【効果テキメン】ルナサンダルを登山でガシガシ使ってみた結果

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

登山靴履くの暫くやめます。

そう思うほど、ルナサンダルが楽しかった件。

たなりょう

どうも!アバウトドアです!

以前こんな記事を作りましたが

今回はルナサンダル×登山!!

一番ペラッペラな「ルナサンダル・べナード
これでで登山をしたら、どうなる?

という具合に、レビューしていこうかと思いま。

結論、ルナサンダルで登山は出来るぞっ!

後半に、レトロ・モノの感想もおまけしておきました。

目次

選んだのはべナード

最もペラッペラにして、最も地面と近い存在。

ソールの厚みにして、僅か9㎜。
一番民族的でベアフットなやつ(何のこと)。

べナードで登山ができるのならば、どれでも登山できるでしょ?

ってことで、ハードモードでチャレンジっ!

ルナサンダルで登山に行ってきます!

一山目:藤原岳(1144m)

なんっだよ!!
低山かよ!

言い訳をさせてくれっ!

もちろん皆さんが見たいのは、もっとハードモード登山なのかもしれません。

しかし!
ケガをしたら、迷惑なんだっ。

サンダルで歩けなくなりました!

なんて言ったら相方が

きっとこんな顔をして笑ってくるに違いない。

ゆーすけ

m9(^Д^)

サンダルでケガして救助を呼ぶ。

そんなのは一旦勘弁なので、低山でお許しください。

ということで、今回向かったのは①藤原岳(鈴鹿1144m)、②入道ヶ岳(906m)の二つ。

撮影には、最近お気に入りのInsta360を使用。
気になる人はどうぞ!→Insta360公式

自撮り棒のみで空撮っぽい画が撮れる、楽しいお気に入りです。

ではまず、藤原岳の山行から。

距離的には、昇り降りで5時間程度。

同行者がいたので、今回はスローペースでの行程でした。

距離、時間的にはどうだったか?

ディ・モールト、ベネ!!

良い!
非常にいいぞ!!

5時間程度という日帰りの距離感は、初のルナサンダル登山にピッタリの距離感だった。

おそらく何日か、ルナサンダルで歩くのを習慣にしていたおかげか。

ちなみにだが、ルナサンダルでいきなりランニングするとこうなる。

使ったこともない筋肉が刺激され、喰らったことのない筋肉痛が足の裏を翌日支配するだろう。

そして藤原岳の登山で、気づいたことがいくつか。

まずは石への耐性について。

ペラペラだけど痛くない?

もちろん、靴より痛い。

だが、全然乗れる。

しかもこんなに尖った岩でも!

これは思ってもみない発見で、むしろ尖った感触が楽しく感じるほどに。

次にこんな疑問も出てきそう。

ソールは滑らない?

案外滑らないよ

それが案外滑らないのだ。

むしろ、登山靴よりルナサンダルのほうが滑らないほど。

これ、半分嘘で、半分本当。

確かにグリップ力は明らかに登山靴が優秀。

だってべナードはペラペラ。
かなうはずがない。

じゃあ、半分の本当というのは?

ルナサンダルを履いていると、強制的にフォアフット(つま先優位)体勢に入る。

ソールは柔らか、つま先でグッと踏ん張る体制になるのだ。

これがルナサンダル最大の特徴にして、最大のメリット。

汚ない足の裏を、スミマセン

足のこの辺りを、めっちゃ使うのです。

ちなみに足指がめっちゃ強化した僕は、スノボが滅茶苦茶上達しました。

嬉しい副産物^^

ソールのグリップ力にお任せしない分、もちろん速度は落ちますが、走ることもそこそこ可能。

タンッ タンッ!

っと、走る感触も耳にも楽しい走りです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次