ギア– category –
-
レビュー
【Aricxiレビュー】コスパ最強の超軽量タープが見つかった件【渓流泊】
超軽量タープを以前まとめた事があるのですが、その時からずっと思っていた事がコレ 丁度良く安いのがない!! こういうAmazon製品のは、1kg普通に超えてくるし 本格的... -
レビュー
【NITECORE NU21】タイプC充電の登山用ヘッドライトがようやく見つかった件(おすすめ)
タイトル通りの記事でございます! 登山用ヘッドライトって、いつまで経っても電池式とか、マイクロUSBとかが多かったですよね。 タイプC充電タイプもあるにはあるので... -
ブランド
【期待の新人】Aricxiのテント・タープってどうなの? 2024年現在の立ち位置
AmazonでAricxiのテントやタープを見つけたけど、ここの製品ってどうなの? って思うのは無理がありません。 というのも、Aricxiを僕が認識したのはおおよそ2021年くら... -
ブランド
ネイチャーハイクはどこの国? 会社概要からお得商品までおさらいしてみる
ネイチャーハイクはどこの国のブランドかというと、中国の寧波市という所で創立したアウトドアブランドとのこと。 タイトル回収はざっとコレくらいにして、、、 今さら... -
ブランド
【登山OK?】ネイチャーハイクのテントって結局どうなん?【評判・会社概要】
↑2025年モデルを分かりやすくまとめた&登山モデルの評価もしているのでよければどうぞ! 山岳用テントは高いから、どうしても中国製テントがAmazonからチラチラと顔を... -
レビュー
【畳とか言ったやつちょっと来い】エバニューFPマットの正直レビュー
どうも、アバウトドアです! そして久々のギアレビュー。 前々から欲しいと思っていたエバニューのFPマットを、今さらながら調達致しました。 まじで今さらです。 「畳... -
ギア比較
【R値5以上】厳冬期用マットをR値とコスパ順に並べてみました
2020年にR値が新規格となって以来、大手は新R値を引っさげて、自社製品をアピールするようになりました。 そしてついに低価格メーカーからも高R値の製品が出たり、さら... -
ギア比較
【2024年更新】NEMOの山岳用マット全6種を徹底比較!
山岳マットでお悩みの方に朗報です。 今年2024年、NEMOがマットのラインナップを一新し、かつ分かりやすくシンプルにまとめてきました。 どうも!アバウトドアです! 去... -
ギア比較
【NEMOの逆襲】2024年新作マット「TENSOR」がぶっ壊れ性能だった件について
NEMOがやりよりました。下剋上です。 登山用マット界隈で、サーマレスト一強時代が終わりを告げましたね。 何がやばいって、サーマレストよりも安いのに性能が良い。至... -
ブランド
【2024年】エバニューの新製品がアツい!【カタログチェック】
今年で創立100周年を迎えるエバニューですが、意外なほどに平常運転。それでもいつも通りカタログは面白く、今年の新作も興味深いものを出してきました。 中には欲しい...
