ギア– category –
-
ネイチャーハイクはどこの国? 会社概要からお得商品までおさらいしてみる
ネイチャーハイクはどこの国のブランドかというと、中国の寧波市という所で創立したアウトドアブランドとのこと。 タイトル回収はざっとコレくらいにして、、、 今さら... -
【登山OK?】ネイチャーハイクのテントって結局どうなん?【評判・会社概要】
↑2025年モデルを分かりやすくまとめた&登山モデルの評価もしているのでよければどうぞ! 山岳用テントは高いから、どうしても中国製テントがAmazonからチラチラと顔を... -
【畳とか言ったやつちょっと来い】エバニューFPマットの正直レビュー
どうも、アバウトドアです! そして久々のギアレビュー。 前々から欲しいと思っていたエバニューのFPマットを、今さらながら調達致しました。 まじで今さらです。 「畳... -
【R値5以上】厳冬期用マットをR値とコスパ順に並べてみました
2020年にR値が新規格となって以来、大手は新R値を引っさげて、自社製品をアピールするようになりました。 そしてついに低価格メーカーからも高R値の製品が出たり、さら... -
【2024年更新】NEMOの山岳用マット全6種を徹底比較!
山岳マットでお悩みの方に朗報です。 今年2024年、NEMOがマットのラインナップを一新し、かつ分かりやすくシンプルにまとめてきました。 どうも!アバウトドアです! 去... -
【NEMOの逆襲】2024年新作マット「TENSOR」がぶっ壊れ性能だった件について
NEMOがやりよりました。下剋上です。 登山用マット界隈で、サーマレスト一強時代が終わりを告げましたね。 何がやばいって、サーマレストよりも安いのに性能が良い。至... -
【2024年】エバニューの新製品がアツい!【カタログチェック】
今年で創立100周年を迎えるエバニューですが、意外なほどに平常運転。それでもいつも通りカタログは面白く、今年の新作も興味深いものを出してきました。 中には欲しい... -
【2024年徹底解説】GORE-TEX系の防水透湿素材11種を比較してみました
GORE-TEX、○○テック、○○ベント、、、 防水透湿素材は色々ありますが、混在して良く分からない状態になっていると思いますので、○○テック系11種類を比較してみました。 ... -
【結論】登山用インナーについて徹底解説!あなたの最強はどれ?
合成繊維、メリノウール、ドライナミック、ジオライン、、、 登山に使えるインナーですが、種類が多すぎてクソ迷いませんか?(笑) ぼくはめちゃ迷ったし、自分のお気... -
メリノウールのインナー×登山との相性やデメリットについての話
メリノウールのインナーを、登山にアウトドアにと検討している方に向けての考察記事です。 合成繊維のインナー、ヒートテック、メリノウールの安いやつ(ワークマン)、...