Insta360秋のセール実施中! 無料特典付き!

【21ブランド】軽量登山用テントを各ブランドの代表から集めました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Insta360 秋のセール実施!

人気のAce Proや定番モデルが大幅割引!!

定番にする?
ちょっと冒険する?

あなた好みのテントはどっちですか??

たなりょう

どうも!アバウトドアです!

初心者の方は、似たような形と経験の少なさで、とりあえず迷います。

新しいテントが欲しい方も、安い買い物ではないので、これまた迷います。

僕も当初は迷ったものです。

登山を始めたころ、「こんなテントまとめがあればよかった」と思いましたので、登山用テントをまとめてみました。

初心者の方にはなんとなく相場を知ってもらい、玄人さんには新たな発見があるといいなと思っています!

では!
参りましょう!

目次

【21ブランド】探せば結構ある

登山用テントって、どれも似てません?

どれも機能的だし、良さそうだし。
だから迷うのです。

でも、じっくりと探せば結構種類は豊富だし、自分に合ったものが見つかるものです。

1ブランド1テント、まずは一覧表で!

スクロールできます
ブランドテント重量価格
モンベルステラリッジ1140 g47,850円
アライテントエアライズ1360 g50,600円
エスパースソロアルティメイト1440 g61,050円
ファイントラックカミナドーム1280 g 68,200円
MSRハバハバシールド950 g88,000円
NEMOタニ オズモ1120 g72,600円
ノースフェイスマウンテンショット1310 g52,800円
テラノバレーサーコンパクト860 g72,600円
ヒルバーグソウロ2000g132,000円
ZERO GRAMEL CHALTEN ZEROBONE1583 g80,300円
MOBI GARDENLIGHT WINGS 1 JPN1195 g28,800円
ネイチャーハイククラウドアップ11201 g15,990円
3F UL GEARランシャンプロ1690 g25,977円
シックスムーンデザインズルナーソロ690 g64,900円
ローカスギアKhufu HB390 g59,000円
SEA TO SUMMITアルトTR1938 g62,260円
ビッグアグネスフライクリークHV UL907 g63,360円
ブラックダイヤモンドディスタンスシェルター725 g42,900円
マウンテンハードウェアAC2不明101,200円
EXPEDMira I HL950 g85,700円
ボンフェスマイダス2P430 g
パーゴワークスニンジャテント1160 g49,500円
登山用軽量テントの一覧表

ここで紹介したのはあくまで一種類ずつ。

ですが、基本的に多くの人が、この中から選んでいることが多いと感じています。

超軽量テント、大人数用、シェルターなど色々ありますが、やっぱりブランドの定番品が売れますものね。

テントのチェックポイント

雷鳥平キャンプ場

とりあえず一覧表にして、フライ素材やポール素材についても紹介しています。
(素材オタクなので笑)

補足程度ですが、それらの素材について、事前情報を簡単に解説してみますね。

失敗のないテント選びができるかと。

だいたいDACフェザーライトNSL8.5㎜

説明の所に「DAC」「DACフェザーライト」「NSL8.5㎜」など、いろいろ書かれていることがあります。

とりあえず間違いのないように、公式サイトの表示をそのまま載せています。

ですが混乱すると思うので、あえて触れるならば…

DAC=フェザーライトNSL8.5㎜

この認識で大丈夫かと思います。

NSL8.5は定番にして、軽量性と耐久性のバランスが取れたポールです。

深く知りたい方は、気が向いたら見てください。

フライシートの素材もチェック

フライ素材にもいろいろあって、「ポリウレタンコーティング」「シルナイロン」「片面シルナイロン」があります。

こちらに関しては、公式サイトをそのまま記載するとめちゃくちゃ長くなります。

ですので勝手に、「PU+シル」などと略しました。
(ちなみに写真は片面シルナイロン)

ナイロンですが、リップストップナイロンであることも多く、詳細を知りたい方は公式サイトで直接確認されることをお勧めします。

こちらも気になればぜひ^^

Amazonや楽天でめちゃくちゃに探してもとっ散らかるので、続いてはブランドの選考基準について軽く触れます!

次は除外するテント!

除外するテント

個人的に除外

「テント 登山」などで検索して、上の方に出てくるよく分からんテント。

そこまで網羅していると、キリがありませんね。

「安いテントでも登山はできるか?」
などの質問もあるかと思いますが、この際ここでは触れませぬ。

あくまで、個人的に許容範囲のテントを紹介させていただきました(*- -)(*_ _)

中華性は案外入れる

とはいえ、個人的にイイと思う中華性。
これも結構あるものです。

ネイチャーハイクや3F UL GEARなど、高めのガレージブランド相当に匹敵すると感じているテント。

これらについてはピックアップしてあります!

では、
ここからメインのテント紹介!

参りましょうっ!

テント紹介(メインコンテンツ)

【モンベル】ステラリッジ

出典:モンベル
最小重量1140g
総重量1340g
収容人数ソロ
フライ素材20Dナイロン(PU)
ポール素材8.5φ
インナー非メッシュ
価格47,850円
モンベル ステラリッジ1のスペック

まずは超定番、モンベルのステラリッジです。

周りを見渡すと、半分以上にモンベルのロゴが入っているほど、ステラリッジ地獄になるくらいには定番(笑)

かく言う僕も、ステラリッジを所持。
被るのが癪なので、最近は卒業しています。

出典:ヤマケイオンライン登山用具購買動向調査2016より

少し前の傾向ですが、アライとモンベル2ブランドのみで50%を占めていたとか。
恐ろしいほどの国内ニーズ。

非メッシュ・そこそこの価格・安定の使い勝手の持ち主なので、文句がつけにくいのも事実。

マイナーチェンジとして、カラバリが増えたのがありがたい(かつてはイエローモンベル地獄)。

スリーブ式→吊り下げ式にも変更し、使い勝手が向上。

モンベル(mont-bell)
¥38,800 (2024/09/13 23:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

他に山岳テントとして、比較に出されがちなのが「ムーンライト」。

実際山に行ってみると、ほとんどがステラリッジなので、ここで紹介するまでもないでしょうと、ムーンライトは割愛。

【アライテント】エアライズ

出典:アライテント
最小重量1360g
総重量1580g
収容人数ソロ
フライ素材30Dナイロン(PU)
ポール素材フェザーライト9φ
インナー非メッシュ
価格50,600円
アライテント エアライズ1のスペック

ステラリッジと対をなす、日本山岳テントの2トップ的存在。

正直どちらも同じ…
と言いたいところですが、ステラリッジとの違いを軽く紹介。

ポール素材はモンベル(8.5φ)より丈夫
フライも30Dとモンベル(20D)より丈夫
スリーブ式なので、モンベルより丈夫

その分、ステラリッジより若干240g重い

エアライズはパーツの破損は少ないと言えるでしょう。

2トップどちらかで選ぶとして、迷っている場合は以下の基準を参考に。

なるべく軽量を求むならモンベル
山岳なのでより安全を選ぶならアライ

あくまで個人的にですが、ロゴの控えめさも含めて、僕はエアライズが好きだなーと思います。

やっぱり10Dの差で、かなり安心感が生まれます(友達が持ってる)。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

【エスパース】ソロアルティメイト

出典:ヘリテイジ
最小重量1340g
総重量1440g
収容人数ソロ
フライ素材20D(PU+シル)
ポール素材YUNAN(8.64φ)
インナー非メッシュ
価格61,050円
エスパース ソロアルティメイトのスペック

モンベルやアライテントよりはかなり数を減らしますが、地味に所持者の多いブランド。

玄人さんに好まれる印象で、安定度合いとしてはモンベル・アライと同等。

じゃあモンベルのほうが安いよね?
そう思いますが、こちらにも利点はあります。

それは横開きという事。

個人的には横開き扉(長軸に出入口)のほうが使いやすい。
って、思っております。

もちろん縦穴のほうが、狭い山岳には設営上有利。
紅葉の涸沢や雷鳥平のような混雑時は縦穴に軍配が上がるでしょう。

だけど、横開きのほうが楽しいし快適

どちらを選ぶかは、あなた次第!

白馬ブルークリフ楽天市場店
¥61,050 (2024/06/26 02:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

もう一つ個人的に、絶滅危惧種のYUNAN製ポールを使っているのも、ちょっと嬉しいところ。

だから何?
って感じですが(笑)

【ファイントラック】カミナドーム

出典:ファイントラック
最小重量1,130g
総重量1280g 
収容人数ソロ
フライ素材15Dナイロンリップストップ
ポール素材ジュラルミン(?)
インナー非メッシュ
価格68,200円
ファイントラック カミナドーム1のスペック

渓流遊びで人気がある印象のファイントラック。
僕もたびたびお世話になる、良きブランド。

完全に偏見ですが、カミナドームは30~50代の男性に人気がある印象。
出典・参考論文・有意差不明・勝手にすみません。

ポール素材はジュラルミンとされていますが、補修パーツはNSL 9φ。

おそらく使用されるのは、DAC フェザーライトNSLの9φでよいかと。

要するにアライテントのエアライズと同じ、有名で丈夫なポール。

出典:ファイントラック

ダイニーマという超軽量&高級素材で四隅を補強しているのが特徴的。

ファインのタープにも採用されている方式ですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

ちょっと高いですが、耐久性は抜群かと。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

色は2色。
2人用もあります。

【MSR】ハバハバシールド

出典:モチヅキ総合カタログより
最小重量950g
総重量1110g
収容人数ソロ
フライ素材20D(PU+シル)
ポール素材サイクロンポール
インナー部分的メッシュ
価格88,000円
MSR ハバハバシールド1のスペック

出ましたMSR!

どことなく日本製の香りが漂う今まのテントと違い、米国らしさを感じるイケメンロゴ(??)です。

88,000円と目をつぶりたくなる価格ですが、それなりに利点はありそうです。

まずフライシート
こちら、エクストリームシールドという素材が使われており、加水分解に明らか強くなりました。

詳しくはコチラをどうぞ。

そして使っているポール
EASTON製のサイクロンポールは、「事実上折れない」とされる、おそらくDACを超える最強ポール

インナーが部分的メッシュなのも、良い折衷案にも思えます。

日本人はメッシュを避けますが、最近はアツいですからねぇ。

加水分解やポールの優れている点も含めて、個別に解説しています。

MSRにしたいとお考えの方は、ぜひ↓の記事を読んで頂きたいと思います!

【NEMO】タニ オズモ

出典:イワタニプリムス
最小重量1120g
総重量(不明)
収容人数ソロ
フライ素材OSMO
ポール素材おそらくDAC
インナー非メッシュ
価格72,600円
NEMO タニ オズモ1のスペック

我らが愛するNEMOからは、フラッグシップのタニをご紹介。

2023年からフルモデルチェンジして、フライシートがOSMOへと進化しました。

詳しくは別記事にて紹介していますが、OSMOは強度にも加水分解耐性にも優れる、新しいスーパー素材。

より盗まれやすくなる
より人が羨ましがるテントが出来ましたね!

日本の山岳向けに作ったとされるタニは、メッシュじゃないので多くの人に好まれそうです。

ポール素材に関しての明記はありませんが、NEMO officialではその他のテントが軒並みDAC製が使われています。

日本向けに作られた「タニ」も、おそらくDAC製で良いかと。

ニーモ・イクイップメント(Nemo)
¥70,437 (2024/09/10 20:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

発売は6月よりです。

【ノースフェイス】マウンテンショット

出典:GOLDWIN
最小重量1310g
収容人数ソロ
フライ素材20Dナイロン(PU+シル)
ポール素材DAC
インナー非メッシュ
価格52,800円
ノースフェイス マウンテンショット1のスペック

ノースだから高いんじゃないかな…
そう思っていましたが、意外と穴場だぞ。

モンベルのステラリッジと似たような色と構造。
ポールはもちろんDAC。

コストカットしているわけでは無さそう。

おまけにフライシートは、片面シルナイロンとこちらが優勢(比較的新しめの技術)。

価格もそんなに変わらないので、ステラリッジよりカッコエエんやないか?

本気で思います。

登山とキャンプ用品のさかいや
¥52,800 (2023/04/15 19:15時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

ノースのテント、思った以上にアリかも。

アリよりのアリ。

てか、多分モンベルよりいい。

【テラノバ】レーサーコンパクト

出典:ケンコー
最小重量860g
総重量970g
収容人数ソロ
フライ素材Watershed Si2 
ポール素材8.7mm DAC NFL
インナー非メッシュ
価格72,600円
テラノバ レーサーコンパクト1のスペック

たまに見かけるこの手の細いテント。
これ系では、おそらくテラノバが一番有名か

逆にレーサーコンパクト以外はそんなに名前を聞きませんね。

自立式ではないですが、圧倒的な風への強さと軽量性。

ポール素材はDACのNFLなので、(NSL8.5㎜より)ウルトラライトなポールです。

TERRA NOVA(テラノバ)
¥72,600 (2024/09/08 08:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

フライ素材は難しい名前を使っていますが、要するにシルナイロン。

加水分解や引き裂き強度、耐水性に強く、最近多く使われるようになった優秀素材です。

【ヒルバーグ】ソウロ

出典:HILEBERG
最小重量2000g
総重量2400g
収容人数ソロ
フライ素材ケルロン(シル)
ポール素材DAC NFL9φ
インナー非メッシュ
価格132,000円
ヒルバーグ ソウロ スペック

元祖最強テントと呼ばれるヒルバーグ。

かつては加水分解しない、引き裂き耐性抜群と、随分もてはやされたものです。

が、それも昔の話。

シルナイロン(ケルロン同等)を扱うテントが増えたので、特別感が無くなってきました。

それでもDACフェザーライトのNFL9㎜を使っているので、かなり丈夫にできているはず。

132,000円と法外な価格にも思えますが、確かに一生モノのテントではありそうですね。

スウィートラグ
¥168,410 (2023/04/15 19:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

【ZERO GRAM】EL CHALTEN ZEROBONE

出典:ZERO GRAM
最小重量1583g
総重量1916g
収容人数~2人
フライ素材片面シルナイロン
ポール素材独自ポール
インナー非メッシュ
価格80,300円
ゼログラム エルチャンテン1.5のスペック

剥き出しのポールがカッコいい、韓国のブランドZERO GRAM。

エルチャンテンは1.5人用なので、ギリ二人寝れるなんとも嬉しいサイズ感。

インナーとフライを同時に設営可能、フライのみでも設営可能、前後入り口…

手軽さと楽しさを掛け合わせた、なんともステキなテントなのです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

【MOBI GARDEN】LIGHT WINGS 1 JPN

出典:MOBI GARDEN
最小重量1195 g
総重量1350 g
収容人数ソロ
フライ素材15Dシルナイロン
ポール素材A7001アルミ合金 Φ8.5mm
インナー非メッシュ
価格28,800円
モビガーデン LIGHT WINGS 1 JPN のスペック

僕がちょいちょい目を付けている、意外と優秀ブランドのMOBI GARDEN(モビガーデン)。

中国のテントブランドとしては上位、国内に表すと中堅以上といったイメージ。

以前はDAC製ポールを使ったモデルもありましたが、今は同等のアルミポールに置き換わっています。

中国だからダメというわけでも無く、むしろ頑張っている方。

フライ素材も優秀なシルナイロン製で、噛むほど味が出る良いブランドと言えるでしょう。

【ネイチャーハイク】クラウドアップ

出典:naturehike
最小重量1201 g
総重量1400 g
収容人数ソロ
フライ素材20Dシルナイロン
ポール素材7001アルミ
インナー非メッシュ
価格15,990円
ネイチャーハイク クラウドアップ1のスペック

大抵の人はご存じ、ネイチャーハイク。
中国アウトドアNo.1シェアのネイハイ。
中国と言えばネイハイ(大げさ)

ネイハイの登山用と言えば、クラウドアップ。

中国国内ではトップシェアのアウトドアブランドであり、守備範囲は非常に広い。

テントの実力的には、悪くはないかな。
ってところ。

キャプテンスタッグとかコールマンよりは間違いなく上。

使っている素材は20Dシルナイロンと、良いものを使っています。
(安価なモデルはただのPUコーティング)

ポールは非DACですが、耐風性もどうやらまんざらでも無いよう。

個人的にはアリだと思うので紹介しました。

【3F UL GEAR】ランシャンプロ1

出典:3F UL GEAR
最小重量690 g
収容人数ソロ
フライ素材シルナイロン
ポール素材トレッキングポール
インナーメッシュ・非メッシュ
価格25,977円
3F UL GEAR ランシャンプロ1のスペック

パクリが得意な3F UL GEAR。
のランシャンプロは、ほぼルナーソロ。
というか、ルナーソロそのもの(笑)

MSRのパビリオン激似のテント「通称パクリモン」を世に放ち、財布の厳しい日本人
国内で話題になりました。

現在日本国内では、ランシャンシリーズとULザックが流通していますね。

パクリ文化は中国特有なので仕方ないにして、製品クオリティは確かなので悔しい(笑)

結構優秀な中国ブランドだと思っています。

間違えていけないのは、ランシャンがキャンプ用。
ランシャンプロは登山用です。

別にランシャンでもいいですが、プロのほうが素材が優秀(シルナイロンなので加水分解に強い)。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

ルナーソロ所持者としてこんな事言いたくないですが、素材も重量も作りも大きさも同じ

ブランドさえ気にしなければ、全然3F UL GEARでいいかと(笑)

【シックスムーンデザインズ】ルナーソロ

最小重量690 g
総重量741 g
収容人数ソロ
フライ素材シルナイロン
ポール素材トレッキングポール
インナーメッシュ
価格64,900円
シックスムーンデザインズ ルナーソロのスペック

僕のお気に入り、シックスムーンデザインズのルナーソロ。

世界三大トレイルの一つ、アメリカのPCT。
その必要日数が6ヵ月であることにちなんで、シックスムーン(6ヵ月)デザインズ。

しびれる。

そんな長距離トレイルを前提としたテントは、軽量で使いやすい

欧米の人が基準なので、一人用としては広々使えるのも良い所。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

【ローカスギア】Khufu HB

出典:ローカスギア
最小重量390 g
総重量750 g
収容人数2人
フライ素材10D(シル+PU)
ポール素材トレッキングポール
インナーメッシュ
価格59,000円
ローカスギア Khufu HB スペック

ワンポールテントと言えば、ルナーソロかクフ。
そんなイメージ。

流行りのULハイカー&ワンポールテント、その火付け役というか、ど真ん中にいるテント。

まだまだ欲しい人は多いことでしょう。

限界まで薄く造られたフライ素材ですが、思ったよりしっかりとしています。

片面のシルポリ素材なので、薄くても強度を保てているのかと思われます。

さすがメイドインJAPANのガレージブランドですね!

ノーブランド品
¥94,900 (2023/04/15 20:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

転売価格になったりするので、公式サイトで納期待ちをするのが無難。
ローカスギア公式サイト

シェルターのみでも、インナーセットでも、楽しく使えますね!

【SEA TO SUMMIT】アルトTR1

出典:ロストアロー
最小重量938 g
総重量1217 g
収容人数ソロ
フライ素材15D(シル+PeU)
ポール素材DAC フェザーライト
インナーハーフメッシュ
価格62,260円
SEA TO SUMMIT アルトTR1のスペック

個人的に超絶気になっている、珍しいSEA TO SUMMIT製テント。

この子アルトTRは、シルナイロン&PeU素材なので加水分解知らず。
(水素分子を持たないPeUは、PUより加水分解に強い)

何よりアルトはこの解放感!

フライが両側巻き上げできるので、日中と夜間でフライを好き放題開放出来ちゃうんですね!

案外夜だって、開放的に星を見ながら寝るなんてのも!

シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)
¥57,640 (2024/09/09 19:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahoo

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次