

画質面に影響する、センサーサイズと動画解像度は、もちろんAce Proの圧勝。

1/1.3インチセンサーの8K画質は確かにめっちゃ画質が良いですが、個人的には4Kでも十分綺麗かなと感じています。

ちなみにGO 3Sの1/2.3インチセンサーと4K画質というのは、GoProで言う所のHERO 8くらいの感覚ですね。

Insta360 GO 3SとAce Proのレンズアップ
ライカはドイツの超老舗カメラメーカー

おまけにAce Proはライカレンズを搭載しているので、細かい描写力はアクションカメラの中でも圧倒的。

Ace Proで撮影した橋
Ace Proで撮影 描写力に優れる

Ace Proは4K動画や写真でも、8K画質がベースに作られているので、物質の質感の再現力は非常に高いですね。

GO 3Sで撮影 日中は十分画質が良い

GO 3Sも4K画質になったので、アクションカメラとしての基本性能は手に入れました。

日中画質は遜色のないレベルで優れると感じますが、後述します夜間耐性としてはまだまだと感じますね。

夜間耐性

GO 3SAce Pro
Insta360 GO 3
PureVideo
PureShot

Ace Proはアクションカメラで唯一、夜間の動画撮影に適応しているカメラです。

これはGoProやDJIが今の所どう頑張っても届かない程、夜間性能には差が出ますね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次