【透湿性が高い!】最強クラスの透湿性を持つおすすめレインウェア厳選4種

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

蒸れないはずなのに、思いのほか蒸れるんだが!

レインウェアで重視すべきは、耐水性よりも透湿性のような気がする!

そんな結論に至った方は多いでしょう。

たなりょう

僕もでございます!

ここでは、透湿性が最高クラスに高いレインウェアを、ひたすら集めてみました!

ですが、ただ適当に並べるわけではありません。
前半は、透湿性の数値が高い製品を集めています。

もちろん前半でも素晴らしい製品はあるのですが、そうでもないものも存在します。

だから前半は、一旦流してみていってくだされ!

本当に見てほしいのは、中盤以降ですね!

後半では、公式に透湿性の数値が明記されているものはもちろん、明記されていないものも紹介します。

そのためには、素材への理解がちょっとだけ必要。

たなりょう

そのために中間で、素材についての情報をちょこっとだけ解説するよ!

前半にまとめること

公式に数値が明記されているレインウェアを紹介

中間でまとめること

まずは素材に対する理解をちょっとだけ

後半にまとめること

公式に数値が無い素材を紹介

目次

透湿性最強クラス

まずは入門編。
公式が数値を出してくれているので、参考にすれば迷うことなく選べますね。

製品透湿性
ゴアテックスシェイクドライ製品80,000g
ミレーTYPHON50,000g
モンベルトレントフライヤー44,000g
モンベルレイントレッカー43,000g
モンベルバーサライト43,000g
ラドウェザー謎レイン33,600g
ゆーすけ

え?
これだけ?

たなりょう

うん、僕も少ないと思った

5年ほど前までは、各ブランドの○○テックとかはほとんど、透湿性が数値で表されていたはず。

だけども最近、耐水性だとか透湿性だとかを前面に出してこないことが増えました。

まあ仕方がありません。
その話は後半するとして…

とりあえず数値がはっきりしている奴だけ紹介と行きましょう!!

ゴアテックスシェイクドライ製品

出典:GORE-TEX

透湿性80,000g
耐水性50,000㎜以上

バケモノスペックの登場です。
まずはシェイクドライについて補足。

シェイク(振る)するだけで、ドライ(乾く)になるウェアという意味。

その実態は、ゴアテックスメンブレンが表面剥き出しという、逆転の発想にて生まれた製品。

ゴアテックス=ePTFEという素材=テフロン=フッ素

上記の式は成り立つため、テフロン剥き出しの素材が水をはじかない訳がありません。

常に弾き続けるため、透湿性も低下するはずもなく、高い透湿性を保ちます。

たなりょう

ちなみにシェイクドライは、後半で説明したのちでも、透湿性が高いと言える製品やで

逆に言えば、ゴアテックス剥き出しというのは大きな弱点。
擦れに弱いとも言われます。

実際手に取ったところ、テラテラガンメタ素材はどこか合皮のような質感で、いかにも強い摩擦厳禁な印象。

重たいザックを担いだり、ハーネスつけたりしたくないですね。

ゆーすけ

逆にトレランザックだとか、自転車競技で使いたいかも!

そんなゴアテックスシェイクドライを使った製品を紹介します。

ピークドライシェル

モンベルのレインウェア

まずはモンベルのピークドライシェル。
コイツのおかげで、シェイクドライの透湿性が判明しました。

なお、ゴア剥き出しなので色はすべて統一。
ガンメタテラテラのみになりますね。

モンベル ピークドライシェル

ハイパーエアーGTX

シェイクドライのノース版。
どれもテラテラなので、好きなブランドロゴで選んでしまうのが吉な気がします。

ノースなので、いかにも走る人って感じ。

ライトレインジャケット

DAIWAということで、おそらく釣りをメインターゲットとしているのでしょう。

それにしても釣りとは考えましたね。
アクティブに動かないスポーツは、擦れに弱いシェイクドライとの相性が良いです。

いずれにせよ高いです(笑)

ミレー TYHON

出典:MILLET

透湿性50,000㎜
耐水性20,000㎜

透湿性ブーム?を起こした張本人。
2017年に出てきて以来、ドラゴンボールのように戦闘力のインフレが起きました(笑)

耐水性20,000㎜は嵐が目安と言われているので、これも合格ラインです。

数値は信頼できないとも言いながら、僕はコイツは結構いいと思っています。

冬用を買いましたが、透湿性は明確に感じました。

¥35,200 (2024/02/26 21:05時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場

ミレーはたまにセールするのもうれしい所。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場

サイズ感は僕はLにしました。

ここにミレーのサイズ感も乗せています。

モンベル トレントフライヤー

モンベルのレインウェア

透湿性44,000g
耐水性50,000㎜

モンベルレインの超軽量モデル。
ゴアテックスを使った、最高級レインでもあります。

ちなみにゴアテックスは、後に説明しますePTFE系ウェアなので、透湿性には通常レベルに定評があります。

モンベル レイントレッカー

ゴアテックスの裏地

透湿性43,000g
耐水性30,000g

耐水性より透湿性やストレッチ性を意識した、ゴアテックスインフィニアムを使ったモデル。

ちなみに前モデルのレイントレッカーからの劇的出世で、別製品ってレベルに機能向上しています。

ゴアテックスインフィニアムの詳細はいまだ不明。
公式サイトにも、どのタイプかは触れられていません。

高いストレッチ性を持つことから、ポリウレタン系ということは予想が付きます。

ゆーすけ

耐久性はゴアテックスより劣りそうだね

たなりょう

現時点では、それくらいしか言えません

バーサライトジャケット

モンベルのレインウェア

透湿性43,000g
耐水性30,000㎜

モンベルのレインジャケットで、最軽量なのがバーサライト。
その重量、わずか134g。

ここまで軽量にできるということは、ゴアテックスインフィニアムは、親水性無孔質PUということになるでしょうか?

もしかしたら、数値ほどの透湿性は感じられない可能性があります。

ラドウェザー 謎レイン

透湿性32,000g
耐水性20,000㎜

価格は1万円未満。

数値通りだとしたら、最強コスパのトンデモスペック。

だけどもレビューは結構散々(笑)
僕は買う気がしません。

まあまあ酷い言われようなので、興味本位でレビューを見ても面白いかもしれません。

僕は買う気がしません。

と、まあ、透湿性30,000g以上のウェアはこれだけ。

ここから先は、気になった人だけ見ていってください!

【後半】最近の防水透湿素材について

ゴアテックスの裏地

序盤で触れた、最近は透湿性を明記しない問題。

まずはここから、再度触れていきます。

ゆーすけ

ラドウェザーとかクソ安いくせに、高い数値を出してるよね

たなりょう

ちなみにワークマンも積極的に数字を採用しているよね

そこで僕は、一つ仮説を立てました。

自身のないブランドほど、数字をウリにするしかないのでは?

ていうか、たぶんそう(笑)

地位が確定したゴアテックスも、ノースフェイスなどの大手ブランドも、数値にこだわっていません。

むしろ、数値が定着してきた頃に、下のメーカーが数字を出してきた印象です。

防水透湿素材おさらい

防水透湿素材は、大きく分けて4種類あります。

4種類の防水透湿素材
  • ePTFE系
  • ナノファイバー系
  • 疎水性多孔質PU
  • 親水性無孔質PU

以上を抑えておけば、だいたい分類が可能です。

詳しくは上記で説明しています。
休日を3日かけてリサーチ&記事を完成させています(^^;

ePTFE系素材

分類はゴアテックス、イーベントがこれに該当。
ePTFEはテフロンのことで、テフロンはフッ素化合物のこと。

撥水スプレーに使われるフッ素であり、フライパンにも使われるほどの耐熱性。

要するに、撥水して耐久性の高い素材でできた素材です。

画像のような穴あき構造で、そこから透湿するという構造。

ナノファイバー系

出典:goldwin

ePTFE系をポリウレタンにしたバージョン。
より粗目の隙間から、湿度どころか通気してしまうという素材。

最近流行ってきている印象。

代表はパーテックスシールドエアや、ノースフェイスのフューチャーライト。
フォックスファイヤーのナノエボなんかもコレに該当。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次