ギア– category –
-
【2024年更新】NEMOの山岳用マット全6種を徹底比較!
山岳マットでお悩みの方に朗報です。 今年2024年、NEMOがマットのラインナップを一新し、かつ分かりやすくシンプルにまとめてきました。 どうも!アバウトドアです! 去... -
【NEMOの逆襲】2024年新作マット「TENSOR」がぶっ壊れ性能だった件について
NEMOがやりよりました。下剋上です。 登山用マット界隈で、サーマレスト一強時代が終わりを告げましたね。 何がやばいって、サーマレストよりも安いのに性能が良い。至... -
【2024年】エバニューの新製品がアツい!【カタログチェック】
今年で創立100周年を迎えるエバニューですが、意外なほどに平常運転。それでもいつも通りカタログは面白く、今年の新作も興味深いものを出してきました。 中には欲しい... -
【2024年徹底解説】GORE-TEX系の防水透湿素材11種を比較してみました
GORE-TEX、○○テック、○○ベント、、、 防水透湿素材は色々ありますが、混在して良く分からない状態になっていると思いますので、○○テック系11種類を比較してみました。 ... -
【結論】登山用インナーについて徹底解説!あなたの最強はどれ?
合成繊維、メリノウール、ドライナミック、ジオライン、、、 登山に使えるインナーですが、種類が多すぎてクソ迷いませんか?(笑) ぼくはめちゃ迷ったし、自分のお気... -
メリノウールのインナー×登山との相性やデメリットについての話
メリノウールのインナーを、登山にアウトドアにと検討している方に向けての考察記事です。 合成繊維のインナー、ヒートテック、メリノウールの安いやつ(ワークマン)、... -
【格付け&イメージ】登山靴のメーカー20種類を一覧にしてまとめました
登山靴ブランドって調べると色々あるけど、それぞれどんな歴史があり、特徴は何だろう? って気になる方もいると思います。 前回の、登山系アウトドアブランドのイメー... -
【不便だがそれがイイ!】ストームクッカーの魅力とカスタム性について語る
ストームクッカーを購入してはや6年くらいでしょうか。 自分が思ってた以上に、ストームクッカーの使用頻度は多く、気に入っています。 最初は不便だと感じたところも... -
メリノウールの靴下が登山に良い理由【&おすすめ6選】
登山を始めて7年以上。 メリノウールのソックスって、地味に凄いんじゃないかな? そう思うようになってきましたので、レポートしてみます! どうも!アバウトドアです... -
【初心者向け】雪山登山の装備について、自分なりにまとめてみました。
雪山登山の装備。 色んな人やサイトが、命を守るための装備選びについて、丁寧に解説してくださっていますね。 ども!アバウトドアです! 今回はそんな、雪山登山の装備...