ULギア– tag –
-
【自立式1㎏以下】ダブルウォールの超軽量山岳テント7選まとめ
どうも!アバウトドアのたなりょうです! ギアの軽量化が進んでいますねー! 2㎏以下は軽量テントだと言われていましたが、今はもうそんな時代でもないようです。 今回... -
【1㎏以下】こちらが、登山に使えそうなワンポールテントです【20種】
山岳テントも、目立ちたいですよね!!ワンポールテント、カッコいいですよね!! 僕はルナーソロを使っていますが、かなりお気に入りだったりします。 だけど、他のテ... -
【UL比較】エバニューのマットと山と道マットを調べてみた
どうも!たなりょうです(→instagram) 以前、登山用マットの軽量ランキングを比較する記事を作りました。 わかったことは、サーマレストのウーバーライトを除いては、エ... -
【有能ブランド】3F UL GEARの評判や安全性 テントやザックの比較も
どうも!たなりょうです(→instagram) Amazonで見かける謎メーカーも、だんだんと知名度を上げてきましたねー。それはこのメーカー、3F UL GEARも例外ではありません。 ... -
事故はない? 中華バーナーBRS-3000Tを使ってみた結果 BRSというメーカーについても補足
どうもこんにちは!野営回数は3ケタを超えました、たなりょうです! 今回は、中華バーナーでありながら、国内外で高い評価を得ているBRSの3000Tを使ってみましたので、... -
【ランキング】超軽量スリーピングマット 300g以下の11種を比較
300gを下回る、超軽量マットをランキング形式で11種類まとめてみました! 僕もだんだんUL志向になりつつあります 欲しい製品の調査結果それの備忘録ってわけね! 12種類... -
【軽やかに走れ】アディダス・テレックスボイジャー21トラベル【レビュー】
初のトレランシューズに、ボイジャーを選択しました!なんでって、アディダスのロゴがカッコいいのでw よくわからんけど、かなり良かった! よく分からんって何よw 僕... -
【朗報】マウンテンハードウェアのコアプレシェルはまさに暑がり専用ジャケット!
暑がりさんに最適なジャケットを発見しました 皆さん、登山の時はジャケットを着たいと思いますか? 僕ははっきりと「NO」と答えます。 それなのに暑がりさんのための... -
ルナーソロのレビュー デメリットや2021と2022年版の違いにも
どうも!スピードハイカーになりきれない、たなりょうです!(→instagram) 野営回数はおそらく3ケタを超えました!今回は僕が愛用している超軽量テント、ルナーソロの... -
350g以下!? 超軽量!登山用キャンピングマット4選!
ウルトラライト志向のあなたにおすすめしたいマットがあります! テントの軽量化から始まり、レインコート・ザックと軽量化をしてきたことでしょう。そろそろマットを軽...
1