【トレッキングポール可】登山に使える軽量ワンポールテント20種

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

山岳テントも、目立ちたいですよね!!
ワンポールテント、カッコいいですよね!!

僕はルナーソロを使っていますが、かなりお気に入りだったりします。

だけど、他のテントに浮気したくなっているのも事実!(笑)

そこで、いっそ山岳用に使えそうなワンポールテントを、洗いざらいすべてチェックしてみました。

すると、ざっと20種類。
結構な種類があるものですねぇ。

目次

選別基準

登山用のワンポールテントを探しやすくまとめるので、すべてをまとめるわけにはいきません。

勝手な判断ですが、登山に使えそうなものをピックアップしました。

本体重量1㎏以下

一番重要でわかりやすい基準ですね。

ドーム型テントですら1㎏を超えるテントが出てきている昨今、ポールを含まない本体重量が1㎏を超えるわけにはいきません。

わかりやすい基準として、1000g以下を選別基準としました。

うまい具合に、1㎏を超えたらどう考えてもキャンプ向きだろ、ってラインができていました。

明らかにシェルター・ツェルトは除外

出典:moon right gear

ワンポールテントを広義でとらえると、ツェルトやシェルターも含まれてしまいます。

例えば上記の写真は、six moon designsのゲイトウッドケープです。

山で使うにはちょっと、心もとないですよね。
そんな明らかシェルターは、今回は除外しています。

ちょっと曖昧ですが、僕なら山で使えるかな?
と、思う範囲を選んでいます。

登山用ワンポールテント20選

ちなみにですが、インナーを考慮しない重量だったりします。
案外順位はどうでもいいですね(笑)

テント重量価格
クフ・DCF-B335g73,000
ハピ・DCF-B350g76,000
マイダス2P360g99,800
クフ・HB390g59,000
デュシュッツ プラスタープ450g51,700
クフ Sil470g34,800
Asta Gear470g約10,000
カフラ DCF-B 480g95,000
ハピ・Sil490g36,800
The One503g52,800
メンカウラ・シル610g38,800
カフラ・HB650g73,000
スカイスケイプトレッカー680g73,700
ルナーソロ690g66,680
ランシャンPro1690g27,673
フロントレンジ740g57,200
カフラ Sil760g41,800
ランシャン1760g23,134
GEERTOP900g12,199
シマロンライト1000g93,280

クフ・DCF-B

出典:ローカスギア
本体重量335g
価格73,000
素材ダイニーマ

ローカスギアの基本モデルであるクフ。
そのクフを、最強素材のキューベンファイバーで作り上げた逸品。

いわば、アルティメット・クフ

通称キューベンファイバーは超軽量かつ強靭なダイニーマ®繊維をUV樹脂でコーティングしフィルム状に極薄に仕上げた素材です。世界で最も軽量級の防水素材の一つです。

ローカスギア

調べつくした限り、最強にして最軽量テント。
ハーフインナーを用いても、+260gの590g。

ちなみに後述するマイダス2Pよりも、一回り小さめ。
日本のブランドなので、サイズも日本人適応なのでしょう。

出典:ローカスギア

極薄最軽量にして、この内部の安心感。
バキバキの強度を保持し、紫外線カットもお任せあれなキューベンファイバー。

一度はこんなテントの中で寝てみたいものです。

たなりょう

クッソ高いから、買うのに決意が必要なんよ

一覧表に戻る

ハピ・DCF-B

出典:ローカスギア
本体重量350g
価格76,000
素材ダイニーマ

クフよりもちょっと大きめ、ハピちゃん。
名前的にも勝手にお姉ちゃん設定(笑)

素材はやっぱりキューベンファイバーで、いわゆるアルティメット・お姉ちゃん。

ちなみにサイズ感はコレ。

クフがギリッギリの1-2人用。
ハピは2人で余裕を持った設計。

カップル同士のクフはおkでも、男男の想定ならハピをお勧めします。

たなりょう

逆に一人用なら、クフでええってことやな!

一覧表に戻る

マイダス2P

出典:RIML CAMP
本体重量360g
価格99,800
素材ダイニーマ

マイダス2Pの生みの親は、bonfus(ボンフェス)。
ノルウェー発という、なんとも出身地だけでもそそられるテントでございます。

そして製造はメキシコ製。

性能とか置いておいて、それだけで欲しくなる。
ただ高い(笑)

マイダス2Pは、クフよりハピより大きめ。

とはいえクフと25g差、DACのアルミペグ2本分(24g)です。

その差でかなりの快適さ。
2人を想定せずとも、案外選択の余地はあるかもしれません。

おそらく所持者の優越感ときたら、山岳テント随一でしょう。

たなりょう

僕が知る限り、最ネームバリューテント

一覧表に戻る

クフ・HB

出典:ローカスギア
本体重量390g(750g)
価格59,000
素材PU/Sil

後述するクフSilやらの納期が異常だったことから、量産型クフを生産するようにしたそうです。

それがこの子、クフHB
量産型クフとでも言いましょうか?
いや、クフ・スタンダードにしておきましょう(笑)

予想にはなりますが、ポリウレタンコーティングを含めることで、量産しやすいのだと思われます。
摩擦が上がることで、縫製しやすいですからね。

ま、どちらにせよローカスギアの納期は半年待ちですがね…

ちなみにクフ・HBは、メッシュインナーを含めた価格です。
単品購入はできないようですね。

一覧表に戻る

デュシュッツ プラスタープ

出典:moon light-gear
本体重量450g
価格51,700
素材シルナイロン

分類はシェルターですが、迷った挙句入れました。

悪天候には対応していないでしょうが、晴れなら開放感は抜群でしょう!

メーカー的には、メッシュから外を感じる安心感と表現されます。

僕的印象はこんな感じ。
開放感の中にも、メッシュ一枚が作り出す空間の安心感。

どうでしょう?(笑)

出典:moon light-gear

フロアレスは広く、案外快適な空間そう。
シェルターとしては、かなり面白い商品。

たなりょう

案外この系統も使ってみたいなぁ

一覧表に戻る

クフ Sil

出典:ローカスギア
本体重量470g
価格34,800
素材シルナイロン

きましたクフ!
登山用ワンポールテント代表ではないでしょうか。

アルティメット・クフではない、シルナイロンのクフ。
オリジナル・クフとでも言っておきましょうか(笑)

っても素材はシルナイロンなので、良いものを使っていますね。

ちなみにハーフメッシュインナー追加で+260g。
730gになるので、ルナーソロよりちょっと重量は重いくらい。

たなりょう

納期は7か月待ちらしいよ(笑)

一覧表に戻る

Asta Gear

出典:Ali Express
本体重量470g
価格約10,000円
素材シルナイロン

おいおい、シルナイロンテントがこの値段で買えていいのかよ。
はっきり言って、脱帽価格でございます。

まったくもって、中国ブランドのテントというものは恐ろしいです。
日本メーカーぶっ潰されまっせ(笑)

たなりょう

価格的にも第一候補だなー

ちょっと難しいのが、アリエクスプレスでしか買えないということ。

個人輸入をしないとですね。

一覧表に戻る

カフラ DCF-B 

出典:ローカスギア
本体重量480g
価格95,000
素材ダイニーマ

クフ君が末っ子、ハピちゃんがお姉ちゃん、そしてカフラはお兄ちゃん。

そして、アルティメット・お兄ちゃん。

3兄妹の長男にして、なんと最大4人用!
267㎝ってのは、畳4.5畳以上とな。

バリバリ広々、むしろキャンプにすら使えそうなサイズ感ですね。

一覧表に戻る

ハピ・Sil

出典:ローカスギア
本体重量490g
価格36,800
素材シルナイロン

ローカス兄妹のお姉ちゃん、ハピちゃんのシルナイロン。
スタンダード・お姉ちゃんです。

こちらもSilなので、素材としては高級な部類。

末っ子クフよりちょっと大きめがいいかな?
なんて層にウケそう。

ちなみに僕は、シルナイロンで十分だと思っています。

ダイニーマが高くて買えないだけ(笑)

一覧表に戻る

The One

出典:aifa online store
本体重量503 g
価格52,800
素材Sil/PU

量産型クフと同じ素材の、片面シルナイロン。

ワンポールではなくツーポールテントですが、分類としては同じような感じなので、紹介してみました。

ULハイクを意識した、アメリカのゴッサマーギア。
名前だけで強そうな感じです(笑)

出典:aifa online store

ツーポールだけあって、天井の広さはとても快適そう。
メッシュインナーも両側なので、結露や移動性の面で、非常に使いやすそうなツーポールテントですね。

たなりょう

しかも割とお買い得?

一覧表に戻る

メンカウラ・シル

出典:ローカスギア
本体重量610g
価格38,800
素材シルナイロン

うーんw
またあたらしい兄妹ですね(笑)

ローカス3兄妹の長男、カフラお兄ちゃんは実は双子だったのです(何のこと)。
そんなメンカウラ兄は、海外在住(妄想)

…メンカウラは、低めのカフラ。
270×270㎝にして、高さはクフと同等の130㎝。

高さ的には、カフラより耐風性があるかも。

たなりょう

幅広だけど背が低い。
ギリギリ2人が限界ですね。

一覧表に戻る

カフラ・HB

出典:ローカスギア
本体重量650g
価格73,000
素材PU/Sil

価格はインナー込み、重量はシェルターのみを表示しています(平等にするため)。

ポリウレタンを含んだことで、量産化を可能にしたカフラ。
予想済みかもしれませんが、量産型・カフラです(笑)

最大4人可能、説明不要ですね(笑

ローカス兄妹のお兄ちゃんやで

一覧表に戻る

スカイスケイプトレッカー

出典:moon light-gear
本体重量680g
価格73,700
耐水性シルナイロン

こちらも2ポール。
邪道かもしれませんが、居住性は向上するんですよねぇ。

なんとルナーソロより10g軽い、690gを記録。
クフ・シルが730g(+インナー)なので、それより軽めのインナー付きテントですね。

利点は何といっても開放性。

ルナーソロでもかなりの開放性を感じますが、スカイスケイプトレッカーは超絶開放性ですね。

たなりょう

夏の稜線で使ってみてぇ。

一覧表に戻る

ルナーソロ

烏帽子岳テント場
本体重量690g
価格64,900 
耐水性シルナイロン

来ました!ルナーソロ!
シックスムーンデザインズの代表作でございます。

特徴としては、メッシュとフライが一体型。
慣れれば設営撤収は抜群に早いです。

そしてなんといっても、広くて開放的で、前室も広々!
総合評価でかなりいい点を取ってくるテントだと思います。

たなりょう

かなりいいテントだぜ!

一覧表に戻る

ランシャンPro1

出典:3F UL GEAR
本体重量690g
価格23134
素材シルナイロン

いやー、やっちまいましたな(笑)
ほぼルナーソロです。

というかルナーソロです。

重さも同じ、素材も同じ、パクリはパクリなんでしょうが。

僕的には「アリよりのアリ」でございます。
シルナイロンという高級素材ですし。

モンベルだって中国製、3F UL GEARもしっかりしてますで。

たなりょう

中国製=悪いというわけではないんやで!

一覧表に戻る

フロントレンジ

出典:MSR
本体重量740g
価格57,200
素材PU/Sil

でた!
MSRのワンポールテント!

一応分類としては、耐風性のある4シーズンテントの分類。
軽量故、バックカントリースキー等も想定されるようです。

素材としてはポリウレタン&シルナイロンのハイブリッド。
量産性を意識したか、立ち位置的にはMSR版クフ・HB。

高さは1.62mと、クフより結構広め。
冬用想定だからでしょうか?

出典:MSR

トレッキングポールは2本を想定されています。

たなりょう

クフより広いが、ちょっと高いのが難点(メッシュシェルター別売り)

冬想定ならば、メッシュインナーはいらないかもしれませんね。

一覧表に戻る

カフラ Sil

出典:ローカスギア
本体重量760g
価格41,800
素材シルナイロン

ローカス三兄弟のお兄ちゃん、カフラ兄。
シルナイロンなので、カフラ・オリジナル。

さっきから何やねんそれw

たなりょう

覚えやすくない?(笑)

最大四人入れる、カフラのシルナイロン版ですね。

ここまで来たら、説明不要でしょう(笑)

一覧表に戻る

ランシャン1

出典:3F UL GEAR
本体重量760g
価格16,999
素材ポリウレタン

ランシャンプロと違うのが、シルナイロンかポリウレタンの違い。

そして、ランシャンのほうはインナーが独立しています。

プロの方は、ルナーソロと同じく半シェルター。
結露に強いのは、こちらのランシャンでしょう。

どうせ安いので、そこまでめちゃくちゃ長持ちしなくてもいいや!
って人は、ランシャンプロでもルナーソロでもなく、ただのランシャンでしょう。

たなりょう

そう思うと、かなりお買得感

一覧表に戻る

GEERTOP

出典:Amazon
本体重量
総重量
価格
耐水性

ここまで頭おかしいくらい軽量でしたので、900gという数字にマヒしているでしょう。

ですが、サブテントとしてはかなり優秀なコスパだと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次